【視聴数 648704】
【チャンネル名 BrooklynTokyo】
【タグ 外国人の反応,海外の反応,号泣,日本,リアクション,アメリカ人,黒人,世界の反応,BrooklynTokyo,Brooklyn Tokyo,Kyou,BrooklynTokyo Kyou,ブルックリン東京,ブルックリントーキョー,英語,日本語,英会話,キョウ,外国人,外人,SPY×FAMILY,スパイファミリー,スパイダーマン,スパイダーマン ノーウェイホーム,アーニャピーナッツが好き,アーニャ 人がゴミのようだ,あーにゃ,アーニャ,スパイファミリー op,blackwashing art rant,blackwashing gacha,anya spy x family,anya and elsya】
鬼滅の刃や五条先生は日本が舞台だから色変えるのはちょっとね…。
im just here waiting one day static shock got movie adaptation… i love the animated version since i dont have much luxury to know its comic book, but the animated really injected that new view that hardly come other race swap… just straight adapt the animated for live action im already greatful for it….
別に公式がやってるわけじゃないんだし、二次創作で性別、肌の色、その他諸々の変更は何の問題もないと思うんだけど、何でこんな騒いでるん?
二次創作だし、公式に迷惑かけない程度に自由にすればいい。日本でもある種それ以上にすごいのもあるし
ただ漫画やアニメに全く関係のない、人種問題とか政治とかの主張にキャラクターを使わないで欲しいと思う。普通に公式に迷惑かかるし
後個人的にはこのアーニャはアーニャではない
黒人だってアジア人差別してるじゃん?
そもそもキャラをあんな風にするの無神経だし図々しい。
日本のアニメは日本の肌の色に合わせてるんだからしょうがなくね
前もポケモンのとあるキャラを描いた絵師さんがもっと肌を黒くしろ黒人を馬鹿にしてるのかって海外の人から言われてた
しかも勝手に絵を使われて色を変えられて拡散されてた
やっぱそのキャラはそういうキャラって側面で見る人が多いからそういうのは文化だってわかって欲しいよね
こういう改変が最近多すぎて、自分の主張がしたいがために特に好きでも何でもない作品のキャラクターをトレス改変してるだけなのでは?って邪推してしまうので、注意喚起とかのワンクッションぐらいは欲しいよね……
肌の色とか人種,性別等を気にしない社会になってほしい
アニメとかは二次創作とか改変をよく思わない人がいるから……
日本は環境的にも肌が黒い人種がそれ程居ないからね…居ても日サロ通いのヤンキーとかになっちゃうから…
5:17
いや黒人の五条悟めちゃカッコよくてワロタwオリジナル五条より好きかもしれんw
自分でアーニャを黒人化するとどういうキャラクターになるかなといろいろ考えてリデザインして、一から自分で描いてアップするならまあただの二次創作(女体化男体化みたいなのと変わらん)だし、一応「黒人化注意」みたいにワンクッション置いてくれればええんちゃう?って感じけど、アニメのスクショを加工しただけの手抜きでクリエイティブでしょ?みたいな顔するのはダサいし狡い。
黒人差別だ!!とか騒いで、結果的に自分達が差別される原因作ってんだから笑えないよな。
『男キャラの女体化』みたいな二次創作じゃないの?自分はアーニャのアレンジされたその絵を見て可愛いなって思った。黒人のキャラクターが描きたいならパクらないでオリジナルで創り出せよなんて…自分で描いて楽しむぐらいいいじゃんね。
絵の改変に関しては日本人としては何にも言えねぇなぁ・・・
だって、俺ら日本人自体が外国の、それも実在する人間を男から女に改変してるし・・・
差別も何も日常生活に黒人いないんだからしょうがないじゃんね
五条悟はミゲル化してしまってる
確かに黒人キャラってあまりいないな。褐色のエロいおねぇさんはいっぱいいるけど。
黒人の方々が肌の色を深層心理レベルで気にしてしまうのは15世紀から植え付けられた意識のせいなんだろうな…どうか黒人の方々が肌の色を気にせず色々な作品を楽しんで創作できる時代が早く来ることを祈るばかりです