【視聴数 357457】
【チャンネル名 おしゃ5【公式】】
【タグ 声優,青二プロ,小野坂昌也,置鮎龍太郎,神谷浩史,おしゃ5,ニコ動,チアーるTV,アザゼルさん,進撃の巨人,スラムダンク,テニプリ,ガンダム,竹本英史,菅沼久義】
SPY×FAMILY★youtubeまとめたサイト スパイファミリー関係のyoutube動画リンクをまとめました!スパイファミリーのチャンネル探しに便利です!最新の役立つスパイファミリー情報があります!
【視聴数 357457】
【チャンネル名 おしゃ5【公式】】
【タグ 声優,青二プロ,小野坂昌也,置鮎龍太郎,神谷浩史,おしゃ5,ニコ動,チアーるTV,アザゼルさん,進撃の巨人,スラムダンク,テニプリ,ガンダム,竹本英史,菅沼久義】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
わしおっさんやけどアニメオタクとしてはまだ新人やからおもろいの探すために聞いた事ないようなもんも見てるよ。長年見てきてる人は息切れしてるんやろうね。それはしゃーない。おっさんやから理解できます。
スパイファミリーってOPもEDも良いし今期で一番作画綺麗よな
1番金かけてるんじゃない?
神谷さんの意見が凄く辛辣で好感が持てる。これだけの超人気声優なのに業界に迎合っていうか、あぐらをかかずに真剣だからこその冷静な分析に尊敬する。
とりあえず毎クール40作品以上観てる私はいったい…
コンテンツが多様になって新規アニメ開拓に時間割けなくなってみんなが見てるアニメが見られてるってやっぱ痛感させられてるんだね…
今でも年間100本以上アニメあると思うけど、そもそもそんな要るのか?時代のニーズあってるのか?って感じになるよね
長年アニメオタクやってるけど…ここ1、2年の話じゃないな。10年前くらいから、こういう傾向あった。アニメというものが一般的なカルチャーになったけど、基本的には稼げない世界なのは変わらんと思う。
大量生産・大量消費のクオリティ低い作品が増えた。あのガンダムシリーズでさえ、同じような作品を連発してる状況。革新的な作品を出すと「つまらねえ」と叩かれる。最近「アニメ好きです!」という人がいても、だいたい【鬼滅】【進撃】【呪術廻戦】とかで終わってしまう。
それに視聴者の意識も変わってきたと感じる。1〜2話見ただけで「これは駄作だ」と、感想をネットに書いてしまう。映画や小説のように、最後まで見てから評価しても良いのにね。
また、あるアニメ監督が暴露してたが…今は声優個人への演技指導・アドバイスもできないのだとか。事務所やマネージャーが出てきて「やめてください」と言うらしい。もはや声優は芸能活動の1つにすぎなくて、色々な方面で活躍させたいのだろうが、それじゃ声優としてのスキルが上がってかない。
最近面白いアニメってマジで無い
この3人は変わってなくて安心した
神谷さん、DGSでもアニメイベントに苦言呈してたね。
パリピ孔明面白いです!
仮に口コミで話題になっても原作の売り上げが何倍になったりもしないし、もはや原作はどこの出版社のコミックスやラノベなのかも把握出来ないくらいに惰性的になったなぁ。と自分で感じます。
社会の変化も関係してそうですね。
価値観の多様化に伴って、作品にテーマ性を持たせることが難しくなっているように思います。
昔は「親子の絆」や「兄弟の絆」を描けば「美しい物語」になりましたけど、今そういうのを描いても窮屈な印象を与えるだけで、ネットで酷評されて終わりといった感じがします。
精神的に頼りがいのなかった主人公が困難の立ち向かって「大人」になっていくという成長物語にしても、エヴァが例外的だっただけで、あまり受けなくなっています。「嫌なものから逃げて何が悪いんだよ」「大人になんかなりたくない」という、昔の尺度で言えば「幼稚」な考えも、現在では等身大の率直な意見だと受け入れられている節がありますし、下手に主人公の変化を「成長」として描くと、ネットで「結局これって○○に過ぎないよね」「安っぽい」と批判を浴びるリスクもあります。そうした背景があって、成長要素は脱色される傾向にあるように思います。
その代わり多いのが、孤独だった(友達が少なかった)主人公が周りの人々と関われるようになっていくという筋書きです。
ただ、偏屈だったり悲しい過去に囚われていたりする主人公が癒される話の多くは、視聴者に精神的成長を促したり気付きを与えたりする内容にはなっていません。
マイナスだった主人公がゼロ(視聴者にとっての「当り前」)になるだけで、視聴者はその先を求めていません。
だからこそ、主人公が何の葛藤も成長も経験せず、他者との絆を試されることもなく、「僕の周りにもこんな人がいればいいな」「世界がこんなふうだったらいいな」という願望を具現化した異世界ものが、ここまで量産されるのかな、と思います。
また、ドラマや映画と違って(最近の)深夜アニメの場合、作品を通して「今まで当たり前だと思われてきたけど、こういう社会風潮はおかしい」という主張をしたり、主人公の視野が広がる瞬間を描いたりすることも少ないように見受けられます。
「ラノベ・アニメの世界なんだから夢を見させろよ」とばかりに、キャラ化された人物たちが『キャラとして』魅力的な振る舞いを見せるだけの場合がほとんど。ジェンダー論やフェミニズムが広く知られるようになった令和の価値観には合わない描写も、ラノベと深夜アニメでは健在で、昔は通用したであろうお色気シーンも、現在では差別意識を見抜かれて拒否されるようになってきています。
作品を見終わって「楽しかった」と思うことはあっても、何も残らないと言いますか、新たな世界が拓けたり物の見方が変わったりしないので、厳しい言い方になりますが、結局のところ、キャラデザや声優さんの違いがあるだけで、どれも同じような作品、見ても見なくても変わらないような作品、熱中するより最初から暇つぶしとして、あるいは周りの会話に合わせる材料として楽しむだけの作品という印象になるのかな、と思います。
何がどうなれば良くなるというものでもないですが、アニメ関係者の皆さんにはそういった社会の変化も視野に入れて、新たな戦略を練っていただきたいと思います。
最近流行りの異世界ラノベ系アニメはなんだかストーリーが都合良すぎて手を伸ばさなくなってしまった。制作側からすると一定の需要はあるし作りやすいんだろうけど同じような話の流れはいずれ飽きが来て廃れてしまいそう。
学生の頃やってたアニメが好きだった…
深夜まで頑張って起きて観てたのが懐かしい🥲
ミラクルトレイン、デュラララ、とある科学の超電磁砲、テガミバチ、荒川アンダーザブリッジ、もちろん進撃の巨人は今でも追っかけてます!
異世界系は全部似たような感じがして観ようとしないだけだけど、どうなんだろう
新規見るより昔好きだったアニメを何回も何回も見ちゃう。子供の時に見てたから思い出補正での美化も入ってるかもだけど、2015年くらいまでのアニメが面白いんだよな…。。
今季はスパイファミリーもそうだけど、パリピ孔明も忘れちゃダメよ!置鮎さん!
確かに5年前と始まる前の集客力がマジで変わったよな〜
5年は始まる前からかなり多くの人が見てたな
水商売なのにそれがさらに加速したってのはあるね
町興しが生まれなくなりそうなアニメ業界になったな
配信である一気見が本当にみんなが内容をちゃんと見ながら理解して、各々の感想が持てるようになってたら、日本の学力はもう少し上がってると思う。