【視聴数 115971】
【チャンネル名 usawoのnatureしてくる。~登山と写真と雷鳥と~】
【タグ 登山,ハイキング,トレッキング,カメラ,camera,photography,alpine,写真,Canon,naturephotography,ゆるキャン,女子,mountaineer,厳冬期,Travel vlog,Japan vlog,登山日記,usawo,ワカン,モンベル,mont-bell,アウトドア,日本觀光,Japanese mountain,Japanese nature,装備紹介,登山装備,登山初心者,登山用品,アイゼン,風景写真,谷川岳,冬,樹氷,初心者,tanigawadake,山登り,冬山,マウンテニアリング,吹雪,日帰り,天神尾根】
無事の下山良かった良かった😊
山は経験積むと段々と余裕出てきますが、”初心忘れるべからず” で、恐いと思う事は大事だと思います。私も完璧ホワイトアウトや、強風で立っていられない、トレースが無くなる、アイスバーンの斜面を降りる、目の前で滑落とか、色々ありますが、いくら雪山に行っても、恐いです。でも、恐いって感覚は大事も思います。これからも、恐い感覚も大事にお互い雪山は楽しみましょ😉
撮影の都合もあるんだろうけど、雪が張り付くモコモコマフラーや髪を外に出してるとか色々有り得ないw
吹雪いているときはアウターのチャック閉め切ってドローコード絞ってゴーグルだけ出すようにするとかなり楽になるよ
冬山の絶景見ちゃうとまた行きたくなっちゃうよね
無理しない程度に楽しんでね~
私も登山が大好きで風景写真も趣味にしております。YMAPも愛用しております^^
特に最近は雪山の魅力にもハマっているのですが、無難に見える編集によって簡単に登れたような動画や絶景の動画ばかり見る事が多いですが、
こういう天候不良時の過酷なシーンを目の当たりにすると、改めて山の怖さを感じさせられ、身が引き締まる思いです。
この動画は非常に貴重だと思います。ありがとうございます。
今回は残念ながら登頂はできなかったみたいですが、それ以上に非常に大きな経験値を得られた事だと思います。
とにかく無事で良かったです☆☆ またいつかリベンジ出来るといいですね!
チャンネル登録させて頂きました。また登山の動画楽しみにしてます(^-^)
大袈裟だなぁ。
この程度で泣き言言われると同行者が可哀想
無事に帰れて良かったですね。
ただ、リーダーの資質に疑問を感じますね。
谷川岳は八ヶ岳とは違うという事と、初心者を同伴しているという事が分かって無いのですね。
穴熊までなら一時間ちょいだろ?
それにどうせなら西黒から登れば楽しい😃🎵
2/10前後は暖冬の今シーズンとは言え、まとまった降雪があった大寒波の頃ですね
雪崩の巣としても有名な谷川岳ですから、良く行くなあと思いますし、チャレンジ精神に感服します
お疲れさまでした〜☺️
冬山は危険もたくさんありますが、一度晴天の景色を見ちゃうとハマっちゃいますね☀
これに懲りず、少しずつステップアップしてください。
動画楽しみにしています(^^♪
谷川岳は危険ですからね。無理のない行動計画が一番です。
安全第一です。
良くやったよ、本当に❗
初心者とは思えないよ🎵
残置テントの残骸……救助隊が撤収してくれたり、山岳会が撤収したり。
衝撃的でしたね。これもまた山ですね。
山は楽しいもので、危険回避は万が一って考える事。
それが出来るのは、初心者、熟達者は関係無いからなぁ。
無理は禁物、登山は登り3割下り7割位に考えないと不測の事態に対応出来ない。
一杯登って体力経験をつけていこう~✌共に❗
素晴らしい動画をありがとう。きやしやな雰囲気と回りの状況がどうもマッチしないんだけど、芯が強いね。登山キャリアはあっという間に抜かされてしまいました!今後も期待してます。
生きてて良かったー!!
無理せずにー
雪山楽しいよね!わからない人には死んでもわからない楽しさがある。
吹雪の中、行動してると生きてるって実感します。避難小屋の所で、テルモスのお湯を飲むだけで、腹ワタに染みますよね。リーダーの方お疲れ様でした。
冬山の厳しさを伝える貴重な映像をありがとうございます!
奇遇な事に全く同じ日に私も谷川岳を目指し、同じく避難小屋で撤退しました。
夏であれば1時間かからない程度の距離のはずなのにとても遠く感じた事を覚えています。
お疲れ様の一言です😊 YAMAP、インスタも楽しく拝見してます😄 これからも安全第一で楽しまれてください👍
同じルートで昨日登ってきました。雪が積もるとこんな風になるんですね。まったく別のルートに感じます。
谷川岳って、エベレストよりも死亡者が多いらしいですね😓
冬山遭難で死ぬのは日常化してるのでニュースにもならない。危険だ山は止めよう。死ぬだけだ。
自分の見た女性山tuberのなかでも1.2のハードな山行ですね。
かなり差別化できてると思います,good!
未経験の雪山登山の入り口の それでもって恐怖の淵の疑似体験ができました。 どうもありがとうございます。 これからもお気をつけて。