【視聴数 648704】
【チャンネル名 BrooklynTokyo】
【タグ 外国人の反応,海外の反応,号泣,日本,リアクション,アメリカ人,黒人,世界の反応,BrooklynTokyo,Brooklyn Tokyo,Kyou,BrooklynTokyo Kyou,ブルックリン東京,ブルックリントーキョー,英語,日本語,英会話,キョウ,外国人,外人,SPY×FAMILY,スパイファミリー,スパイダーマン,スパイダーマン ノーウェイホーム,アーニャピーナッツが好き,アーニャ 人がゴミのようだ,あーにゃ,アーニャ,スパイファミリー op,blackwashing art rant,blackwashing gacha,anya spy x family,anya and elsya】
日本人に差別の意識はないけど、作者の日常の中に入ってきて印象にのこるぐらいの友達にならないとキャラとしてあまり出てこないだろうね。
印象に残ってさえいればほとんどの漫画家や作家は普通に使うと思う。
でも、今の日本で黒人の友達つくるのは難しい。
安全に黒人の友達作れる場所とかあるんだろうか。
無駄な劣等感は捨てた方が良いとは思う
堂々としときゃカッコいいのに小物に成り下がるな
漫画の製作者側からの視点になるけど、連載雑誌自体の市場が日本に依存してるから売れる売れないの基準から見慣れない外国人を主要キャラに添えるのはリスクを伴うよな。それと鳥山明がスパーサイヤ人を作ったのも金髪にして白表現にした方がインク量を減らせて楽だからっての聞いたことある。だからって出来なくは無いんだろうけどやらないんだろうね
昔は肌の色とか付けるのに、点点のシールを使ってて、シールの値段が高いから黒人や肌に色のついたキャラクターはなるべく描かないようにしてるって漫画家の人が言ってたよ。あと、そのシールを貼るのが手間で大変だって。黒髪も筆で塗るのが大変だから、日本人のキャラクターでも、何人かは白髪のキャラクターを作るんだって。日本の漫画で黒人が少ない理由は、その名残じゃない?パソコンで絵を描いても、あの肌色を付けるのが手間なんじゃない?連載作品は締め切り大変そうだもの。
黒とか白とか黄とかどうでもいい
黒人アーニャめっちゃ可愛いじゃん!!
現地にいないので深い部分まで実感出来たとは思わないけど、かなり分かりやすかった。
思うに、日本の作品で黒人キャラが少ないのは言われてるように差別感情はこれといってないし
(BLMの余波で現地でアジア人が過激派に襲われてた奴で印象を悪くしてしまった人が多少いるのは間違い無い)、
逆に黒人キャラが出てもなんとも思わないけれど、単純にその比率が少ないのって日本人が日本で暮らしてて
目にする黒人の比率が白人に比べても相当少ないからとかそんな理由でしかないと思うんだよね。
ただ、日本でも黒人の人達に対して気をつけなければいけない創作文化として「マジカル・ニグロ」の問題は忘れたらいけない。
物語の中で、特に白人が主役なのに対して『陽気で便利なサポーター』や『予知は魔法などで主役に助言する』ポジションに
自然と黒人が配されるのがテンプレ化してしまっている事を指すんだけれど、日本でも洋画などを見ていくなかで
そういう関係性を無意識に、当たり前で黄金比ですらあるかのようにとらえてしまっている部分がある・・・はず。
もちろんそれを過剰に危険視すると、今度は「黒人を部下にするな」みたいにワケが分からない事になっていけないんだけど
日本でも必ずしも差別に繋がる問題が無いわけではないという事は気をつけなければならないと思う。
日本のアニメが簡単に海外でも観られる時代になった事で生まれた弊害の部分か。
日本人が日本人向けに作った作品なんだから、キャラクターが日本人好みになるのは当たり前。
色鉛筆で「肌色」とあるように、日本人には共通の肌色認識がある。ガラパゴス日本の特徴のひとつだろう。
わざわざ着色しなくても、そのキャラクターの肌は「肌色」だと認識するのだ。
その上で、わざわざ肌の色の差をつけて描写するからには、それに掛かる作業コストに見合った意味付けが無ければならない。
そもそも日本人は人種を意識して作品を作らない。作者がその世界観を表したいときには勿論意識するだろうが。
ほとんど全ての日本人は人種について、黒人、白人、黄人の3種類あって、見た目が違うという事ぐらいしか普段は意識していない。
一部の黒人が、日本のアニメ・マンガ作品のオリジナリティを、自身の主張によって損なうような、著作物に対する作者の思いを蔑ろにするような行動を繰り返すなら、ただ単にその行動をもって、黒人に対して負のイメージを持つことになるだろう。
一部黒人の活動家はもう少し客観的に物事を見た方が良い。
日本人はクレーマーを嫌うし、そう見える行動を恥ずかしいと思うのだ。
まず自分の勉強不足で非難している全ての人種が愚かで稚拙な人達だなぁと感じてます
ブラックジャックの顔に黒人の肌を移植された設定・・・アメリカの人はこの作品にどんな感想を持つんだろう・・・。手塚治虫ってほんとすごい人だと思う。
日本人的感覚で言えば、企業がやったら顰蹙ものだけど個人が好き勝手に改変するのはよくあることだからあまり気にならないけど
原作へのリスペクトって点で見ると不快に感じる人もいるだろうな
肌の色で差別だのなんだの言ってる人達この世界向いてないよ
結局聞いてて思ったのは、日本向けに作られたアニメが(言い方は悪いですが)勝手に海外で人気になって改変が成されて、そこで勝手に論争やら争いが生まれて。それに対してアニメを作った側の日本が巻き込まれてる感じってことかなぁ。
加えて個人的に思ったのは、アニメって別に人種を意識して作られてる訳じゃないと思うし、なんならよく考えてみたらキャラクター達の目の色とかって日本人に多い黒色とか茶色の他にも色んな色あるくない?って思った😅
当然ながら個人の意見ですけど
日本のクリエイティブ性は異常であり、歴史上の偉人たちを女体化して好きに改変したり
世界の実際の神々を悪魔として呼び出し戦わせたりするゲームもあります。
だからオリジナルの肌を変えるSOULさんの悪戯心はむしろエンタメ性があって楽しいです。
神をポケモンのように戦わせる女神転生というゲームはヒンドゥー教に見つかりクレームが日に日に強くなっているので
このゲームからはいずれヒンドゥー教の神々が消えることになるかも知れませんが、
クリシュナやシヴァが好きだったので残念です。
表現者の方に悪意などはなくむしろリスペクトがあっても、冒涜と受け取る人の心情も理解しなければならないので難しいですね。
この動画で初めて知ったけど
アーニャの出生や半生まで変わってしまう
海外の行き過ぎた改変はやめてほしい
差別以前に作者や作品の舞台や背景にリスペクトしてない人間の方が間違ってると思わんのかね?
日本人の感覚としては、白人も黒人も一緒。私たちは田舎の島国だから、アジア圏以外の外国人は全て同じように見える。
私たちはキャラクター作る時にいちいち人種の事を考えない。
白い肌も黒い肌も個性の一つとして考えられているだけ。
肌の色をいちいち気にしているのは白人と黒人だけ。
その感覚を日本に持ち込まないでほしい、とよく思う。
日本人は金髪碧眼のキャラを見て「これは白人だ」とは思わない。
それは2次元の、別次元の人間。そういう感覚で捉えている。
西洋人は自分たちと日本人の感覚の違いを理解する必要がある
二次創作は自由だからとやかく言うつもりは無いけど、アーニャのオリジナリティは失われているわけだから原作のアーニャが好きな人からは批判されてもおかしくないと思う。
あと私見だけど、日本人って人種差別に馴染みがないんだと思う。
単一部族の国だからさ、そういう経験もなければ、感覚も分からないわけ。
そういう背景もあって、いちいち創作物のキャラクター作るのに人種とかそんなに気にしないと思うよ…。
基本日本人が主人公だし。
擬人化、男体化、女体化もあるあるだしなあ…。
別に黒人化させてもいいと思います。
白人のキャラを黒人がやったりそのまた逆もそれは表現の自由だから、だけど黒人の肌を変えると「差別だ!」というのはおかしいと思います。
去年mappaで黒人のアニメーター監督の作品ありましたけど、確かにほとんど見ないですね
別に二次創作として変えることは構わないが
変えるなら変えることを題材として描いてほしい
日本も割と男性を女性に変えるし、そうした場合は
元の性格がこう反映されてこういう女性になる
みたいなIFとして見れる
黒人になったなら黒人としてそのキャラがどう表されてどういう関係になるのかが気になる