【視聴数 657798】
【チャンネル名 ゆっくりまうんてん】
【タグ ゆっくり解説,地理,エベレスト,冒険家,K2,ヒマラヤ山脈,ゆっくり,ゆっくりまうんてん,解説,なぜ,歴史,登山家,遭難,遭難事故,滑落,8000m峰,富士山,クライマー,ロッククライミング,アイスクライミング,山岳事故,悲劇】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 657798】
【チャンネル名 ゆっくりまうんてん】
【タグ ゆっくり解説,地理,エベレスト,冒険家,K2,ヒマラヤ山脈,ゆっくり,ゆっくりまうんてん,解説,なぜ,歴史,登山家,遭難,遭難事故,滑落,8000m峰,富士山,クライマー,ロッククライミング,アイスクライミング,山岳事故,悲劇】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
この方何度かお客様で担当してけど その頃はまだスポンサー探しで動き回っていたな ほぼ無名の頃 野心に溢れていた印象
「ニート登山家」としてニュース番組で紹介されていたのをよく覚えてます。
指詰めたとこで辞めとけばよかったのに
ここまで気合いれてまとまってるのは見たことない、決定版だ
雑な計画のせいで同行者に被害が出てるのにスタイルを変えなかったのは本当にひどい
自分はこれ美談にしちゃいけないものだと思うわ
なんというか、この後にニコ生か何かの配信中に富士山から滑落して亡くなった人もおって、悲劇を繰り返してしまったように感じた、
人の生き死にですら娯楽として”消費”されてしまうこと、出来てしまうことってとてもグロテスクに思えるな。
登山家というよりエンターテイナーかな。現代ならYouTubeで成功してそうな感じ。
栗城···ほら吹きやったんか!
なんかどっかのショウネン革命家と同じ匂いを感じる。
栗城氏のことは知りませんでしたが、高層ビルから危険なパフォーマンスを繰り返し、最後に落ちて死んだユーチューバーとよく似ていますね。過剰に褒めて煽り立てるファンやマスコミの行為は悪魔そのものだと思いました。
合掌。
本当に何から何まで1人でやったんならともかく自分のインチキのために周りの人間を巻き込んだり死なせてしまったりと考えると、、、流石に自分勝手だったという言葉しか出てこないな
シェルパってすごいんだなって
興味深いサンプル、なぜ彼は明らかに、自分の手に余る事に突き進み
そして必然の死に向かわねばならなかったか
自身の傲慢、周りの無責任な期待、彼の好意的になる話術・雰囲気・・・
少なくとも、この登山業界はおそろしく、おぞましい部分が色濃く残る
そんな印象を残した
こんなん自殺と一緒だし同行して亡くなった人は殺したみたいなもんだな。
マスコミもいつか死んだ時に数字取れるからスポンサーなってたんじゃないかな。
自業自得。
こういう、理解不能な行動する人は大体発達障害があると思う。
単独無酸素って看板無しでやればよかったのに普通に登っただけでも凄いことだと思うけど潔く登山配信のパイオニアだけでやれば登山の知らない人達も登山に興味持つし承認欲求満たされる好循環が起きていたと思う
行動力も無く、他人を非難ばかりする輩より素晴らしいと思う。
何かに追われて殺されたイメージ。
「ピラティスだ」で、我慢できず、吹いたwww