【視聴数 648704】
【チャンネル名 BrooklynTokyo】
【タグ 外国人の反応,海外の反応,号泣,日本,リアクション,アメリカ人,黒人,世界の反応,BrooklynTokyo,Brooklyn Tokyo,Kyou,BrooklynTokyo Kyou,ブルックリン東京,ブルックリントーキョー,英語,日本語,英会話,キョウ,外国人,外人,SPY×FAMILY,スパイファミリー,スパイダーマン,スパイダーマン ノーウェイホーム,アーニャピーナッツが好き,アーニャ 人がゴミのようだ,あーにゃ,アーニャ,スパイファミリー op,blackwashing art rant,blackwashing gacha,anya spy x family,anya and elsya】
みんな地球人。それで良いよね。
めんどくさいね。
だから多様性って嫌いなんだよ。
よくめんどくさくなるようなことするね
劣化してて草
この程度でよく黄色人種を馬鹿に出来たもんだ
実写化で日本人のキャラを海外の人が演じていると違和感があるように、原作に対してのリスペクトも関係してますよね
日本に人種差別がないからこそ、そういうテーマで描こうとしない限り肌の色の濃さなんて大した問題ではなく、肌の色で誰かを不快にさせるなんて思ってもない
ましてや肌の色が濃い人をスーパーヒーローにしたり極悪人として描くわけでもない
日本人は原作への冒涜として怒る人が居ても、黒人だという理由で怒る人は居ないでしょうからピンと来ない人も多そう
私は白人種のハーフで白人寄りの容姿で、黒人の人に話しかけると怪訝な顔や怯えた顔をされたことが何度もありました
いかに海外で黒人差別が酷かったか、忘れてはならないことなのかを思い知って、そしてそれを糧にして差別を無くさなければならないのかを痛感しました
肌の色の差別を理解するのは難しいです。
著作権の問題がなければいいじゃないかと思います。
キティちゃんがスパイダーマンの格好したりとかキャラのコラボみたいなのは面白いし。著作権の問題をクリアしてれば、黒人バージョン賛成ですよ。
ゲームでは私も時々黒人になって楽しんでます。強そうでカッコ良くなりますからね。
漫画が好きな人は、原作に敬意を払うし、作品を大切に守りたいと思っています。漫画からアニメーションにした時、少しの改変にも怒る人がいるのはそのためです。今回の件は、黒人に変えたことを黒人が嫌いだから怒ったのではなく、原作を大きく変えたから怒っているのです。漫画は子供の見る低俗なものという文化の人には理解出来ないかもしれませんが、日本は漫画を大切にしている文化です。
これは歴史として知っておいてほしいのだけど、
80年代から90年代にかけて「黒人差別をなくす会」という日本人の団体が、
漫画や広告における黒人表現に対してものすごい抗議運動を起こしたんだよね。
抗議された作品の中には、確かに問題のある黒人表現もあったから、
その抗議の是非はここでは問題としない。
問題なのは、この「黒人差別をなくす会」は黒人表現にダメ出しをするだけで、
「正しい黒人表現」をするためのアナウンスをしなかったんだ。
当時はインターネットなんてなかったから、正しい黒人表現をするための知識なんて、日本の漫画化も出版社も誰も知らない。
結局、「漫画に黒人を出すなら正しい表現でなければならない」
「でも正しい黒人表現なんて誰も知らない」
「間違った黒人表現をしたら”黒人差別をなくす会”が抗議に来る」
という状況に困った出版社は、
ついには漫画家に「作品内に黒人を出したら抗議が来るのでやめてください」と要求するようになった。
これが90年代から00年代にかけて、漫画に黒人が登場しなくなった理由。
00年代後半になって、漫画にも黒人キャラが登場し始めたが
その時も「黒人キャラを出したりして、黒人から抗議が来ないのか!?」と
日本の読者は驚きを持って迎えていたのを記憶している。
架空キャラの人種を白人と決めつけて色を変えるのは白人差別じゃない?
黒人差別を利用した、闘争を望む愉快犯が全ての元凶だろ
アニメに人種は存在しない、と思うのだが?
全然話が変わるけど黒人の人からしたらジョジョのアブドゥルはコスプレしやすいのかな
かっこいいし
「アーニャの『黒人化』に多くの人が怒った」
信じられないな。
作品を貶める意図も感じないし、絵の出来は良いし、 どこに怒る理由があるんだ。
まあ、こういったことから透けて見える「黒人の被害者意識」に対して怒ってる、ということなんだろうけども。ちょっと過剰過ぎるよね
黒人が黒人差別に抵抗してキャラの改変をする←仲間内だけでやってくれ、主義主張を押しつけるな。
白人がアニメのキャラクターは白人だと言う←たいていのアニメを白人で実写化しても違和感しかない。デ○ズニーでも見てろ。
結果、海外の批判なぞ聞けるものじゃないな。
日本には『同人』という文化があります。個人やグループで商業作品をアレンジしたり、原作にはない設定や結末を創作して楽しむものです。本来は著作権が発生する事案ですが創作に対する深い配慮から、作品を盛り上げたり、同人から商業へ移るクリエイターの発表の場として黙認されています。※一部作品を除く
それもあって黒人の方がキャラの肌の色を変えて楽しむことに関しては特になんとも思わないのですが、もう少し踏み込んでオリジナル作品に挑戦しようというムーブメントが起きないのは残念ですね。アジア人や白人とは違った新しい目線の作品が生まれる可能性を秘めていると思います。
欧米向けに白人、黒人、アジア人が出るのは仕方がないですな、日本に住んでる人の90%以上がアジア人な訳だし、そういう人種問題が日本にはほぼないから
フィクションの世界に登場するキャラクターは、作中で言及がない限り
「フィクション人種」という実在しない人種なんだと、世界中の人々が知り、理解する必要がありますね
仮に人種が言及されていても「フィクション系◯◯人種」に変わるだけなのもね
ちなみに日本の漫画・アニメ作品で黒人キャラが少ない主な理由は、色を塗るのが大変だからです(笑)
少しでも塗りムラがあると目立ってしまうからです。
過密スケジュールの中で少しでも手間がかかるキャラは避けたい…と思うのは当然といえば当然かもしれませんね。
もしこれを白人コンプの人がやったのだとしたら、ドラゴンボールのミスターポポで自分たちの首絞めておいて何をやってるんだって思うわ。
顔のパーツの形がそのままやから大して違和感ないけど、海外でデリケートな扱いされてる主張のために他の国の作品を利用しないでほしい
てかこれ普通に著作権引っかかってない?
アニメの画像アレンジとか思いっきり違法な気がするんだけど、誰か詳しい人教えてくれ