【視聴数 648704】
【チャンネル名 BrooklynTokyo】
【タグ 外国人の反応,海外の反応,号泣,日本,リアクション,アメリカ人,黒人,世界の反応,BrooklynTokyo,Brooklyn Tokyo,Kyou,BrooklynTokyo Kyou,ブルックリン東京,ブルックリントーキョー,英語,日本語,英会話,キョウ,外国人,外人,SPY×FAMILY,スパイファミリー,スパイダーマン,スパイダーマン ノーウェイホーム,アーニャピーナッツが好き,アーニャ 人がゴミのようだ,あーにゃ,アーニャ,スパイファミリー op,blackwashing art rant,blackwashing gacha,anya spy x family,anya and elsya】
そうそう同人誌って文化もあるし、好き嫌いはあってもいいけど攻撃的になり過ぎないように気をつけなきゃですね。
アレンジした画像は別に何とも思わなっかった。ぷちセカみたいな炎上するから黒人というか肌が黒いキャラクターは出しにくくなる、可愛くてもかっこよくても肌を黒く塗ったらダメとか昔の黒ギャル今の黒ギャルを黒人が見たら卒倒しそう
The GENERIC issue with tokenization that theyre fighting to turn a character into something, emphasizing the quirks and characteristics but with that it goes into a circle, because it generates the issue that they see the characters only with racial features.
You must write a character. Thats it.
But with tokenization what happens they ticking out a checklist of stereotypes. After a point it is NOT a character, it is a fabricated stereotype and whatever they created is… artificial.
The same issue happens with genre-s. Check an Isekai. Most creaters do the same.
“an isekai is when you get a simple blank character whos weak or incompetent, but morally good, transport him to a different world, with godlike power, give hime each dere type with all cup size… oh yeah… we need fantasy settings! That means its historically accurate if its G cup in skintight potatosack, the demonking is a thousand year old loli with a mental cpacity of a toddler, etc…”
reality:
isekai means “into another world”
Technically Rick and Morty is an Isekai XD
But when the author focuses on how to add an element into their construction its lost, because its not expression art, not a storytelling.
むしろここまで描く技術があるなら、オリジナルなんていくらでも描けるでしょうに…
アジア人だって差別されてきたのになんで黒人のみが被害者なのかは理解できないね。というかこれはアメリカの問題を世界に押し付けているように感じるね。
別に主人公が黒人だと漫画の塗りが大変ってだけだとは思うぞ
不思議の海のナディアで我慢するんだw
同じ様にオリジナルアニメなら、可能だろうけどな
日本人は可愛ければ文句言わないだろうが
名門校に入学させないといけないからな
全員黒人にしなきゃだな
2次創作なら、何の問題も感じないな
まず、アニメキャラが白人にしか見えないって言うのがアジア人に失礼。アジア人には美形が居ないと思ってるでしょ。日本が舞台なんだから、みんな白人な訳が無い。顔が濃い人は日本では、あまりモテない事も知って欲しい。
漫画での話だけど
黒人キャラはトーン貼るの面倒だから増えないだろうね
確かにアニメとか漫画を見るときに
このキャラは黒人!白人!アジア人!
みたいにはならないかな
Kyouさんが言ってるみたいに日本人はキャラをキャラとしか思ってないってのもそうだなと思う
しっかりとした説明の動画感謝します。
アフリカ系アメリカ人の背景と言うのがよくわかりました。
日本人はアフリカ系のような苛烈な差別などを経験していないので良くも悪くも人種に無自覚なのは事実。
だけど仰る通り日本人が日本人に作っているわけだから文句を言われる筋合いも無いわけです。
今回の黒人アレンジに限らず一時期スーパーサイヤ人が「あれは日本人が白人に無意識に憧れているからだ」と言うネットミームがありましたがあれも白人たちの劣等感のあらわれでしょうね。これに関しては鳥山明が説明で「塗るのがめんどくさいからああなった」と言っています。
自分も「ポリコレ」とか「LGBT」とか過剰配慮にもううんざりしてます。
そしてアフリカ系の人達に思うのがその歴史故の「行き過ぎた被害妄想」です。
日本人としてハッキリ言うけど「差別する気は一切無い、たけどなんでお前らに過剰なまでの配慮をしなけりゃならないんだ!」と言う事。やっている事が一部の白人共と同じになっている事に気付け、と!
「ナショナルなものが無ければインターナショナルになれない」日本の漫画が広まったのはたったこれだけの事。これを無くして「ポリコレ」みたいなものに配慮し過ぎたら何も無くなって
漫画はつまらなくなるだけ。まぁこれを狙っているポリコレ共がいるんですよね、日本にもアメリカにも世界中に!
下らない事はもうやめてもらいたい、作品を純粋に楽しんでいるだけで偽善者共がさわぐ、
こういうのは声を上げて反論して行かないとコンテンツが潰れてしまいます。
過去にアメリカで生まれた傑作TRPG「LAND OF NINJA」だって馬鹿な日本人が潰してしまいました。何ら問題無いってのに!
アフリカ系の人がこういった問題に言及して「バカな事をするな」と言う事は凄く大事です。
そして日本人からも言うべき事はしっかり言葉にしていくようにします。
最後に「可哀そう、助けてあげたい」での配慮は優しさではなく劣等感そのものです。
長文になり失礼しました。
黒人コミュニティ内の「物語を作るのはダサい」という風潮が無くなり、黒人創作者が増え、
ブラックパンサーのような、改編ではなく黒人として登場するキャラクターが増えると良いですね。
ブラックパンサーは黒人コミュニティにどう受け止められているのでしょう?
こんにちは、kyou さん。
質問があります。
以前、日本では、「抱っこちゃん人形」という人形がありました。
それは、黒人の人が嫌がったから、製造されなくなったと聞いてます。
それは、黒人をモチーフとしたキャラデザインを嫌うという意味ではないのでしょうか?
マンガのキャラクターを考える時は、特徴を際立たせます。
すると、黒人をマンガに登場させるのは、黒人が嫌がるのではないか?と、日本では思われると思います。
だから、黒人を差別してる訳ではないと思います。
僕にとっては理解するのが難しい問題です。
やっぱり騒いでる黒人が過剰に反応してるだけなのでしょうか?
日本の漫画に白い肌のキャラクターが多いのは、漫画を描く時の作業の問題でもあるんですよね。現在はPCで描く方が増えて作業はだいぶ楽になりましたが少し前までほとんどが手作業。短い〆切の中で肌に色を付ける作業はとても大変なんですよね。
本当はこのキャラクターの肌は黒にしたかったと思っている漫画家さんは沢山居ると思います。
日本人は黒人白人の差別問題に関心があんまりないからアレンジもよっぽど悪意がない限り受け入れられちゃうもんなぁ。
黒アーニャも可愛いし。いちいち攻撃的に責め立てなくても、各々好きに楽しめばいいと思うけどね。
”スラムダンク”にはNBAで活躍する黒人選手を思い起こさせる容姿を持ったキャラクターが多数とある白人男性を思い起こさせる人物1名が登場するが、ポリコレ業界の人はどう評価するのかな?
2次元をリアルだと勘違いしちゃうの頭の中お花畑だね~w
スパイファミリーの考察をしているんですが、そんな問題が起きてるなんて知りませんでした。
そして動画をみて、日本の二次創作の文化もベクトルを待ち構えると、本人の意図しない伝わり方をすると言う事を改めて強く意識する事が出来ました。ありがとうございました♪
私見ですが
基本的に人種をテーマにしないのなら、その物語には人種という概念が無いのだと思うようにしている。
キャラの絵や名前で誰かが勝手に判断して「白人ばかりだ!」と言うのは被害妄想なんじゃないかと思うし、逆にレイシズムを感じる。
そういう人達は、要するに活動家脳なんでしょうね。
もちろん「進撃」みたいなセンシティブなテーマを扱う漫画もあるので、必要に応じて人種の書き分けをすれば良いと思う。
日本ではエロ同人もある訳だし、2次創作において人種改変も自由にすれば良いと思う。
そういうので気持ち良くなれるのなら、どうぞお好きにという感じ。
ただし、それらがオリジナルを侵食(Tokenization)するのは許せないし、創作に絡めてポリコレみたいな偏った正義を主張するのも見過ごせない。
日本も他人事ではなくて、日本アカデミー賞を知れば政治侵食は米国だけの問題じゃないという事が分かる。
既存の文化を守るには政治的主張とエンタメは切り離すしかないと思う。
肌の色なんて何色でも良い
他国は分からないけど、そもそもアニメや漫画の作り手は「人種」なんて考えていないと思います。アニメのキャラはあくまでアニメ内のキャラなので…上手く言えないけど、人間に当て嵌めるものでは無いというか…髪の色も肌の色もそのキャラの個性なので、それを捻じ曲げてしまうとそれはもはや別のキャラになってしまう。
それに日本人は「なんでアニメキャラは肌が白いんだ、黒髪じゃないんだ」なんて思いません。
「個性を大切に」と思うなら、アニメキャラの個性も大切にしてほしいと思います。