【視聴数 19525875】
【チャンネル名 Official髭男dism】
【タグ SPY×FAMILY,ミックスナッツ,髭男,髭男dism,ひげだん,ヒゲダン,髭ダン,アイラブ,ilove,ユニバース,universe,クライベイビー,crybaby,リベンジャーズ,ドラえもん,東リベ,アポトーシス,apoptosis,editorial,エディトリアル,ハロー,HELLO,Laughter,ラフター,パラボラ,コンフィデンスマン,アルバム,AL,ALBUM,ペンディング,pennding,ペンディングマシーン,コンフィデンスマンJP英雄編,コンフィデンスマンJP,英雄編,anarchy,アナーキー,のび太の宇宙小戦争2021,ライブ映像,ツアー,スパイファミリー,mixednuts】
Don’t mind me, just an English refugee
Listening to Mixed Nuts is my daily routine now.
POV: there is no english comment in the top comment section :>
from tokyo revengers to spy x family, both of my favorite animes– thank you so much official hige dandism! (人*´∀`)。*゚+
0:09
アーティストってすごい。
ヘビロテして聴いてます。中毒性があり普遍的な歌詞も曲も最高です。気分が爆盛り上がります。
曲の始まりがカミナリの音。
善逸?何故だろうと???気にかかり今、さっき気がつきました!!!
The Prisoner
プリズナーNo.6(1967年制作 イギリスの諜報部員のお話)
名曲Opも雷鳴から始まります。
同じだったんですね!凄い鳥肌がたちました。
この曲を作られた髭男、音楽プロデューサーに敬意を評します。祝!名曲爆誕。おめでとうございます。
「宗教的なもの」「非宗教的なもの(合理主義)」
という二律背反を、あえて肯定も否定もせず
どちらも必要欠くべからざるもの
として描いている?
2:52のとこ好きな人いません?
誰かの憂いを肩代わりできるほど
健康じゃない
打ち勝てない ならばそう離れていよう
流行りもライフハックも
もう知らないでいよう
病まないためにも
《ペンディング・マシーン》
ライフハック(lifehack)
仕事の質や効率、高い生産性を上げるための
工夫や取り組み。デジタル機器等を
効率良く使いこなすための
ちょっとしたこつやテクニックから、
業務目標の設定や健康管理にいたる、
いわゆる仕事術、生活術を指す。
くっそ好き
個人的に藤原さんの「星のひとつも見つからない」のポーズがめっちゃ好き!!
まじなんなのこの声、中毒性ありすぎ
歌詞作るのうますぎでは?
曲も歌詞もいい🎵「仮初めまみれの日常だけどここに僕が居てあなたが居る」の歌詞が特に好き。アニメの世界観ピッタリです!
星が見えない、雷に満ちた日…
ステラとトニトのことか…
この曲最強にむずい気がする
2分19秒以降のところに第5話のシーン
ありませんでした!?
ドラムえぐかっこいいな
髭男の曲は日常の何気なくある悩みを歌にしてることが多いから好き。