【視聴数 648704】
【チャンネル名 BrooklynTokyo】
【タグ 外国人の反応,海外の反応,号泣,日本,リアクション,アメリカ人,黒人,世界の反応,BrooklynTokyo,Brooklyn Tokyo,Kyou,BrooklynTokyo Kyou,ブルックリン東京,ブルックリントーキョー,英語,日本語,英会話,キョウ,外国人,外人,SPY×FAMILY,スパイファミリー,スパイダーマン,スパイダーマン ノーウェイホーム,アーニャピーナッツが好き,アーニャ 人がゴミのようだ,あーにゃ,アーニャ,スパイファミリー op,blackwashing art rant,blackwashing gacha,anya spy x family,anya and elsya】
7:14 お互い攻撃的なこと言い過ぎだよね、僕もそう思います
キャラを改変をする前に自分自身を改変しろってね
浜田雅功がエディ・マーフィーの真似をした時、顔を黒く塗った事が「ブラックフェイスは人種差別的」だとして叩かれたのに黒人自らがアニメの非黒人キャラの顔を黒くしてるの意味がわからない…。
日本にも女体化や擬人化を楽しむ文化もあるから、さほど気にしないかもと思ったり。
でも思い入れがあると、デザイナーが変わるだけで好きなキャラクターが変えられたと思てしまうのも事実。
ハリウッド映画でも、昔は黒人やアジア人を白人が演じてたのが批判されてやらなくなった。
相変わらず日本人を中国人や韓国人が演じたりしてるけど。
その感じ方が近いのかな。
ヒロアカが海外で人気な理由がなんとなく分かった気がする
これは個人的にいけ好かない。何がダメってアニメ本編の画像を勝手に使って改変しているから。
性別を変えたり動物のキャラを擬人化したりするファンアートは昔からある。ただ、そのファンアートってのは、下書きから全部自分の手で描いたもののことを言うんだよ。
アニメーターが描いた本編の画像を無断使用した挙句、それに勝手に手を加えてファンアートだと語るのは、肌の色がどうこう以前に作品とその作り手に対する侮辱だ。
そんなものを「ほら見て、いいアイデアでしょ」って見せられても、作品を自己主張の道具として利用しているようにしか見えない。
肌の色どうこうの前に創作に対するモラルを勉強してきてくれと思う。
黒人は身体的に優れていたりリズム感に優れていたりするから趣味の延長としてのデスクワークを軽んじるのかもしれない
でも自分のための自分の好きなキャラクターを自分で生み出すということをしない限り、永遠に望む未来は来ないのではないかな?
二次創作としてはあり、こうすべきってことなら無し
日本人は肌の色で意識したり配慮する事は無いけど、映画やゲームなどで中国人や韓国人の俳優やそれらしい文化的背景があるキャラクターが日本人の役を演じたりしてると「日本人はこんな丸眼鏡に前髪パッツンのツーブロックヘアはしないよ!」って思ったりする。
二次創作で肌の色を変えるのは全然良いんだけどさ、何でアニメの絵に直接書き込むの?
元の絵に書き込むってことは、原作の設定よりも黒人化したアーニャの方が良いと思ってるわけでしょ。
リスペクトの欠片も無いよね、それ。
まず、日本人はanimeなどのキャラクターを日本人と設定していることがほとんどだと思います。宇宙人だったりもありますが。よく見てもらえば、白人ではなく、日本人のような黄色人種だとわかると思います。髪もダークな色が多いですよね。ちなみにアメリカのblack guysは、私達のような黄色人種をどう思っているのでしょう?一般的にです。
それは別にして、差別とか関係なく黒人のアーニャ、かわいいじゃないですか?私は好きですが。
気を悪くしないでほしいですが、文化的経験から今の黒人に面白い物語は作れない。だからアレンジすることから始めステップアップしていけば良いわけで、黒人アレンジを否定することは成長の芽を摘む可能性があります。
今回のアーニャの黒人かについていえば、髪型の輪郭線が粗く、髪が顔から浮いているように見えて完成度は低い。ポジティブにアレンジしたいのなら線の太さでイメージが変わってしまうこと理解してほしいです。その重要性を理解できなければ、おそらく今後の成長は期待できない。
ちなみに、animeやマンガの女性キャラクターが色白なのは、白人と言うわけではなく、日本人女性は日焼けを好まないからです。
GANTZというマンガを知ってますか?後半は一目で人種がわかりますが、黄色人種、黒人、白人と描きわけてありますよ!すごく面白いから、まだ読んでないなら読んでみてください!
日本の戦国時代、織田信長の家臣の弥助が黒人で、その弥助が主人公のアニメがありますよ。kyoさん、是非、ご覧になってください。
黒人のキャラは作りづらい扱いづらいのは事実だからトラブル回避の為に最初から使わない風潮はあるかな。
人間ですらないミスターポポでも騒いでたのとかよく分からないし。
個人で楽しむ範囲の二次創作であれば自由だと思うけど作者や公式や他のファンに迷惑かけるようなやり方はやめて欲しいかな
黒人versionも可愛ええのになぁ、なんで揉めるんかね
元々漫画やアニメはグローバル思考の作品が多かった。
鉄腕アトムなど、題名をあげればキリが無いほどある。
特にアニメは海外の表現方法であとから日本に入ってきたのが主な理由。それから日常を描くより夢物語やSFの方が多少ズレてても受け入れやすく物語を描きやすいのも重要な要素。
2016年くらいから漫画では鋼の錬金術師で
2018年には鬼滅の刃で
漫画界では大きな確変が起こった。原点回帰。誰が見ても分かりやすく詳細にこだわりつつ文化的な表現を用いても誰も置いていかない原作。
アニメでは宮崎駿氏のチームが資金難に陥った時にいち早くグローバルへ売り出す戦略へ舵を切り成功してる。
日本的でありながらも海外に分かりやすく感じられる作品。
登場人物は日本人でも、外国人でも描き切る。
今現在の漫画やアニメの特徴だね。
アーニャの黒人versionはSPY×FAMILYの登場人物が国際豊かなキャラと雰囲気であることに触発されたartだと見ることも出来る。僕はもしそうなら個人的に嬉しく思うよ。
『いろんな人種が居た方が楽しくないか?』
炎上してるのは残念だ
アーニャ「Yo チチ? … ….BRUH 」
前にエヴァのコスプレした黒人女性が叩かれてたのを思い出したよ。すごく綺麗だったのに。
政治的な意図がなく「楽しむため」なら、別に批判する必要はないと思うけどね。
日本のアニメはキャラの肌の色とか人種は全然気にしてないけど、代わりにとても気にしてるものがある。
それは世界観。
より作品にあったキャラのデザインがされる。
例えば、鬼滅は約100年前の日本が舞台だからキャラが着物を着ていたりするよね。黒人が出てくるのは少し変だ。炭治郎がジーンズを履いてるくらい変。
逆に世界規模で物語が進んでいく作品には黒人も登場するよ(ガンダム、進撃の巨人など…)。色んな人種のキャラが登場しないと変だからね。
黒人のキャラが出てきてほしいと思う人にはそういうアニメがオススメ!是非見てほしいな。
「オリジナル創れば良い」の一言で終わりじゃない、かな?
人種問題とか、アメリカ文化的に創作物は黒人だと作りにくいとか関係ないでしょ。
言い訳してないでオリジナル創って成功するまで発表しまくればと思う。
横道に逸れて作品レイプしてるって事は、本気でオリジナルの創作物を創る気なんかなくて
自身の嫉妬心を表現する道具に使ってるだけでしょ。