【視聴数 19525875】
【チャンネル名 Official髭男dism】
【タグ SPY×FAMILY,ミックスナッツ,髭男,髭男dism,ひげだん,ヒゲダン,髭ダン,アイラブ,ilove,ユニバース,universe,クライベイビー,crybaby,リベンジャーズ,ドラえもん,東リベ,アポトーシス,apoptosis,editorial,エディトリアル,ハロー,HELLO,Laughter,ラフター,パラボラ,コンフィデンスマン,アルバム,AL,ALBUM,ペンディング,pennding,ペンディングマシーン,コンフィデンスマンJP英雄編,コンフィデンスマンJP,英雄編,anarchy,アナーキー,のび太の宇宙小戦争2021,ライブ映像,ツアー,スパイファミリー,mixednuts】
2:10 ここの歌詞は
ピーナッツの生産方法を表してる説
This is giving me the goosebumps tbh😔💛💛💛
ならちゃんのラジオ #ロヂベー が
幼児〜女子中高生〜大人といった
幅広いリスナーと
ラジオスタッフさんに
長期で慕われているのは
面白くて優しい人気の高校教師っぽい雰囲気で、
女子高生とか狙ってなさそうな安心感?
があるからなのだろうか?
女子高生とか、反抗期で
自分らに媚びる大人が嫌いな人が多そうで
そういう雰囲気のする人の
ファンにはならなさそう。
sugoii !!!
袋に詰められたナッツのような世間では
誰もがそれぞれ出会った誰かと寄り添い合ってる
そこに紛れ込んだ僕らはピーナッツみたいに
木の実のフリしながら微笑み浮かべる
幸せのテンプレートの上
文字通り絵に描いたうわべの裏
テーブルを囲み手を合わすその時さえ
ありのままでは居られないまま
隠し事だらけ 継ぎ接ぎだらけのHome, you know?
噛み砕いても無くならない本音が歯に挟まったまま
不安だらけ 成り行き任せのLife, and I know
仮初めまみれの日常だけど
ここに僕が居て あなたが居る
この真実だけでもう 胃がもたれてゆく
化けの皮剥がれた一粒のピーナッツみたいに
世間から一瞬で弾かれてしまう そんな時こそ
曲りなりで良かったらそばに居させて
共に煎られ 揺られ 踏まれても
割れない殻みたいになるから
生まれた場所が木の上か地面の中か
それだけの違い
許されないほどにドライなこの世界を
等しく雨が湿らせますように
時に冷たくて 騒がしい窓の向うyou know?
星の一つも見つからない
雷に満ちた日があっても良い
ミスだらけ アドリブ任せのShow, but I know
所詮ひとかけの日常だから
腹の中にでも 流して寝よう
隠し事だらけ 継ぎ接ぎだらけのHome, you know?
とっておきも出来合いも
残さずに全部食らいながら
普通などない 正解などないLife, and I know
仮初めまみれの日常だけど
ここに僕が居て あなたが居る
この真実だけでもう 胃がもたれてゆく
この一掴みの奇跡を 噛み締めてゆく
色々とめっちゃ難しそうな曲
胃がもたてれゆくがメインになる歌初めて聞いた
素敵❤︎
最高すぎます❕
ナッツ(アーモンド、クルミ)は「木の実」だけどピーナッツは「豆」なんやねぇ。ミックスナッツには木の実のフリしながら紛れてるんやなぁ。
ミックスナッツ聴いたらそのまま始まりの朝やRolling、Driverが聴きたくなる。アップテンポの髭男好きだなー!
goosebumps just goosebumps
個人的にすこ
曲自体はそこまでだけど歌声が好き過ぎる。
歌詞がオシャレとセンスで溢れすぎて好き
#BUMPOFCHICKEN (バンプ・オブ・チキン)
と関係があるのだろうか?
“goose bumps”は、
「鳥肌」(関西では一般的に「さぶいぼ」)
という意味で、激しい寒さや緊張、
不安、興奮そして恐怖を感じたときに出る
小さなイボを指しアメリカで使われる表現。
”goose”は「ガチョウ」で”bumps”は「こぶ」
でそれぞれの意味から
「とりはだ」を想像しやすくなるかと思います。
そのほかにも”goose flesh”や”goose pimples”
と表現することもできます。
また他の国では、”chicken skin”
と呼ぶこともあるそう。
「ピーナッツ」がこんなにも有効活用できるなんて…ピーナッツも嬉しいだろうなぁ
さとんすはならちゃんが
歌詞を理解していないと思っている可能性?
#楢﨑誠 氏:いま一度聴いてほしいな、
振り返ってほしいな、
という曲がありまして……俺は
『#Laughter』でいきたいなと思います。
#藤原聡 氏:あ~……そうですね!
やっぱり、笑えるほうにいくぞ! ⬅?
ということですよね。
その通りだと思います。
楢﨑氏:うん。
藤原氏:楢ちゃんさすがですね!
本当の正しさってものを
風の強さに問い詰められて
行くべき道を逸れて
他の鳥の航路へ迷い込むこともある
乱気流の中でさざめく
光の粒を探して
ほら たとえ紛い物だったとしても
自分にとっての正しさを
創造してみるよ 大事にするよ
人格者ではなく 成功者でもなく
いつでも今を誇れる人で在りたい
そんな希望抱き 未来図を描き
手放さず生きていたいだけ
楢﨑氏は音楽教員になりたかった?が
今はヒゲダンのベーシストに。
中毒性やばすぎて大学の授業中ずっと口ずさんでる
すげえリズムだし歌詞も話に合ってるからすごいw(特に雷)
曲の後半の展開が楽しい