【視聴数 648704】
【チャンネル名 BrooklynTokyo】
【タグ 外国人の反応,海外の反応,号泣,日本,リアクション,アメリカ人,黒人,世界の反応,BrooklynTokyo,Brooklyn Tokyo,Kyou,BrooklynTokyo Kyou,ブルックリン東京,ブルックリントーキョー,英語,日本語,英会話,キョウ,外国人,外人,SPY×FAMILY,スパイファミリー,スパイダーマン,スパイダーマン ノーウェイホーム,アーニャピーナッツが好き,アーニャ 人がゴミのようだ,あーにゃ,アーニャ,スパイファミリー op,blackwashing art rant,blackwashing gacha,anya spy x family,anya and elsya】
コスプレとかは別にいいけど
既存のキャラを変えるのはちょっと違うよね。
漫画やアニメの登場人物って「日本人」や「異世界人」なんですけどねえ。海外では白人にみえるんでしょうね。
随分前からこういうことをして自己満足で楽しんでいる連中を見かけるけど全然この改変が面白くもないし、良いとも思わない。パロディの面白さもゼロで、ひたすらつまらないことしているなって感じ。
あと動画で話している通り政治を持ち込んだり、黒人を白くしたら怒るくせに白人・アジア人を黒くするのは肯定するダブルスタンダード。
こんなことを続けて圧力をかけて、日本以外の文化を日本の作品に押し付けて作品に影響を与えていけば、日本独自の良さも無くなるしこれからの作品はつまらなくなる。BLM、ポリコレを持ち込むこれらの連中は自分が間違いではないと信じて疑わない連中が多いがこれから出てくる作品の可能性を潰し、文化を破壊していることに気づいていないのだろう。
黒人の文化としての創作に対する考え方は初めて知ったのですごく勉強になりました。
日本人のいわゆる「オタク」の中では、アニメや漫画などの創作物を元にして、更に自分の好きなように物語やイラストなどを創作する「二次創作」という文化があります。
ファン活動の一環としてならば、肌の色どころかキャラクターを動物にしてみたり、性別を変えたり、同性愛者として描くのは日本人もよくやるので、キャラクターの肌を黒く描かれていても個人的には特に何も思いません。
ただそれを商業側に要求したり、作品に「こうあるべき」を押し付ける行為は人種問わず嫌われますよね。
もっと文化の相互理解を深めるべきだなと思わされました。
正直言って面倒くさい話。日本は歴史上、アメリカのように黒人に対してどうとかで大問題になったことがないからね。
日本の作品のキャラを黒人化しても、日本人は別に「へえ~」としか思わない。同人誌を見ているような感覚。
キャラクターの性的嗜好が変えられる、というのは日本ではまさに同人誌でよくやられているwww
女性向けのBL作品や、男性向けの百合作品ね。
女性は男性好みに変えられた百合作品なんて気持ち悪いし、男性は女性好みに変えられたBL作品が気持ち悪い。
嫌悪しながらも共存できているのは、お互いにあくまでも趣味として、相手の「気持ち悪いもの」を見ないようにしてるから。
黒人キャラが少ないのは単純に漫画を製作する上での工程で、「スクリーントーンを貼るのが面倒くさい」てだけでしょ。
最近ではPCで書く人がほとんど?でも、肌に特別に着色するのは面倒でしょうし。
KYOさんが言うように、漫画はもともと日本人に向けた日本国内のコンテンツだし、
肌に着色がされていないからって、日本人が白人コンプレックスだと言われるのも腹が立つ。
肌に特別着色がされていない場合、日本人は自然と一番なじんだ黄色人種の肌色を思い浮かべる。
作者によってカラーリングされたイラストを見て初めて、
このキャラはこんなに透き通るような白肌だったのか、とようやく分かる。でも大抵、黄色人種色。差別も何もない。
黒人達があまりにも騒ぐから、白人や黄色人のクソ野郎キャラは沢山いるのに、
黒人のクソ野郎キャラは、漫画家達は怖くてかけないだろうね。黒人の問題が無い日本国内の漫画家であってもさ。
肌の黒いキャラが日本で少ないのは、確か日本の漫画は基本白黒だから、肌の黒いキャラを描くと塗り面積が多くなって、締切に間に合わないからって理由のはず
難しいこと考えずに楽しめばいいのにねwほんと差別云々の話大好きなんやなって
アニメはおそらく橋本環奈レベルの可愛さを持ったアジア人として描いてると思う笑アメリカとかで映画に出演するアジア人って日本や韓国とかの芸能人と比べて顔が違うからアジア人のことよく知らないんだろうね。
言われてみたら黒人さんが絵描いてるイメージ全然無いわ…!
黒人を出せ!と言う割に自分達でオリジナル作る気が全く無いと言うのは宜しくないね
苦は、頭おかしい奴しかいない
嫌なら見るな
表現の自由にも暗黙の了解、最低限のマナーがあると考えます。
例えばそのキャラクターの人種を変えるのは、そのキャラクターの設定や出生、描かれない生きてきた道のりの否定、何よりも1つのキャラクターを産み出すまでにいくつもの時間をかけて考えた作者への侮辱にあたるのではないでしょうか。
だからこそ日本でも原作を侮辱したようストーリー改変やオリキャラを介入させたアニメ化や実写化は大批判を浴びます。
だからこそキャラの生きざまを侮辱するに近いわざわざ人種を変えたイラストに嫌悪感を感じるんだと考えます。(舞台美女と野獣しかり実写白雪姫しかり)
しかし何度も批判を浴びても黒人化をやめるどころか、褐色キャラを黒人扱いしたり、黒人キャラをその人の色使いでたまたま薄くなってしまっただけなのに「ホワイトウォッシュだ!!」と発狂され続けた結果、日本人も流石に嫌悪感をむき出しにしたり、「これだから黒人は…」と呆れてしまったのだと考えます。
日本人はただ原作を大事にして欲しいだけなんです。
逆に黒人女性がFateの遠坂凛のコスプレをした時はむしろ称賛の声が大きかったです。
その理由は、彼女が純粋に原作を愛しているということが伝わって来るほどに凛の衣装や髪型を再現していたからです。
小さな違いかもしれません。ですが様々な原典や原作が大好きな日本人にとっては心意気やリスペクトの気持ちというマナーがすごく大事なんです。
かわええやん
多分根の深さは全然違うんだろうけど、10数年くらい前のオタク黎明期あたりの事を思い出すなぁ。
昔から日本のオタクの一部では原作の男キャラ同士の同性愛を描いたりキャラ設定を改変したりするは良くあったんだけど、
昔はそういうイラストを公式情報探してる普通のファンがグーグル検索で見つけちゃったりして、結構ネット上で揉める事も多かったんだよね。
今ではそんなイラストを公開する時は、暗号見たいなタグをつけたり注意喚起やパスワード付けたりして、
何とか普通のファンと特殊なオタクが棲み分けする文化やルールが整ったから、揉め事も減った(と思ってる)けどね。
多分今回のお話も、理想論を言えば『見たい人は見れて見たくない人は見えない』って環境を作れば良いんだろうけど、
黒人化イラストにもしキヨさんのおっしゃる通り、ポリコレ的な意図があるのだとしたら、
その人達は棲み分けよりも対立をしたがるんだろうね。
個人的にはどうせならアニメ画のコラージュじゃなくて、
1から自分の画風で描いてくれる素敵絵師さんの台頭を期待してます。
全ての2次創作に幸あれ。
キャラクターに人種って、考えたことなかった!
漫画は漫画の世界だから現実には置き換えないかなー‼︎改めてそんな考え方もあるんだと驚き!
悟空はサイヤ人だぞ!
ピッコロはナメック星人!
アレンジは趣味でするならいいと思う‼︎
このアレンジ上手だと思った。
アレンジすることは誰にでもあるし日本人なんてしょっちゅうしてる。性別かえたりとか
黒→白 白→黒どちらのアレンジだって差別するためにしてるわけではないのだからどっちも素敵だねにならない限りこういう争いは終わんない
漫画に人種を絡めて考えることがなかったから非常に勉強になりました。個人的には黒人が主役の漫画は潜在的に需要があると思う。
バスケのようなスポーツ漫画とか筋肉ムキムキ大男みたいなステレオタイプな黒人キャラクターの漫画ではなく、一般男性女性の黒人キャラクターが主役の漫画を見てみたい。
ただそれで人気が出た時に逆に改変されたら大問題とかになっちゃうのかなと危惧してしまう。
あんまりそれを問題視してると行き着く先はミッキーみたいに非人間だらけになってしまう。
「キャラはキャラでしかない」という言葉が、一番わかりやすい。
例えば、スーパーサイヤ人の彩色の過程も知らず、上部だけの批判をするような人達には心底うんざりです。
(白黒原稿のマンガで、作者がベタの手間を減らすため。しかも、鳥山先生はトーンを使わない)
そもそも、ピンクやら青やら緑やらの髪色のキャラに、人種問題を重ねるなんて・・・
二次創作だと思えば、「政治的な、又は思想的な行動を思わせるような改変」ではない限り、何も問題はないと思います。
大事なのは、その二次創作物を認められないからと、否定したい気持ちを相手にぶつけてしまう事。
本人が楽しんでいて、少数でもそれを支持しているのであれば、否定するのは可哀そうだと思います。
ベクトルは違いますが、「コスプレ」にも通ずるものがあると思います。
漫画やアニメが好きで二次創作を楽しみたいなら「同人」という概念を知って欲しいですね。
アニメオリジナル改変や実写化が嫌われるのは世界観を壊されるからですよね。
小説や脚本とは違い漫画には作者が創造した世界が既に出来上がってしまっているんですよね。
だけど世の中には、描かれない部分を妄想して楽しむ人もいるし、好みの服を着せたり、好みの台詞を喋らせたるする人がいる。
黒人修正は、多様な日本のオタク文化から見ればただの二次創作に過ぎない。
その是非に答えを出せるのは作者だけなのではないでしょうか。
諌山先生はハンジの性別を読者に問われ、自分の中に答えはあるが読者から楽しみを奪うなら明言しない方がよさそうだと回答しました。
ファンが好き勝手に性別を変えることすらも許容する作者は存在するのです。
ですがアニメ化されハンジの胸に膨らみを追加され、折角諌山先生が神対応したのにアニメスタジオが要らんことしたと少し炎上しました。
今でも男性版ハンジの同人作品は数多くありますが、多くの人の目に触れないよう公式タグには浮上しませんし、見たくない人への配慮があります。
作者の世界観を壊さず、表現の自由は守られ、見ない自由も守り、どんな趣味趣向であっても楽しめるよう配慮するのが「同人」です。
どんなに有名な漫画家でも人気を集められない作品は直ぐに打ち切りになります。
好きだった漫画が突然強制終了する悲しみ……。
そんなシビアな世界で、差別だ!と訴えたところで忖度されるような世界ではないと思います。
世界需要は日本市場の1/5、アメリカは1/20で、海賊も横行しています。
5000億円規模の日本の推し活がアニメ化に繋がっている。
黒人が登場するアニメが見たいなら、差別を訴えるより推し活の方が効果的だと思います。
ハンターハンターが未だに打ち切りにならないのは今もなお推し活してる人たちがいるからだと思う。
黒人が登場しないアニメに文句言うのではなく、黒人が登場する漫画を推すのが黒人アニメを増やす正解なんじゃないですかね。
これは日本人の個人的な意見だけど
純粋に良い作品を楽しんでほしいかな
俺は海外の方々が日本の文化に触れて感激や感想を言ってる
リアクション動画すきなんだよね
ピュアな反応だから見てるこっちも楽しいい気持ちになるんよ
フィクションなんだし深く考えないようにしようぜ
個人的には政治問題やポリコレ絡んでくるからややこしくなると思うんよな
現実と作品、割り切って楽しむのが一番や