【視聴数 24000】
【チャンネル名 トーヤマトール【アニメ感想置き場】】
【タグ アニメ感想,アニメレビュー,アニメ考察,SPYFAMILY】
SPY×FAMILY★youtubeまとめたサイト スパイファミリー関係のyoutube動画リンクをまとめました!スパイファミリーのチャンネル探しに便利です!最新の役立つスパイファミリー情報があります!
【視聴数 24000】
【チャンネル名 トーヤマトール【アニメ感想置き場】】
【タグ アニメ感想,アニメレビュー,アニメ考察,SPYFAMILY】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
OP音楽のドコドコ感は、ベースがウォーキングベース奏法をしているためと思います。ジャズでは定番で、一定のテンポでコード音をぐねぐねと移動しながら練り歩くように弾くものです。ジャズではもっと遅いテンポが普通ですが、この曲ではより速いテンポで軽快感があり、ベースのジャズっぽさは隠し味として使われているように感じました。
「私は」がつくのですが
ヨルの「家事はお片付けしか得意じゃない」は「人間関係の整理(物理含む)が得意」と読み取っていて、
「お片付けしか」ということは料理作りは苦手、と読み取れて、「料理作りは苦手」≒「作ることは苦手」≒「人間関係の構築は苦手」と解釈しています。
で、人間関係の構築が苦手だから、給湯室の会話で、会話を振られても、「美人だから」と褒められても上手く会話に乗れなくて、いっそ素っ気なくて、
だからこそ嫌われてるんだろうなと想像つくんですよね。
美人と仲良くしたいのは女性も同じところがあって、でも相手が仲良くする気がなさそう、となったら「あぁ、私たちとは仲良くしたくないのね」と解釈されても不思議じゃなくて、
だから今回ロイドが、ヨルの事情を彼女達に説明してくれたことで、少し和解できるといいなぁと私も思っています。
前回、猫(cat)の鳴き真似でC暗号なので、
カエル(Flog)の鳴き真似でF暗号なんでしょう、と私は思ってます。
ドアが閉じたときのカメラアングルは、単純に「心の扉を閉じる」みたいな感じかなと思いました。
足並みを揃えてからの逆プロポーズ、よかったですよねー!
あかべこになってました。
(なお、原作既読勢なので、この先の展開は知らない「フリ」をしています。)
OPのドコドコドコドコっていうのが低音部のだったらランニングベースって種類のベースのフレーズだと思います
ジャズやフュージョンでよく使われるフレージングで、ざっくりいうと、かなりメロディアスに音程も広く動くベースラインです
アニメでも時々使われていて、最近だと、放課後ていぼう日誌OPのイントロとか、今期アニメだと、恋は世界征服のあとでOPのBメロとかに使われています
スパイファミリーのOPはイントロからAメロまでほとんどバスドラムが鳴っていない(この手の曲ではかなり珍しいです)ので低音部がベースだけだし、そもそもベースの目立つようなミックスや音作りなので、とても印象的だと思います
Bメロから少しずつバスドラの音が増えていって、他の楽器の音数も増えて、サビで爆発する感じは凄いカタルシスですね。
参考になれば
他の方のコメントにある様に、ドアの所やアニメの所や画面の端の方で小さく驚く所は
〔実相寺アングル〕と呼ばれる演出で、庵野さんが拘っている(アングル自体もだが)物。映画やアニメで上半身だけの会話劇だと飽きるので考えられた手法。基本は手前にデカい物を描いたり置く事。緊張感や集中の演出です。時間もお金もかかるので頭が下がります。
原作は未読ですが、演出に関しては大きく変えないと思うので、原作が素晴らしいという事だと思う。
こんばんは
ロイドさんって敵地に潜入中の西側スパイですよね
ヨルさんは、ターゲットに「売国ヤロー」って言う
ぐらいだから東側の愛国者ですよね お互いに正体を
知ったら衝突しないんでしょうかね?
それも含めてストーリー進展が楽しみですw
ロイドが指輪代わりにした手榴弾はRGD-5 ハンドグレネードで旧ソ連製のものですね。また、スーパーマーケットとして描かれていたDLIDは旧西ドイツで営業していたLIDLを捩ったものらしいので、統一前東西ドイツを舞台としてその辺りの時代構成で舞台装置もしっかりと作りこまれていて凄いと思います。
ヨルの職場に泥棒のくだりはフランキーが未婚女性の情報を仕入れるために忍び込んだってことなので、今回の話で回収済だと思います。
街の名前がBerlin’tなので、「ベルリンではない」という意味としてみると、東西ドイツ意識したけど、関係ないですよってことだと思います
作中に出てくる車も「トラバント」という東ドイツの国民車がモデルらしくスタッフロールにも「日本トラバントクラブ」の名前があります。ってか東ドイツの車なのに日本に愛好家クラブまであるのが本当に驚きました。
OPはあのカウボーイビパップ「Tank!」のDNAを感じます
今回はフランキー大活躍?回でしたね。後、ヨルがパーティーにて「何かもう面倒ですね。ここにいる大人全員お亡くなりになれば・・・」と思っていたシーンはゾッとしました。
アンジャッシュの勘違いコントを彷彿とさせる作り、舞台とシュチュエーションを転換するだけで無限に楽しめそう。原作未読だったので読まねばと思いました。
ヨルさんは27歳。
盗み出されたファイルによれば’63年4月6日生まれと思われますので、これは1990年の事と推察されます。
’89年ベルリンの壁崩壊~’91年ソ連崩壊までの間の冷戦時代を背景としているのではないでしょうか?
カミラさん、個人的には原作でのお気に入りキャラなので、アニメでも活躍希望です。
ヨルさんの所持してる武器は”スティレット”と言う種類のものらしいとの説が今の所有力ですね。
1話が神だったと思ったら2話がもっと神だったでござる。漫画の面白いところ全部載せた上で、アニメでできることをこれでもかと詰め込んでくる感じ。本当に面白かった。主さんが言及した玄関脇の採光枠に映るヨルさんの影(初見気づけませんでした)確かに何か意味があるんだろうなと背景に注意して見直したらまあ出てくる出てくる。特に壁にかかっていた絵画(漫画では枠だけとか細かい描写なし)。
まず、ヨルさんが座ってたところの背後の2枚の絵(額装も何気に豪華)。右側:宗教、神話、寓話とモデルを一通り考えたけど該当見当たらず。あえて似たパーツがあるのが「ゲルニカ」。左側:よくある貴族・王族風の肖像画。でも剣先が斜め下を向いていて抜き身を手で持っている妙な構図。このなんだか不穏な絵をバックにヨルさんが「殺し・殺し屋」のことを考えているから単に心象風景を示している・・・だけでなく、ヨルさんの顔がアップになったとき、右の絵の一番下にちぎれた手が転がっているとか、カミラがドミニクに抱き着いてヨルさんに悪態ついてる場面(視点はカミラ・ドミニクの背後から)ドミニクが「よせよ」と諫めて視点も後方にひいたときに、左の絵の刃物がカミラの頭に刺さっているように見えるとか、どこまで構図を考え抜いているんだと驚愕。
ヨルさんが分不相応な場所だからお暇しようと立ち上がった左の壁には何もなかったのに、ロイドが現れてからロイドを見つめるヨルさんの背後の壁に静物画(テーブルの上の酒瓶と果物)が出現。この絵は立ち上がった時には分不相応だと思ったパーティ会場の中央のテーブルの心象風景が、ロイドの出現と同時にヨルさんの頭に浮かんでいることを示しているのでしょう。
あとはOL三人組が玄関でヨルさんを迎えたときの廊下の突き当りの花の絵とロイドが部屋に入ってきたときのロイドが背後に背負ってる花の絵。まあ、ヨルさんが死相ドロドロの絵画をバックに背負うのと対照的に一応パリピ・モードであるということなのかな。
それから、これは初見で感じたのだけどカミラさんの背景が変に力入っていないか?ということ。1つはカミラさんがドミニクに抱き着いてヨルさんの会話に割って入るところ。視点はヨルさんの背後から天井を右奥から左奥へとぐるっと嘗め回すんだけど、何を見せようとしたのかと考えて、部屋左奥台所の排気ダクトだったようです。(この後グラタンをオーブンで焼く)次にカミラさんがグラタンつかんでヨルさんにぶちまけるために走るとき(手前の)部屋の端から端まで窓側の背景を流す(微妙に長い)。これは何を見せようとしているのか考えてようやくわかった。右奥のウサギとクマのぬいぐるみだ。このペアぬいぐるみ、地味に室内のシーン最初から最後まで各所で映り込んでいた。で、一番最初の主さんの疑問の答え。玄関わきの採光枠に映るヨルさんの影は、ロイドとヨルさんが車に乗ってカミラさんの家の脇を抜けていくときにパーティ部屋の窓際に映るペアぬいぐるみの影との対比でした。というオチだったのかと。(入るときは1人で出るときはペアで)
しかしまあこれ何回も見直さないとわかりませんよね。円盤出たら買わなきゃな。長文失礼しました。
ちょwww 視聴者への呼びかけで「殺し屋の人はヨルさんが使ってた武器や何かを教えて欲しい」って自然に言ってるけど
一般の視聴者に殺し屋なんていませんからwwwww
個人的に偶然によるすれ違い、勘違いネタでは長くやると「いや、気づけよ」ってなるから短編・単発向き
けどこの作品は三人ともお互いに素性を隠そうとする理由、アーニャは気づいていないフリをする理由がちゃんと提示されているからすれ違い勘違いがメインでもダレずに見れる
あとやっぱり結構コメディに振れてるってのもありますね
どうも。スパイファミリー面白いですね。
ははの指すやつ。についてですが
イバラ姫の名前が先なのかあの武器からのイバラ姫なのか。イバラ→棘→針という感じですかね。綺麗な花には棘があるというところから来た感じなんですかね。
そして、大きい裁縫針に見えますよね。スパイファミリーのはは役、母親→裁縫→裁縫針→ヨルさんの暗器。になったんですかね?
で、武器としては、釵(サイ)や、輪っかがついてるところとか峨嵋刺(ガビシ)にも近いものを感じますねぇ。クナイにも近いですね。
見ている感じ、フルハウスも元ネタの一つなのかな?
子育てホームドラマかつ舞台のように観客が見ている状態で収録していたみたいなので