【視聴数 657798】
【チャンネル名 ゆっくりまうんてん】
【タグ ゆっくり解説,地理,エベレスト,冒険家,K2,ヒマラヤ山脈,ゆっくり,ゆっくりまうんてん,解説,なぜ,歴史,登山家,遭難,遭難事故,滑落,8000m峰,富士山,クライマー,ロッククライミング,アイスクライミング,山岳事故,悲劇】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 657798】
【チャンネル名 ゆっくりまうんてん】
【タグ ゆっくり解説,地理,エベレスト,冒険家,K2,ヒマラヤ山脈,ゆっくり,ゆっくりまうんてん,解説,なぜ,歴史,登山家,遭難,遭難事故,滑落,8000m峰,富士山,クライマー,ロッククライミング,アイスクライミング,山岳事故,悲劇】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
支援者が独りよがりしたために亡くなったんですよね。
名前が売れたらあとは講演活動だけでも食っていけただろうに。
サポーターが凄かったのか…
栗城さん、発達障害だったのでは…と個人的には感じています。
自分のその場の思い付き(脳内多動)のせいでスタッフが死んでるのにそこに対する反省が薄すぎるし、目標を達成するために必要な手順をイメージする力(先を見通す力)が極端に欠如してるように見えます。人からのアドバイスよりもどうしても自分の思いつきを優先させてしまったり、困った時に絶対バレるような稚拙なウソを咄嗟に言ってしまうあたり、元々認知の歪み(周りの状況を理解しきれない時、無意識に自分の都合がよいように脳内で書き換えてしまう癖)があったのではないかなと。
脳内イメージの自分と現実の自分のギャップを正しく認識できない脳の障害が、栗城劇場の悲劇を生んだ大きな要因だったように思えてなりません。
素人(俺)から見ても、
『わぁ、凄い。』とはならん。
山を舐めてると言う前に、
きちんとした知識を持って、
準備等する登山者を冒涜しておる。
軽い障害を持っていたと予想
はたから見ると、コメディでありホラーの主役。
さらに、主役の死後もさんざんエンターテイメントを提供するという点で、
事実はフィクションに勝ること示す好材料になってるのかな。
主さんの登山に対する尊敬と愛がひしひしと伝わる動画でした。
栗城さんはプロデューサーとしての才能はあったと思うので、裏方で登山家の方々を支える立場になれば
また違った道を歩めたのではないかと思うと、少し残念な感じがします。実際、登山家の方々の功績はもっと
評価されていいように思います。それを世に知らしめる能力が彼にはあったように思うだけに、頑張るベクトル
が僅かに違っていたのかなぁ、と感じました。
栗城さんの行動は昔でいうところの「おっちょこちょい」なんでしょうが、現実は行動した人しか成功は無い、が
証明している事も事実。ただ、そこにはベストを尽くす(情報収集、現実把握、不足分をリカバリーする対応と対策)
という事が重要という事を教えてくれたような気がします。
登山の技術も無いのに口先三寸で頭の弱い人たちから集めた金で遊んでた人。
「富士山五合目までバスで行ってちょっと登ってる風のパフォーマンスすれば儲かる」というのを世界中の山でやろうとしてた人
結局全部バレてて撮れ高を優先して死んじゃったから自業自得だと思います というかこういう人って1800年代からいたんですよ
最後まで追い立てた支援者のえげつなさ
アンチは最初から理解者だった
死んだ人を悪く言うな。
では済まされない問題。登山の他にも。
イケメンだから周囲が祭り上げたんだろう。
資本主義に翻弄された人生。
しかし、選択したのは自分自身。
素敵な動画ありがとうございます。
この栗城さんはテレビ番組で「やりがい搾取」と批判をされたイベントの主催者と親交があって、その主催者のメルマガで人柄や挑戦する姿勢をべた褒めされていたなぁ、
なんて事を思い出しました。褒められて「手本にすべき」と言われた事も重荷の一つだったりするのかなあとか、挑戦回数を追うごとに前述の主催者との関係性はどうなったんだろうなどといった事を考えながら拝見しました。
素晴らしい動画、うっかり一気見してしまいました。シェルパの皆さんの働きに感動した。彼等の証言集がもし出版されたのならきっとヒット作になるのではなかろうか。題名は『シェルパは見た』とか。素晴らしい言葉・主張も「嘘つき」というたった一点で全て台無しになってしまうのではと思ってしまった次第。
ニコ生で冬の富士山頂から生配信中滑落死したニートの方が数十倍まし。
服部さんの3.5流と言われた男の末路
結局、人生に絶望し死にたい願望をもった状態で亡くなってしまったら元も子もないせめてうつ病の治療を優先して本人が生きていて楽しいと思ってから登ってほしかった
初めて彼を知った時は、すごい人だな~なんて思っていたんですけど、なんだよ!ただの嘘つきじゃん。
なんと見応えのある、、
栗城さん
山より、結婚して家族を持って欲しかった。
失礼だけど、指先を損傷してる障害者が登頂に成功するほど山は甘くない。
今は、天の上から後悔しているだろう⁉️
山に登るユーチューバー