【視聴数 648704】
【チャンネル名 BrooklynTokyo】
【タグ 外国人の反応,海外の反応,号泣,日本,リアクション,アメリカ人,黒人,世界の反応,BrooklynTokyo,Brooklyn Tokyo,Kyou,BrooklynTokyo Kyou,ブルックリン東京,ブルックリントーキョー,英語,日本語,英会話,キョウ,外国人,外人,SPY×FAMILY,スパイファミリー,スパイダーマン,スパイダーマン ノーウェイホーム,アーニャピーナッツが好き,アーニャ 人がゴミのようだ,あーにゃ,アーニャ,スパイファミリー op,blackwashing art rant,blackwashing gacha,anya spy x family,anya and elsya】
言ってしまえば一つの二次創作だとは思う
キャラクターの根底を変えるって意味では、言ってしまえば男性向け界隈のフタ◯リとか女性向け界隈での女体化とかみたいな、受け入れられない人もそこそこいるし
ただ、日本の良くも悪くも自分の癖に正直な二次創作と違って、海外特にアメリカは政治的なニュアンスが滲むからなぁ
確かに既存の作品に黒人というか肌が黒いキャラは少ないけど、自分達で黒人が活躍する作品を一から作る方がよっぽど建設的じゃんと思う
ほぼ共感しかない^^
少し違うところは、たとえ何らかの誤解などがあったとしても、それで楽しむ人が楽しめれば、全く良いのでないかと僕は思う。
Brooklynさんは礼儀正しいから、仲間?の誤解を正し、行為をたしなめたい気持ちがあるのでしょうが..
でも日本の漫画・アニメ文化は、二次創作に寛容なところが素敵だと(自国文化ながら)思うんで、大いに二次創作を楽しまなきゃ!
それに、日本の歴史がまさにそうだが、何でも良いものを真似るところからはじまると思うし、またそう教わってきた。
一部の超天才は知らないが(^_^;)
日本では
学ぶ=まねぶ(真似をする)
と常々教えられる。
そして、学ぶことと創意工夫することのバランスが大事だと、中国の「孔子」なども言っている。
そもそもアーニャが黒人だと黄昏の子供として話がおかしくなっちゃうんだよ。物語の根幹から崩れてしまう。今回は黄昏の人種も変えてあるようだけど、じゃ東西の話は?とかヨルとの子供っていう設定は?とかもうぐちゃぐちゃになってしまう。そういう元の作品にリスペクトがないことが最も嫌悪感を生む理由だと思う。作品を愛するファンにとっては侮辱的に感じる。黒人だ白人だとか人種問題の前にね。
日本は昔から2次創作の文化があるからこういう部分にはある程度の理解がある創作者が多いけど、海外の2次創作はその辺が甘いなと思うことが多い。とくに人種やポリコレになると改変は正義の如く振る舞う人もいる。けど2次創作はまず原作へのリスペクトがなくてはならない。あくまで権利者に目を瞑ってもらってるだけだから。ましてや自分の主義主張の為に利用するなんてもってのほかだと思う。
本当に感覚が違うんだなって思う。自分が日本人の立場として黒人に対して持ってるイメージなんて、おちゃめ・運動神経が良い・HIPHOP・家族愛が強い・体が大きくて横に並ばれると少し怖い くらいしか無い。
アーニャのアレンジにしたって、肌が変わると印象も変わって可愛いねー。なんて感想しかでてこない
黒人アレンジになるとドレッド(?)によくなってるけど黒人はドレッドが地毛なの?
人種を変えるのは、その人の否定だから嫌悪感がある。変えた先が白黒黄だからではない。他人から”あなたが〇〇人なら良かった”って言われたら怒るよね?
確かにアニメや漫画を楽しんでる時に、人種のこと考えたことないな。
すごく単純化してると感じる。
人種にこだわってるというか。
アーニャが黒人だったら
黒人のアーニャの性格になるよね。
ダンスが好きとか
振る舞いも変わるよね。
それはアーニャじゃなくない??
それはアーニャなのかな。
日本人はアニメの中に人種問題を
入れて考えてないと思う。
冷静にみたらこの人は何人なんだ?
って言うキャラも多いし。
黄色い肌の金髪や
黒髪の碧眼とか。
正直どうでもいい。個人的にアレンジしてるのは好きではないけど、これは個人の感性によるもの。二次創作したければすればいい。それに対してどうこう思うことはないし、何がどうあれ原作のアーニャが好きだし、原作が大好きで、応援している。
原作に対してリスペクトが無いように思えるんだよ。
以前炎上した遠坂凛のコスプレした黒人も、日本人からの主な批判の理由は「アニメ化した私」ってタイトルで投稿したから。
違うだろって、「遠坂凛のコスプレをした私」だろって。
そういうところが忌避される要因。
もちろん黒人の方が全てそうじゃないと思ってるし、逆にそれ以外の人種にもそれを支持する人や、他の事でリスペクトに欠いたことをする人も大勢いる。それは大前提。
ただ肌の色の話になると途端にブレーキ利かなくなって、差別問題の議論に作品を利用し始めるのをよく目にするのも事実。
正直、アニメや漫画を見ていて人種を気にすることはありません。それは私が日本人だからなのかもしれません。
この件を知って真っ先に感じたことは「オリジナルの画像の上から別の絵を描く」という行為に対しての不快感です。
日本の同人文化も原作者様たちのお目こぼしのおかげでグレー扱いではありますが、オリジナルを加工するこのやり方は完全にアウトだな。と思います。
せめてファンアートとして全てを自分で描いてほしかったなー…
なので、著作物に対する認識の問題と感じています。
創作物を作るのは格好悪い。から、創作物を作るのは超クール!人の作品を勝手に加工する方が格好悪い!になると良いなと思います。
僕は別にアレンジの絵があってもいいと思う。
黒人どうこうの前にアニメの画像を改変してんのマジで馬鹿だと思うわ
好みは千差万別。否定してはならない。
二次創作としては有り。
ただ、SNSによってアレンジが多くの人の目に広がるようになったのが問題かな。
自分が好きなキャラの性別チェンジとか大々的に広まって目についたら嫌じゃんね。
性別や性的趣向を変えられるの所、普通に日本人もやってるしなんなら日本の二次創作の方がひどいだろうね
でも俺はそれでもいいと思う
自分の世界をどう表現しようがその人の自由だし、それで満たされる人がいるから
でもそれを社会に求めるのはちょっと違うかなと思う
こんなことでって自分が思ってしまうことでも人は傷つくんだなぁ…この間のKONAMIに暴言した黒人の人もそういうことだったのかな
Take a look at a great black Animation creation- The Boondocks! It’s even on Gogo Anime!
Anyway.
The blackened or nigronized character is simply ugly.
It’s a matter of design.
今回の件の様に実際は違うのに
周りが深読みし過ぎて問題にしてしまってる事を度々見ては
今の創作活動って窮屈だなぁ…と感じます(´•ω•`)
それに、ただただ自由な創造の中で既存のキャラクターをアレンジしたとしても
人種問題や他の差別問題を理由にアレンジを加えたのか?
など邪推が生まれてしまうのは創作活動の可能性まで奪われているようで辛いですね…(´•ω•`)
ただ差別問題をそこまで意識してしまう様な悲しく辛い歴史があったのは変えようの無い事実だから
全てに差別問題を紐付けして考えずに、今見ているありのままの世界を受け入れられる様な自由な世界になって欲しいです🌍💞
日本には「十人十色(Ten people, ten colors)」という言葉があります。
これは、10人集まれば、それぞれ性格や趣味・考え方が違い、同じ人は居ないという事。 魂を色として表現した言葉。
例え素晴らしい人の肌の色が変わっても、素晴らしい事に変わりはない。
なのでアーニャは肌の色が変わっても可愛い事に変わりはない。 大切なのは魂の色だと思います!