【視聴数 648704】
【チャンネル名 BrooklynTokyo】
【タグ 外国人の反応,海外の反応,号泣,日本,リアクション,アメリカ人,黒人,世界の反応,BrooklynTokyo,Brooklyn Tokyo,Kyou,BrooklynTokyo Kyou,ブルックリン東京,ブルックリントーキョー,英語,日本語,英会話,キョウ,外国人,外人,SPY×FAMILY,スパイファミリー,スパイダーマン,スパイダーマン ノーウェイホーム,アーニャピーナッツが好き,アーニャ 人がゴミのようだ,あーにゃ,アーニャ,スパイファミリー op,blackwashing art rant,blackwashing gacha,anya spy x family,anya and elsya】
アニメに出てくる黒人は大概強靭で勇ましくて、パーティーの良き理解者、相談役、お調子者パターンなど幅広く良いイメージで統制されてると思ってたが、被害者意識も加味すると話がおかしくなってくるんだな。
まぁ、ややこしくしてるのは日本内部のやれ、あれは差別、これも差別って声を荒げて得をしてる連中の仕業だとは思うけどな。
1:51 もしかしたら創作の才能があったとしても、そこで終わっちまうのはMOTTAINAI〜
文化は時として呪縛のようだな…..。
でも、なるほどね〜アニメを愛する黒人のミュージシャンは多いけど、創作者として活躍されてる人は少ないって感じか…..。
そう言えば、Bleachではキャラ数が多いのもあるけど、ごく自然に出てくるよね。破面篇のエスパーダのアイツとか。
黒人さんを主人公にしちゃうと 単に際立たない映えないからですよね
アニメ全体が暗くなっちゃうから
どうしても肌色は明るいキャラになる それだけだと思うなぁ
アニメキャラを黒人化する人達と擁護する人達こそそのキャラを1人の人物ではなくただの道具として扱ってる差別者だと思うし、正直こういうアレンジ大嫌い。
せっかく絵が上手いんだからその世界観に合ったオリキャラを作ればいいのに…
黒人とか白人とかではなくマンガやアニメの世界の住人なだけなんだよね、、
ファンアート、ファンフィクションにおける人種変更に関して物申す日本人はそう多くないんじゃないでしょうか。
個人的に問題を感じるのは、原作に対して黒人を登場させないからといってレイシストだとか問題意識が足りないとかいって作者をバッシングする人たちです。
日本に住んでいる黒人の数を考えれば、日本が舞台の作品で出てこないのは普通のことで差別でもないとわかりそうなものだし、過去に奴隷制があった多民族国家と単純に比べるのはおかしいでしょう。
ポリコレを日本に押し付ける前に、アニメや創作に携わる事が「ダサい」ととられるような文化からまず変えた方がいいのではないですか。
個人的な感想としては、黒人風にアレンジされたアーニャもかわいい!としか思わなかった。
日本では二次創作が当たり前に存在するし、それはもし⚪︎⚪︎だったら、という発想の元成り立っている。
もし二次創作がメジャーでなかったらコミケは存在しなかっただろう。
R18やBL、パロディーや、もしこのキャラクターが原作通りではない選択をしたら、もし髪型をかえたら、もし年齢が変わったら、などの妄想が形になった二次創作も沢山ある。
もしも黒人だったら、白人だったら、アジア人だったら、どこに住んでいたら、家庭環境が違ったら、というのも、二次創作の一つにしかだいたいの日本人は感じないと思う。
ただ、日本人にも二次創作が嫌いな人もいると思う。それは差別ではなく、個人の感想。
私が、黒人にアレンジされたアーニャも可愛い!と思ったのも個人の感想。
原作者に迷惑をかけたり、法的に問題がなければ二次創作は自由であるべきだと思う。(同人誌を売る行為は法律的にはグレーですが、二次創作を行う全ての人が同人誌の売買を行っているわけではないし、また別問題だと思うので置いときます)
以上、私個人はそう思うよ、という話でした。
またこういうことする人おるんか。
ちょっとまえにはセーラームーンを日本人はこんな美形ちゃうやろみたいな理由で改変して盛り上がってるひとらいたよね。心底しょーもないっておもう。
もしさ、黒人さんかな?と思うようなアニメキャラが理解できないような行動を取ったりすれば、それはそれで差別だって言うんじゃ無いの?
まず二次元は二次元であって三次元とごちゃ混ぜに考えることが良く無いよね。
たとえアニメキャラが日本出身っていう設定だったとしても、それはアニメの中の日本という国であって、私たちが暮らしてる日本とは別のものだと思う。
でももしアニメの中で他国への差別だとか侮辱と捉えられる発言をしてたとすれば、それは良く無いとは思うけどね。
MARVELファンとしてブラックパンサーは大好きだしマイルズもピーターの後継者として物凄い楽しみにしてるけど、正直今あるキャラクターをアレンジするのは好まないな…
世間の声を聞いてそのキャラの趣味嗜好が変更されたりねじ曲げられたりもね…
What if(MARVELアニメ)みたいに『もしも』の世界線とかで、『今まででてきたキャラクター』が別の人の立ち位置に入れ替わり、別のストーリーの筋道が出来上がる(キャプテンアメリカがスティーブではなくペギーになった)のは個人的に全然いいと思う。
そもそもアニメキャラを勝手に白人と思ってる白人多すぎない⁈⁈
まず画像を見た時、人種差別問題に疎い私は「別にいいじゃん」としか思わなかった。
日本の同人界隈じゃ、キャラの改変具合はこんなもんじゃない。マジでやりたい放題やっててそれを各々で楽しんでる。そういう行為自体を、なんとなく(?)容認され文化として確立された国が日本。
じゃなきゃスパイダーマンが巨大ロボ乗る特撮や、ジョーカーが赤ん坊のバットマン育てる漫画は生まれなかったと思う。
事情をよく知らない身で勝手なこと言うと、たかだか肌の色や身体的特徴を変えたぐらいで騒いでるのは”オタク界隈”としてのパワーが”弱い”と言わざるを得ない。
むしろ中身にこだわって、服装や喋り方、住んでる場所、他キャラとの掛け合いまで黒人化されたアーニャ、作者の表現したい”黒人”をもっと出してくれないと、同人作品として見応えが足りない。
日本のオリジナル作品だって、鬼滅はジョジョのパクリ、呪術廻戦はNARUTO・BLEACHのパクリってジャッジする人もいたけど今じゃ大人気の漫画になった。アーニャを黒人化する行為は、仮に背景にコンプレックスがあったとしても、実はそういう作品の手法と地続きにある話だと思う。
まずはパクリでいいんだよ。パクリをみんなで楽しんで容認する空気が出来た後、その有象無象の中から”オリジナル”が立ち上がる時が来る。その循環ができる前に、作品の背景にコンプレックスがあることを理由に潰してしまうのはもったいないんじゃないかと思う。
人種差別については無責任なことは言えないけど、出来たら主張の材料としてではなくてアニメや漫画が好きな人として純粋に作品を愛してほしいなぁ。
国籍関係なく好きなアニメや漫画をみて泣いたり笑ったりしてる人を見るとこの人と友達になれそうて思うし。
とても興味深い動画だった。アジアンヘイトについての意見も聞いてみたい
この人の子供は幸せだな、偏った価値観を植え付けられることが無いから。きっと凄い人物になるよ!子供に「お前には無理だ」って言わない限り。
絵自体はとても上手だと思う
僕が思うのは、二次創作としてスパイファミリーの絵を描くなら黒人のキャラクターを作ってしまえばいいってこと
このアーニャの二次創作はクオリティ高いと思うんだけど、炎上するとは残念だ。
皆がファンアート楽しめるといいね。アーニャかわいいと思ったよ
差別とかじゃなくて漫画で黒人や日本人の色黒な人を描くには作画コストがかかるんや……
多様な人種を出したくても肌に色を付けるトーン作業はコストも時間もかかるんや……アシスタントを多く雇える作家か、3D作画の時代とか来ない限り難しいんや……
あと性別を変えたり(女体化・男体化)、性志向を変えたりは実はKYOUさんが把握しているよりも日本のファンほうがやってる。
なんなら本として出して売る大イベントもあるし、それで採算とってる印刷所もいっぱいある。
「二次創作は著作権的にアウトな行為だけど、せめて作者を不快にさせないように作者の目に触れないようにする」という暗黙のルールがあるから表に出ないんだろうけど。
これも勝手な想像かもしれないけど、人種を変えた絵を描くのも批判するのも日本人以外の人だなぁと思います。
法を犯さない創作に対して、優しくて大らかな世界になればいいなぁ
二次創作とかスピンオフ的なやつで黒人化全然にいいと思うけども、キャラのイメージを大幅に崩す行き過ぎたポリコレ的なのはどうかと思う。