【視聴数 6649】
【チャンネル名 へっぽこ登山】
【タグ ハイキング、トレッキング、登山、山、mountain、trekking、hiking、関西、初心者、参考、寺、神社、滝、クライミング、climbing】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 6649】
【チャンネル名 へっぽこ登山】
【タグ ハイキング、トレッキング、登山、山、mountain、trekking、hiking、関西、初心者、参考、寺、神社、滝、クライミング、climbing】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
皆さん😀こんばんは。なおです。今回は久しぶりの大峰山脈「笠捨山」に登ってきました😀詳しい説明は概要欄に書いておりますのでお時間のある時に読んでいただけると嬉しいです。山深くて、途中にある大木の周りにだけ群生してるバイカオウレンのお花が可愛かったです💕最後の登りがやっぱりキツかったです💦(^◇^;)よろしくお願い致します(^人^)
5月最終土日に入峰します😅 11年目ですがもう歳だからこれで終わりかなぁ 🙄
5月末で定年退職です。これからは天気の良い日に気ままに登山できそうです。今年の大峰は伯母谷覗が楽しみです 😱
HIROYUKIさん、NAOさん、お疲れさまです🤗つづら折りからのスタートはきついですよね😅それより私もたびたび心が折れるのが山頂近くなってのアップダウンの繰り返しです、せっかく登ったのに降りたらまたそれ以上登ってと思うと足が止まってしまったりします😅そうそう私も玉子炒飯おにぎりお気に入りなんです🤗
HIROさん、NAOさん、お疲れ様でしたにゃん❣️😊😊 やっぱり大変な分だけご褒美が凄く良いですね〜❣️ HIROさんの久しぶりの自撮り🤳見えて良かったにゃん❣️ でも、アラブ人みたい。(笑) NAOさんのベンチぽんぽん❗️は思わず、はーいって行きたくなりましたにゃん❣️😆😆
お疲れ様です。
「大峯奥駈道」、私からしたらものすごい憧れを抱く言葉です。とても神秘的で奥深い山の道ですね〜。
家で寝っ転がって一緒に登らせてもらってる気分になれるのはとても幸せな事だと思いながら見せていただいてます。私もそろそろ始動しようかと準備を進めています。毎回山に登りたくなる動画をありがとうございます!
ナオさんヒロさんお疲れ様でした。
傘捨山かなり前に登って記憶が曖昧でかなりの急登ですね、稜線かなの展望や花に癒されますね。
ヒロさん、ナオさん、こんにちは❗️😊
笠捨山って名前、一月に登って来た三重県の筆捨山に名前が似てるなぁって思いながら動画見てました😅
登ってくる朝日、雲海、大展望、素敵でした❗️✨ただ、やっぱりかなりハードなんですかね❓😅💦💦
今月は僕も登山行ってきます❗️😊
お疲れ様でした⛰
急登って映像や写真ではなかなか伝わらない事が多いんですが、ヒロさんが写す頂上直下の急登はめちゃくちゃ急登感が伝わって一緒に疲れました😄
ひろさん、なおさん
こんばんは。
笠捨山は、行仙宿小屋から2.6kmとありますが
それはもうアップダウンの連続で
しかも往復ですからね。
数回の繰り返しが辛かったと思います。
南奥駈になると
交通の便も悪くなるので
入山者は激減します。
少しオーバーな位の装備が安心ですね。
山深い所での朝焼けと雲海は最高ですね。
今回もお疲れ様でした。
最後の長い登りのところ、霧氷も綺麗でしょうね。
なおさん!ひろさんこんばんは。奈良の山は独特の雰囲気の山多く行きたくなります!またよろしくお願いします。
途中で、お墓と言ってましたが、無縁さんとして、お骨も埋められているのでしょうか? 今回はわたくしの好きな大峰! お疲れ様でしたあ〜
HIROさんNAOさん毎度で〜す😊
車停めた所から既に秘境の匂いが漂ってますから〜😅登山口までは楽観的に観てましたが登山道入るとやっぱり急登とつづら折りが待ち構えて登り始めから厳し過ぎる〜後にアップダウン地獄やしNAOさんがポール捨てたい気持ち分かるわ〜私はグッドボタン👍押さずに捨てました。🤣笑
途中の分岐の案内板も秘境で名高い地名ばっかり恐るべし大峰山脈
こんな山深い所を整備なさってる方々に感謝👏ですねー
言っときますが…ポテチは湖池屋
前回私の持ち病(リウマチ)を覚えてくれはった事を大変嬉しく思いました。
植村直己冒険賞を受賞なさった稲葉香さんも同じ病で登山されてると伺ってそれが凄く心の励みになり登山を続けてこれました。
その方は(稲葉さん)若くしてリウマチになり数十年前はまだ良い薬が無くて手の関節や脚の関節、指に至るまで変形と激痛の戦いだったらしいです。
私はまだ時代に恵まれてました。
(少しずつ進行はします)これからも身体が許してくれるなら登山に励んで参ります。😊
ありがとうございます。
って長い〜わ😅
どこの登山道もそうですが、ボランティアの方々による整備には感謝ですね👍
日の出と雲海が見られたとは😮
修行のような急登です。
バイカオウレンも見事です👌
登山の動画なのになおさんばかり見てしまいます。コメントもなおさんのことになってしまいます。すみません!
なおさんって本当に可愛い
お二人様、こんばんわ~♪
笠捨てて逃げ帰るぐらいの奥深い山に登ってきましたね^^さすがに奥掛け道まで大変な登りで・それにしても、ヒロ殿の撮影の技術・・恐れ入ります^^
なお様の説明アナウンス、登りの頑張り・・頭が下がります、快晴の登山、大木のバイカオウレン・・のぼったもん勝ちの^^
お疲れ笠捨て山でした^^
久しぶりの大峰でしたね🙂さほど鬱蒼とした感じではないでなく、明るく開けているのですが、やはり大峰は大峰、山深いですねぇ❗ああした登山道を安全に歩けるように、無人の山小屋を安心して使えるように、整備して下さっている方々には、感謝の他ありませんね🙏今回もありがとうございました😃
大峯
私 大好きな山脈です
神秘的な魅力がある山々
激登り激下り
お疲れ様でした☺️
頑張りましたね✌️
おはようございます、朝早くの景色奇麗ですね。