【視聴数 18068】
【チャンネル名 たかくらや takakuraya】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 18068】
【チャンネル名 たかくらや takakuraya】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
足つりも地味にツラい
芍薬甘草湯が神に見える
背後のオレンジ色のエイト環も、モンベルさんのですか??
滑落した人を助ける為のロープ術!
お願いします!
こんばんわー高倉さん❗
2年前出会い頭で熊に会いました!
その距離5メートル位だったと思います。
腰には熊スプレー有りますので、
安心しておりましたが、
マジで動けません!後に下がることも出来ません❗動いたら死ぬしか思えませんでした!
どのくらい時間が経ったか分かりませんが、幸運にも熊から立ち去ってくれました😅
もし人を襲った事のある熊だったり、
子熊が側に居たりしたら、多分死にました❗本当にラッキーでした❗
山で熊スプレーの安全ピンをすぐ抜けない状態で持ってる方は注意してください❗
間に合いませんよ😃
長くなりましたが最後に、もしスプレーを使用し熊の目に当たったら自然界で生きられない事も忘れないで頂きたいです。熊の生活圏内に勝手に入ってきたのは私たちです❗
でも熊が向かってきたら躊躇無く使用するべきです❗ラジオやストックの振動、熊鈴で必ず自分の場所を知らせてあげてください‼️
私は何もしなかったから熊に会いました❗
自粛期間は登山を控えていたので、その期間に脹脛や太腿を特に意識しつつ、週4回ジムで分割法を用いて筋トレしました。自粛後のリハビリ登山では前脛骨筋が攣りました。笑
よく考えると山で使う筋肉と高重量を持ち上げることで着く筋肉では、目的が違うので鍛え方を間違ってましたね。ただ以前よりも重い荷物を楽に背負えるようになり、筋トレの成果は他にもありました。
よく聞く言葉ですが、登山をする上での一番のトレーニングは山を歩くこと。登山家の花谷泰広さんもYAMAPの動画で筋トレはしないって話されてましたね。
私は正しい歩き方、パッキングなど技術の面で改善の余地がまだまだありそうです。
地図動画、トレーニング動画是非お願いします!
去年、久しぶりの長期テント泊が若干不安だったので、数ヶ月前からバックパックに6.8kgのお米と1Lのお水を入れて近所を歩きまわっていました。そのおかげで本番、だいぶ身体が楽でした。トレーニングって大事ですね。今年はギアを軽量化して代わりにビール入れようと思ってます😃
その他なら〜
雪崩
雷
吹雪
かなぁ〜?
どれも命がかかってる😢
つまり最悪の場合の損害額は無限😭
登山って大変ですね☺️
人間って冒険が好きなんだなぁ😁
だから経験値を積み上げて文明を築く事ができたんだよね☺️
クマとカとスギ花粉がないところ〜🙂
南極だなぁ😁
『すぴ』高倉さんは局員ですか?
大きな地震や噴火にもしも遭遇した時はどうすればよいかおしえて欲しいです。
たかくらさん、こんにちは!
リスク対策として山に持っていくものは、「積極的下山の心」です。
これはもし家出る時に忘れてきても山行中いつでも持つチャンスがあるので便利です。
下山の選択は、大怪我して今後山に行けなくなるより、今回諦める事で今後また山に行くチャンスが多く得られるいい事です。
そのために僕は、意思決定の際によく使う首から下げているコンパスに妻の名前のイニシャルを直筆で書いてもらっています。
そして大切な家族を思い出してからリスクの判断ができるようにする事で、下山の選択に幅を持たせている、つもりです。
『登山者のための法律入門』という本に、ツアー登山の場合に日本人は「がんばる」傾向が、欧米人は「がんばる」より「たのしむ」を優先する風潮がある。「おれは楽しみに来たんだ。なんで休みの日にがんばらないといけないんだ。」と。日本人は休みが少ないのでツアーで無理しがちになる、トムラウシ遭難事故も帰りの飛行機に間に合わせるために無理したのが一つの原因、と書かれていたと思います。
ツアーだけに限らず、登山に対して日本人は山頂に立つ事を目的としている人が多く、タイトスケジュールの中がんばって無理して登山中のリスクを高めてしまいがちのように思います。
一方でたかくらさんも実際にされたロングトレイル ハイキングは、山頂が目的というより、長い時間自然の中に身を置いて、その道中全体を楽しむ事を目的とする山歩きです。
がんばる縦の登山もいいと思いますが、がんばるより楽しむ事に注目した横の登山も、もっと日本の登山する方にまずは知ってもらえたらいいのになあ、と思います。(ですので、たかくらさんに密かに期待しております!ただ勝手に期待しているだけなので笑、たかくらさんがやりたい事をしていただくのが一番!と思っております)
リスク自体は目に見えないので、見過ごされる事もあり、それが視覚化された時には実害を受けている状態という性質上、
今回のたかくらさんの動画は、その具体的種類について丁寧に解説してくださっていたので、自分も今一度リスクについて考えるよいきっかけとなりました。いつもありがとうございます😊
(熊の記事も読ませていただきました、そちらでの本のご紹介もありがとうございます)
一人で低山でつまずいて、顔を打った時に100均の小分け消毒パウチが役に立ちました。
それからは、日頃から階段利用したり、仕事後にウォーキングとランニングする様にしています。
一人登山者なので、余裕を持って下山できるか常に考えて歩いてます。自分の体力を過信しないようにしています。
たかくらやさんの動画を参考にして励みにして、登山楽しんでます!
動画ありがとうございます。
基本的に日帰りが多いのですが、雨の日は諦めます。雨の山での経験を積む事が必要な事は分かっているのですが…。
自分は熊スプレーの所持場所にいつも悩んでいます。ザックのサイドポケットに入れているのですが、咄嗟に使える気がしません!ズボンのポケットだと邪魔だし。たかくらやさんや皆さんはどうやって所持されているのでしょうか?
動画を観ていても、ROFの手ぬぐい、キャップ、シャツが欲しすぎて、動画の内容が半分くらいしか入ってきません!
お疲れ様です
山は安全は確保されてない 深い言葉です
孫子ではないですが山を知り己を知れば遭難知らず
情報て大事ですよね 行ったことある山でも事前に情報収集は怠らず
やってます。 トレーニングは水8kg担いであちこちあるいてます
山が近くにないので苦労します;;
登山初心者の私には勉強になることばかりで…うんうん↗️頷きながら聞かせていただきました‼️
これからの登山、少しでも安全に楽しくできるように参考にさせていただきます&ありがとうございます🙇♀️
トレーニング動画おねしゃす!
私は登山歴20年以上です。
山保険に入り、必ず地図は持参、日頃から週に一度は近くの里山でトレーニングしています。自分の体力、他の人に迷惑をかけたくないという理由で天候の悪い時は基本登りません。
家族の掲示板に山行計画を貼ってから出掛けます。幸いにも一度も危険な目に遭ったことがありませんが、何もしないと年齢と共に体力、筋力が落ちてくるので日頃からトレーニングして行きたいと思います。
今後も安全にアウトドアを楽しみたいです。(*^^*)
昨日、山へ出かけました。
曇り、お昼くらいから晴れの天気予報だったのですが、駐車場に近づくにつれガス…
駐車場で誘導するお兄さんが見えないくらいのガス…
ソロだし、雪山(残雪)慣れてないし、でも、早起きしたい、自粛で雪山行けてなかったから行きたいし…いろんな思いが頭の中をぐるぐる。その時、たかくらさんの『せっかく思考』が頭をよぎり撤退しました。
視界がきかない初めての山。道迷い、滑落などの危険を防ぐことができたのかなと思います。
『山は逃げない』ですよね。
また熊で人が亡くなったようですね合掌
ズンズン山道を進んで行ったら、みんなそこで道を間違えるから道ができるだけの道だった事ありますねぇ…。今はスマホで現在地出るしよく確認するようにしてます。
すごく参考になります!登山はじめて5年ほど(年に4回行く程度)です。一緒にいっている人に頼っている状態です‥本やたかくらやさんの動画で勉強しようと思います。
ベアー、最近多いですよね。登ろうとした前日にベアーで登山禁止通行止めになりました。