【視聴数 46437】
【チャンネル名 ゆっくりと学ぶ山での悲劇】
【タグ 登山,遭難,事故,山登り,危険,事件,ゆっくり茶番劇,石鎚山,雪山遭難,滑落,天狗岳,弥山,うちぬき,西条市,愛媛県,日本七霊山,日本百名山,西日本最高峰,日本百景】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 46437】
【チャンネル名 ゆっくりと学ぶ山での悲劇】
【タグ 登山,遭難,事故,山登り,危険,事件,ゆっくり茶番劇,石鎚山,雪山遭難,滑落,天狗岳,弥山,うちぬき,西条市,愛媛県,日本七霊山,日本百名山,西日本最高峰,日本百景】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
残雪期大変ですね。ちょっとした油断が命取りになり、慎重な山登りを再認識しました。
とうとう石鎚山が紹介されたか…
水場で汲んだ水を天狗岳でコーヒーを入れるのが石鎚山でのルーティンです
一応初心者コースとは言われてますが何度も登ってる者としては中級以上だと思うんだよな…体感的に登山と言うよりハイキングにきた人達が滑落率高いように感じるし
車のシートベルトや感染症の予防接種が
飽く迄も渡河せんが為の補助であるように、
登山用装備にも依存し過ぎてはダメなのね。
水って重たいのに何リットル持っていたんだろう?
圧倒的なほどに下りが脚に2倍の負荷がかかかりますし、
登りよりも下りの方が体力を消耗します。
体重に比例し、心理状況も加味すれば、
自ずと見合った体力は下りに温存していく方がいいのかもしれませんね。
雪には注意しないといけませんね
愛媛県民にとってはいつもそばにある慣れ親しんだ山です。ナイトショップいしづちというコンビニもあちこちにありました。(地元を離れて20年以上たつので今もあるかは知りません)
子供の頃は冬になると家族で遊びに行きました。と言っても登山ではなく、駐車場から近いところで雪だるまを作ったりスノーボードで遊ぶ程度です。家族連れで遊べるちょっとした広場があって、他の家族連れもたくさんいました。
父に頂上まで行きたいと言ったら、頂上は無理やー登れんって言われました。大人になってからは無理なのもわかりますが、こうして動画で見ると改めて石鎚山すごいと思いました。
身近な山だっただけに、遭難者が多いことは知りませんでした。
加茂川のお水は本当にきれいですね。どこまでも透明で日差しを浴びるとキラキラ輝いているんですよ。
夏休みはよくいとこたちと一緒に加茂川で水遊びをしたものです。
懐かしい地元の紹介、ありがとうございました。
地元でも遭難があったんだ…
地元の方々はその素晴らしいお水を売って生活出来るのでは?
白馬岳のスキー場は中学時代に行きましたが、5月なのに残雪有るのが驚きました。😓スニーカー履いていて、足が滑りやすかった、事前の準備は必要ですね。
西日本一の高峰、石鎚山を舐めてはならぬ
登山などはまったくやらないので実情はわかりませんが、登山ルート外れの遭難は登山ルートにガイドロープとか発光するマーカーのようなものを登山口から山頂まで設置するわけにはいかないのでしょうか?
4-5月にかけて石鎚山に何度か登山したことがあります。この頃は雪はほぼ溶けてて登山道は土の状態です。0.5-1mの残雪があるのは異例だったんじゃないかな。被害に遭われた方のご冥福をお祈りします。
西条市に移住したくなったかも…😌
美味しいお水があちこちで湧いてて水道料金が格安なのは魅力的✨
服装についてあれこれ意見が出そうなところを最初に潰していくの、すごくいい動画
以前職場の仲間で富士山登山をした
その中の若い子はTシャツハーパンクロックスと言う
あからさまに富士山を舐めてる装いで来た
しかし持ち前の運動神経で遭難どころか身軽さを最大限に発揮していち早く登頂を果たし
職場のみんながそろそろ山頂だねと言った頃には下山してきた
メンバーの中の上司が「お前はもう一度登れ」と命令したので渋々同行
山頂に到着
程なくして山頂に到着
みんな感激もひとしおの中
後輩「じゃあやりたいゲームあるんで帰ります」とスタコラさっさと下山してしまった
その後パーティーは下山し駐車場に着くと後輩からLINEで「自宅着いたっす!富士山サイコー!!また誘ってください!」
それ以降彼が誘われることはなかったw
えーりんさんのようにこの山は我が庭という経験数
そして重装備でも滑落し亡くなる
それに対してうちの後輩のように舐めプでも無事下山する
山って不思議ですね
いつもながら、気になる点を推測だけでなく根拠を記していたりと丁寧な動画で感服します。慣れた山の初心者ルートであってもそこそこの装備は必要ですし油断はしちゃ駄目なんですね……。
「危険100名山」とかランキング&書籍刊行があればいいのに
さすがに観光業界の反対等で難しんだろうね
単純に遭難人数だけでランク付けられないし
そうか…山に愛されてしまったのかも知れないな。
海と山どちらの脅威とも向き合う地域だったからガキの時分でも迂闊に山だとか海に近づく事は無かったな。存外田舎とはいえどもそれなりに道とか観光の為の整備されている地域でもあり山菜取りに至っては地主の人と登ったり…標高もそこまで高いのは無かったからなぁ。
しかし、どんな山でも山だという事…道内だからヒグマとか結構怖いもんに遭遇しかねないから注意怠った奴から死ぬ。本当に死ぬからなぁ…。