【視聴数 648704】
【チャンネル名 BrooklynTokyo】
【タグ 外国人の反応,海外の反応,号泣,日本,リアクション,アメリカ人,黒人,世界の反応,BrooklynTokyo,Brooklyn Tokyo,Kyou,BrooklynTokyo Kyou,ブルックリン東京,ブルックリントーキョー,英語,日本語,英会話,キョウ,外国人,外人,SPY×FAMILY,スパイファミリー,スパイダーマン,スパイダーマン ノーウェイホーム,アーニャピーナッツが好き,アーニャ 人がゴミのようだ,あーにゃ,アーニャ,スパイファミリー op,blackwashing art rant,blackwashing gacha,anya spy x family,anya and elsya】
When some people draw, they usually draw a character based on themselves; all over the world are different cultures and races so they make content based on what’s around them and what they enjoy. I am too scared to make content of another race in fear people(friends and family, I never finish a webtoon) will say I’m not portraying the character and/or their race correctly, especially since it’s so hard to do that when different races are scattered everywhere. I don’t want to explain to my friends why a Black-British and Black-American are different.
この前見た映画でパリのベルサイユ宮殿の舞踏会で黒人の男女が中世ヨーロッパ風のドレスを着て出てた時と同じ違和感を感じる
そもそも中世ヨーロッパでは黒人がドレスを着て踊ることはなかっただろうし、なんか世界観が違うのにわざわざ出す意味が分からない
アニメのキャラクターの人種を変えて、個人的に楽しむのは問題無いと思います。
日本のアニメは日本人の為に作られた物です。○○人の為に作れと言うのは、ただの「命令」です。
日本人は○○人の願望を叶える為の奴隷ではありません。
そんな義務もありません。
何の権利があって日本人を使役出来ると考えるのか。
それこそ日本人への差別です。
○○人の物語が観たいなら、自分達で製作するべきです。創作の権利は皆が平等に持っている物です。
何故自分達で作ろうとせずに、日本人を都合よく使おうとするのですか?
日本のアニメがより多くの人に見られるようになった事でアメリカの根強い人種差別問題がアニメにまで来てしまった。
ハム太郎をデモのマスコットにする人達もいるし。
黒人キャラは黒人声優がやらないと駄目とかいう人もいるし。
うんざりだ。
ブルックリン東京さんの言う通り過激な人達のせいでこういうくだらない問題が起こる。
馬鹿な事考えてないでアニメを楽しめ。
すごく分かりやすかったです
時代背景もあるし、なんならアメリカではまだ完全に差別が消えてないけど
日本人の私的にはそんな卑下しなくてもと思ってしまいます
アーニャの黒人化絵のことはこの動画で初めて知りましたが
普通に可愛いと思いました、まぁアーニャちゃんではないですけどw
黒人の人にはもっと自信をもってほしいと思います
私は黒人の人にはかっこいいとか美しいとかいいイメージしかないので
なにかの黒人化ではなく黒人キャラが見たいですね
真似すると差別って感覚がよくわからんのよなぁ。マイケルジャクソンとかが白くなったのは何とも思わないんかな?
俺は黒人の黒い肌も白人の白い肌も黄色人の肌色もそれぞれ美しいと思うけど、黄色人は黒人や白人から差別されている気がしてコンプレックスに感じることがある
正直、差別問題を社会問題としては知っていてもその渦中に居なくて、単一民族的な土地で暮らしてるいち日本人からしたら、アニメキャラに対しても人種とか言い出すのって変だなって思っちゃう。
アニメの舞台となる国とか時代背景があるから、なんとなくその時代のこの国がモチーフなのかな〜とかこの国の人かな、とは思います。
人種じゃなくて、国単位で考えます。
それは肌の色から推測する訳じゃなくて、ストーリーから推測することです。
だから人種なんて考えたこともありませんでした。アニメに出てくるキャラクターはみんな自分と同じ『人間』で、でも『現実世界の人間とは違う人間』なのです。
今回のような改変をした人は、キャラクターをまっすぐ見ていないと思います。
勝手にアニメキャラの人種を推測して、勝手に塗って変えたことにするっていうのは、純粋にそのキャラを愛する人たちからしたら、どういうこと?って感じです。
それをやる意味もよく分からないし、ただアニメのことを理解していない、と思いました。
多分、白人や黒人の人達からしたら、人種の問題って私たちに想像できないほど根深くて、自分のアイデンティティに関わることだから、切っては切り離せない大切なことなのだと思います。
だからアニメキャラに対してすらも人種が気になるのでしょう。
でもそれは、日本人的にはそもそもあまりない考えだということを知っていてほしいです。
今回のような”改変”ではなく、”同人”というのも日本の一つの文化ですが、それは個人的な趣味を楽しむためのものです。それでも大々的にやるのは良くないという風潮があります。
キャラクターの権利は公式、ひいては作者にあって、それをお借りして楽しませてもらっているものなので。
まぁ炭治郎とか善逸のはともかく、アーニャを改変した女の子はこれはこれで可愛くて、「SPY×FAMILYの絵柄で黒人の女の子を描いてみた!」だったらまだ受け入れられたのかなと思います。
なんにせよ、互いの文化の違いをもっと理解することは必要不可欠だなと思ったし、差別がなかなか無くならないのは本当に難しい問題だなと思いました。
黒いものを白く塗っても見た目が台無しになるものがあるのと同じように、元々の色を変えたら台無しになり良さを奪うという事になる事が何故分からない?
例えるなら名画に落書きをするようなものだと思うぞ。
世界観に合わない、取ってつけたような黒人化は単に要らないから嫌われるんだ
見た目やキャラクター性の適材適所を欠いてはいかん
別に日本にも同人誌があるように二次創作でどうキャラを描こうと自由じゃない?
でもどんな二次創作でも公式では無い以上が大多数の人に支持はされることは無いだろうけど、
その界隈で楽しむ分にはいいと思う。それに対してそんな批判する気持ちもよくわからない。
アーニャのアレンジ初めて知りましたがこの絵はすごいです!かなり好きです。絵を描いたりキャラクターを作る人たちは、キャラクターを構成するものを入れ替えてどうなるかというのを普通に行います。なので、こういうのもアリだと感じました。日本人が肌の色が濃いキャラが少ないのは、西欧に憧れ見たいのもあるのかもしれないです。アフリカの地域の文化を知る機会があまりありません。あとアメリカから入ってくる作品も、ほとんど肌の色が明るい方が多い気がします。私は今、肌の色が濃いキャラクターを描いていて魅力的にする方法を探していてここにたどり着きました。とても勉強になりまます。ありがとうございました。
論理的な説明でしっかりと意図を理解できた。
見習いたい
黒人を描くと差別だとか訴えてくるじゃんかwクロマティ高校とか、ちびくろサンボとかさ
嫉妬で発想が韓国人のようになってはいけないし、黒人はかなりいい役貰ってるだろ
I think Kenichi sonada did a pretty good job back when he was designing characters. There’s no homogeny in his works and that prevents his characters from looking generic. Fun fact, his most popular character is Indian.
男性キャラの女体化とかと同じで改変するのは自分の想像の範囲で好きにやればいいけど、キャラ改変が苦手な人もいるから誰でも見えるとこに注意書きもなく出すものじゃないよねって感じ。
営利目的のないただアレンジを楽しんでいるのであれば、黒人だろうがなんだろうが別になんでもいいと思っています。
ただ、もともとのキャラ設定を変えてまでポリコレや性的マイノリティに配慮する空気と行動は許せない。
別に個人が楽しむ分にはいいんじゃないかな
日本人だって同人で性転換したりケモ化したり子供にしたりしてるし
何かを参考に絵は描くし、作品は生み出されても、フィクションということをちゃんと理解して欲しい。それだけ。現実と結びつけちゃうとか精神幼いね。
解決を他所に求めるんじゃなくて、自分たちの世界観で自分たちに向けた作品を作ることからはじめるべき
文化を作り出すのはすごく難しいことだけど変わらないものに文句を言い続けるよりは良いと思う