【視聴数 648704】
【チャンネル名 BrooklynTokyo】
【タグ 外国人の反応,海外の反応,号泣,日本,リアクション,アメリカ人,黒人,世界の反応,BrooklynTokyo,Brooklyn Tokyo,Kyou,BrooklynTokyo Kyou,ブルックリン東京,ブルックリントーキョー,英語,日本語,英会話,キョウ,外国人,外人,SPY×FAMILY,スパイファミリー,スパイダーマン,スパイダーマン ノーウェイホーム,アーニャピーナッツが好き,アーニャ 人がゴミのようだ,あーにゃ,アーニャ,スパイファミリー op,blackwashing art rant,blackwashing gacha,anya spy x family,anya and elsya】
界隈分けすりゃいいんだよ。
黒人化が好きなだけでダメってことはない。検索避けタグ付けたりして他人の地雷に配慮して黒人化が好きな人にしか見えないようにすればいいじゃん。
日本のオタクだってBLとか女体化とか獣化とか好きな人多いけど苦手な人の為に検索避けしたりしてる。
せっかくTwitterはそういうことが出来るのに使わないの勿体ない。もし知らないんなら広まって欲しいな。
でももしそういう機能があると分かった上で皆に見えるとこでやってるとしたら別の思惑(差別を訴える、承認欲求など)が含まれるから文句言われるのは当たり前だな。
いつも客観的な意見で感心してます
日本の漫画やアニメは確かにまだまだ日本向けのものが多い
もうそろそろ日本の漫画アニメは日本だけのものじゃなく世界中の人のものなんだとちゃんと自覚しないとだね
ファンアートなら全然いいと思う
性別改変してる日本人が言えることじゃないし
でも、トレースはやめろよ
これがまだ絵師さんの二次創作ならまだしもアニメ画像の改変だからオリジナリティもクソも無いんだよな……
wit studioとclover worksが頑張って描いた創作物をただ改変してるだけだから余計に反感を買うんだと思う。
「表現の自由」っていうけどこの画像は人の表現に手を加えたものであって自分の表現とは言い難い。
肝心の作画を人任せにしてるのが個人的に1番ダサい。
黒人化したいなら他人の作画に頼らずどうせなら自分の力で1からもっと可愛く黒人アーニャ描けよって思う。
アメコミの技法は分かりませんが、日本の漫画に黒人キャラが少ないのは、作画方法にも理由があります。
褐色の肌を表現するためのスクリーントーンを購入する費用と、それを貼る時間がかかるからです。
トーンを安定して購入する、またそれを締切までに貼るアシスタントを雇う(または既存のアシスタントに貼らせる時間を捻出する)必要があるため、連載を維持するためにどうしても黒人(褐色肌)キャラの出番は少なくなりがちです。
黒人への理解がないのではなく、お金や時間がないのです。
そしてそういった背景をお互いに理解した上で、一次創作にも二次創作にも差別的意図がない前提で「もしこのキャラが黒人だったら」と楽しむ、逆に黒人キャラも「もし白人orアジア人だったら」と楽しむ。
そしてそれを否定もしないし押し付けもしない。
これが大事だと思います。
kyouのいう事に100%同意だ。元々アニメや漫画は、設定はあるけど人種とか超えてるよね。
顔の半分も目が大きかったり、生まれつき髪の毛がピンクの人間なんていないから。ただ深い意味なく、肌は白いカンジが多いね。
私も、日本でも、多分肌の色を変えた投稿に、いちいち騒がない。「へーいいじゃん」とか「ステキじゃん」とかいうカンジの肯定派が普通で、否定的な人が仮にいるとしても、少数で、いちいちSNSでそれに噛みつくようなコメントはしないと思う。
kyouが言うように、両方とも過激に反応するはよくないね。でも否定する側が過激だと、庇いたくなる心理も働いちゃうんだろうね。それが双方でエンドレスになるんだろうね。
米国のポリコレは異常だしすごく深刻だと思う。少し前に、ディズニーの社長とスタッフの打ち合わせの音声がリークされたの聞いたよ。「とにかくどんな作品でも、トランスジェンダー要素入れろって」話してた。
米国のこういう動きは、政治的な問題になるように、常に仕組まれていると思っている。
日本では結構昔から、アニメや漫画のキャラクターを「同性愛関係」に見立てる二次創作は、割と一般的にされてて、なんかこの空気には慣れてる。でもこれを政治化したりすることは今のところないし、そういう空気もない。(日本の政治にも、トランスジェンダーを尊重しよう、みたな傾向はすごくあるけど)
でも米国とかだと、人種や文化の問題とかは常にあるだろうから、そこまで発展するし、敢えてそうなるように政治が主導している部分も大きいよね(特に民主党政権・バイデンは最低だよ)
今の米国は、「子供の意見を尊重しろ」「子供が幼い年齢でも別の性別がいい、と言ったらそれを尊重するべきだ」「そのことに親は意見しちゃいけない」「そういうことへの理解を深める学校の教育に親が口出すことは違法だ」とか堂々と言ってる州も多いよね。はっきり言っておかしすぎる。
「子供」「マイノリティ」「移民」などを持ち出して、彼らを「被害者」と定義づけて、彼らを尊重することを重視する。尊重するのは大事だけど、異常なほど持ち上げるし、それに沿ったような政策や法案が通っちゃうのは異常だよね。あと親の子供への当然の権利までも奪うとか。
こういう「必ず被害者なるものを設定して、常に国民を分断する」というやり方は、よく全体主義思想、左翼思想に利用される。
これらには多額のお金が動いてるよ。こういう動きをあえて作っている大きな勢力がいる。移民も、BLMも、こういうジェンダーフリー運動も、基本は国を壊すことになっていて、わざわざ資金提供して、そういう活動をさせている人達がいる。環境問題なんかもそう。みんな金で動いている。
私は米国の一般の国民に期待してるんだ(Kyouのような)
まともな考えの一般国民は増えてるでしょ?メディアや政治はおかしくても。分かってる国民は必死で戦ってる。世界でもそういう国民は頑張ってる。日本も頑張らなきゃって思ってる。
私はグローバリズムには反対だ。日本でも敗戦後、ずーーと国民を騙す形で、日本の政治家が日本をわざわざ壊し、貧しくさせるようなことを延々やってるよ。
なので国民が頑張らなきゃって思う。私は移民や子供やマイノリティを軽視していいと言いたい訳じゃないからね。
重視はするが、限度や節度があるってこと。子供に関しては価値観の不確かな年齢の子供には、親は責任を持つべきだし、子供がそう思ったからと言って、なんでもかんでもその年齢の子供の価値観を100%尊重していいとは思わないって事。
米国民は、昔(1900年代初期)そういう勢力を、国民と心ある議員が跳ね返したという事実がある。でもこういう勢力は絶対あきらめないからね>< いったんは引くが、また時間を置いて出てくる。国民が平和で健康で、戦争もない安定した状態でいるのを、わざわざぶっ壊したい人たちがいる。その方が金儲けも出来るし、国同士をボーダレスにして、世界を1つの国境のない国みたいにしたい人達は、紛れもなく実在して、圧倒的な資金力で、世界中の政府にこれをやらせてるよ。
こういうことするアホな外国人は、もっとアニメを漁って欲しい
今調べたら、ブリーチやNARUTOといったでかい看板のアニメでも普通に肌が黒色キャラはいる
目に付いた所だけで判断してるから、人種差別の根本が解決しないんだよ
差別してる人も問題だけど、被害意識が過剰なのも問題なんだから
でも白人の人達も、明るい肌の色のアニメのキャラクターを「白人キャラクター」だと勘違いしている傾向があるよね。私はそれもあまり好きじゃないな。
特に、そのアニメが日本を舞台にしていると作中ではっきり明言されていたり、キャラクターの名前が日本の名前だったりしても、白人の人達が肌の色だけを見て「このキャラは白人」だと主張するのを何度も見た事があるよ。それを見るたび、やれやれまたかって思う。日本人は日焼けの度合いによって肌の色が白くなったり黒くなったりするしね。だから私は白人か黒人かの2択でしか考えられない人達両方に違和感を感じてる。
日本人と違って海外の方はアニメのキャラクターを現実に投影しがちなんだろうね
だからアニメのキャラが日本人に見えないというのをよく聞くし、白人がモデルだと思ってる人が多い
個人的的に気になることがある
白人キャラを黒人にするのはセーフだけど逆に黒人キャラを白人にするのはアウトっていうのは理解出来ない
例としてポケモンのルリナ(褐色肌のキャラ)の白人版を確か日本の人がツイッターに上げたら海外で大炎上したって事があったけどこの一連の流れで理不尽に感じる
日本人(人)が顔を黒くしたら差別だの黒人をバカにしてるって騒ぐのに
アニメのキャラの顔を黒くするのは差別だの黒人をバカにしてるって騒がないのは変だよね。
kyoさんの考え方は公平で真理をついてるね!
美白化粧品を使ったらじゃあ黒になる化粧水を使えってなりそう、黒とか白とか差別のためじゃないのに敏感になりすぎてるのと被害妄想と自意識過剰だと思う、そんなこと思いながら作ってないのに、現実の人種とか関係ないし、水色の肌のキャラとかどうなるんだろう、現実とリンクさせすぎてる、そんなこと言っなら目だってこんなでかくないし、人間をなんだと思ってるんだって怒る人も出てくる誰もそんな感覚で作ってない漫画を、猫耳生えてるのとか、猫も人間も怒らないよ、でも勝手に替えて楽しむのは自由だと思う!
オリジナルのキャラクターを作り変えるのは当然オリジナルの見た目が好きな人から反感を買う。
白人やアジア人キャラを黒人にする黒人アーティストは、黒人キャラを白人にされたらどう思うのかよく考えて創作物を作るべき
いうてアニメの黒人キャラでカッコいいのって、ヨルムンガンドのワイリーや進撃の巨人のオニャンコポンなど、けっこういると思うんだけどなぁ。
日本にも、勝手に改変したりする人いるし、徐々にそう言う人が増えてきて、逆に批判する人が減ってきてるけど、百合は百合、BLはBL
で色んな作品あるんだから、個人的にはオリジナルはそのままにして(手を出さないで)ほしい。オリジナル作品への侮辱にも思えるし、好きな人からしたら不快でしかない。
個々それぞれ、好きなジャンル作品を楽しむ分には問題ないと思うけど。
制作スタッフは肌の色に一切触れてないのに無理矢理そういう話持っていく人がいるのが問題だと思います
what does tokenization mean?
and when you use it?
初めてコメントさせていただきます。
私は広く浅くアニメや漫画、ゲームが大好きです。また、それに関連するファンアートや二次創作物も大好きです。
男性キャラが女性になってるものや、その逆のものなど、多くのものに触れてきましたし、そのどれもが大好きです。
黒人キャラとしてのアーニャも、ただ作者さんが好きで描いたものだと認識すればかわいいです♪
でも、そこに思想を組み込まれたものだというなら、私は受け付けられません。
原作の時代背景や舞台背景を無視して、思想を押し付けて作品を貶める行為は本当にやめてもらいたいと思います。
kyoさんの動画は日本とアメリカの文化や考え方の違いをわかりやすく伝えてもらえるので、楽しく拝見しております。
いつもありがとうございます♪
すごく興味深くなるほどなと思える内容でした。
日本の漫画に肌が白いものが多いのは単純にトーン貼りが面倒だからという理由がありそうです。ただ貼るだけではなく、明るい部分を削ったりと作業が増えます。
日本の肌色であるならトーンを貼らずに白でいいかなとなり作業が減ります(そもそも白なら日本の肌色という事前認識はありそうです)
ふと思ったのですが日本の性別変換文化、所謂『女体化』はアメリカではどのように受け止められているのでしょう? ちょっと複雑な事情が絡みつつ楽しんでいるのか、日本と同様に文化として受け入れられているのか。