【視聴数 66357】
【チャンネル名 ゆっくりと学ぶ山での悲劇】
【タグ 登山,遭難,事故,山登り,危険,事件,ゆっくり茶番劇,知床岳,知床半島,北海道,トムラウシ山,凍死,低体温症,知床】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 66357】
【チャンネル名 ゆっくりと学ぶ山での悲劇】
【タグ 登山,遭難,事故,山登り,危険,事件,ゆっくり茶番劇,知床岳,知床半島,北海道,トムラウシ山,凍死,低体温症,知床】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ベテランみたいだし、かなり無理をして大丈夫を装っていたのかな?で、突然人事不省になったように見えた時点で初めて救助要請とか。
地政学的に北海道とか東北は亜寒帯地域で同じ日本でもシベリアと同じ気候、詰まり天候が違うから😊舐めてると危ない
???何故、山に登って遭難すると警察呼ぶのでしょうか?
日本の警察はスイスの山岳警備隊のような資金的基盤などないので、死ぬ可能性のある遊びの人を助けるためで公費を使えるの?
80歳という高齢を考えると、この秘境ツアー参加、かなり無理があったのでは?元気すぎるお年寄り増え、ハイカー事故も増え続けている。
昔9月に斜里町付近を観光しましたが、本気で寒かったです。
救援を頼まなかった理由の一つに80歳の方が迷惑かけたくないと頑張ってしまった可能性もあるかなと思いました。
今回亡くなられた80歳の方、最後に登山されたのはいつ頃だったのでしょうか。
口頭での確認なのであてにはならないですが、ツアー直前の経験や体力をヒアリングすることはなかったのか、だとしたら残念です。
以前、別の方の動画で高齢の方が登山ツアーに申込み、年齢を理由に断られたもののゴネてツアーに参加し結局亡くなられた話を視たことがあります。この話かな?
まだ大丈夫と思っていても急激に悪化したりと、低体温症は本当に怖いですね。ご冥福をお祈りします。
亡くなったのは残念だけど、道もない山で遺体がその場に放置されなかっただけでもましだったと考えるべきでは?
登山に限らないでしょうけど、たとえ夏場であっても運動中に雨で衣服がずぶ濡れになってそのままの状態で行動し続ける時の肉体・精神の疲労レベルは半端じゃないですね。
あとウェアの不備の指摘がありましたけど、昔ボンビー学生だった頃バイク用のレインウェアを3年くらい使い続け、最後の方はゴアテックスの性能が完全に失われた単なるナイロン製のペラい薄着になり果てていたのを思い出しました。
そういうのももしかしたらあったのかもしれませんね。(年のいっている方は一度製品購入すると中々買い替えませんからね…)
今回は遭難者が随分ご高齢だった事から、寒気を訴えた時点でかなり症状が進行していた可能性があるなぁ。
低体温症は怖い。
ガイドの救助要請が少し遅かったのは気になりますが、基本的には登山者側の不備(装備と年齢)が原因なように思いました。
自分の意思で自分で準備して山に入ったのだから、命を落とした事は自己責任でしかないな、と。。
それはそれとして、ツアー会社の運営は、80歳という高齢な人を「高リスク」と判断してお断りする事はしなかったのはなぜなんでしょうかね?高難度な山ならなおさら、それくらいバッサリ線引きしても良かったと思うのですが。。。
商業登山は計画した会社が利益のために余分な出費を嫌う。無理をする事や日程を守ることが命に優先されてしまう。
参加者が少ないと条件を少し満たさなくても連れて行ってしまう。利益に繋がるから。
ガイドは個々の山への資格という条件を日本は求めない。一定の山の経験があれば、資格試験もない。
天候の判断技術をほぼ持っていない。天気図が画け、それが読めて、めざしている山にどのような影響があるかまで理解しているガイドはいない。
ガイドは山を知らない旅行社の営業マンに支配される。マイナーな登山専門でない旅行社が募集する登山は間違っても参加しない方がよい。勿論、悪条件が何も起こらなければ結果としては思い出に残る楽しい登山が出来るだろうが。
以上で、単独で自分のレベルにあった登山を自分の責任でする方が安全。ただ遭難時の対策は十分準備しなければならない。荷物が重くなるし、使い方側からなければ役にもたたず、命を落とす。衣類、防寒具、雨具、燃料、スマホ、食料、水の容器、ツエルト、LEDランプなど登山用品は高度に改良されているが、必要な時に必要なものが使えてはじめて役に立つ。
登山は極めて高度で危険なスポーツと考えておかねばならない。
7月末の阿蘇山、大観峰近く。夜間に駐車していた一帯が雲に包まれた。
上着に少し厚めの長袖を着ていたが、更に薄手のジャンパーを追加したが寒くて震えてた、車内で。寝袋も毛布も積んでなかったのを後悔。夜間は冷え込む可能性を考えて念の為に少し厚めの長袖とジャンパーを用意していたが足りなかった。
カップラーメン、カレー味が欲しかった🤢
山に行くならハクキンカイロのような熱源に防風・防水のレインウェアは必須だと実感しました。
命をかけてまで登山する理由を知りたい。
80歳は無謀では?
羅臼の観測点は役場の近くであって数m、青沼は400m少々ですので、3度以上寒かったでしょうね。
携帯電話はエリア外で、2022年話題になった観光船遭難にも影響があったと思われるため、基地局を設けることになった経緯があります。
この知床岳遭難時は、携帯電話で110番通報が入ったとのことで、携帯電話から連絡できる場所までの移動もあったのかもしれません。
あの世に近い土地だな。
その時期にその行程で80歳が行くのは無茶です。
昔その近辺に住んで整備された山登ってたから強めに言います。無謀です。
代金支払ってるから、じゃなく現地の判断で参加を拒否できる土壌があればよかったのですが、それも難しいでしょうね
あと、熊対策は道具があればとりあえず何とかなると認識されるとかなりマズいので書きます。
熊は道具と知識があればある程度避けることはできますが個体によってはかえって呼び寄せる結果になります。運です。遭うか遭わないかは運です。
足跡一つ、うんこ一つで地元民が大騒ぎする理由について一考いただきたいです
8月の釧路湿原でしたが、天気が下り坂になったとたんに昼間でもトレーナーを着ても肌寒いくらい気温が下がってびっくりしました。北海道に本州の気分で行くと下手したらタヒぬ。
登ったことが無い山に登る時はまずは真夏に登ろうと思った