【視聴数 648704】
【チャンネル名 BrooklynTokyo】
【タグ 外国人の反応,海外の反応,号泣,日本,リアクション,アメリカ人,黒人,世界の反応,BrooklynTokyo,Brooklyn Tokyo,Kyou,BrooklynTokyo Kyou,ブルックリン東京,ブルックリントーキョー,英語,日本語,英会話,キョウ,外国人,外人,SPY×FAMILY,スパイファミリー,スパイダーマン,スパイダーマン ノーウェイホーム,アーニャピーナッツが好き,アーニャ 人がゴミのようだ,あーにゃ,アーニャ,スパイファミリー op,blackwashing art rant,blackwashing gacha,anya spy x family,anya and elsya】
愛があってそのようなファンアート的にするなら良いと思う。けれど人種が〜とかって言うしょうもない争いにアニメや漫画を使って欲しく無いね!
以前ジェームズ・ボンドも女性になる噂があったけど
私は白人のダンディーでセクシーなおじ様にボンドを演じてほしいと思ってしまうな…
古い考えなのかもしれないけど…
黒人アーニャのイラスト自体はかなり可愛いから、トレスじゃなくて、普通にオリジナルキャラにすれば良かったと思う。
アメコミは1つのキャラを複数のアーティストが描く中で公式にマルチバースが出来上がるから日本の漫画とそもそも違うし、ニューヨーカーのスパイダーマンが黒人でも違和感無いはずだが、完全に日本人が描いた日本の大正時代の鬼滅のキャラが黒人に描かれるのはギャグだと思う。でも、黒人が鬼滅のコスプレしてるのは、ただ好きでいてくれて嬉しいと思う。矛盾してるかな?あと、無惨がマイケルジャクソンって言われるのはあり。笑
日本でも肌が褐色のキャラは人気だけど、数が少ないのは肌にトーンを貼る作画コストが高いとか、あまり黒人らしさを漫画的に誇張すると海外でポリコレ問題にふれて炎上しやすいとか、そもそも日本の学校や職場での黒人の比率が少ない(というか在籍する所自体が少ない)からキャラづけとして出しても1人くらいになるとか。あと、よく知らない文化の人達を描くのは難しいから、結局日本人や架空の異世界ファンタジーの話が多いと思うけど、そこに黒人キャラを出すと、何故そこに色んな人種がいるか、日本人は背景や歴史を考えないといけないので、知識や想像力が乏しい作者は避けると思う。
それとは別に、日本人にも白人より色の白い人や、地黒の人、顔の薄い人や濃ゆい人色々いるのに、日本の女子中学生として描いたセーラームーンが、色白、金髪、目が大きくて手足が長いから、日本人じゃないって海外で白人認定されてたのを聞いた時はすごく嫌だった。
日本人は、良くも悪くも、肌の色による差を気にしている人は、ほとんど居ないので、なんでキャラの色変えているの?としか思わないな。
やっぱり二次創作は肩身が狭いのね……
アーニャを黒人にしたアーティストさんに「同人誌作ってコミケで売れば?」と提案したい
ファンアートくらいは好きにやればいいと思いますが、映画やドラマなど商業作品でオリジナルのキャラクターをアレンジするのは嫌いです。
最近ではネットフリックスのバイオハザードで主役の1人であるジル(白人女性)が黒人のキャストになっており、また人種の変更ではありませんがシリーズ屈指の人気キャラであるレオンがほぼ別人のパーソナリティになってしまっておりました。
人種問題とは違う話なのですが、なぜ脚本家は自分のアレンジがオリジナルより面白いなどという狂った勘違いをしてしまうのか。
自分で0から面白い話を創造する能力が無いくせに既存の面白い作品を無駄にアレンジしてつまらなくしてしまう脚本家が大嫌いな自分は今回のケースで騒いでいる人と変わらないのでしょうか。
「へえ、かわいいじゃん」としか思わなかったw
この騒動をkyoさんの動画で初めて知りました。間違っていたら申し訳ないのですが、黒人のように描かれたキャラクターって、アニメファンが二次創作で書いたんですよね?
だったら、騒ぐ必要はないだろうなと思います。お金を取っているわけでもないでしょうし、個人で楽しんでるだけでしょう。
海外アニメでは人種が変わるという話であれば、この作品のファンは複雑な気持ちになるかもしれませんが。
ただのファンアートならば、騒ぐ必要あるのかなあというのが私の見解です。
スパイダーバースはめっちゃかっこよくて日本のアニメーターに絶賛されている素晴らしいアニメなのに、同じ人種の方に否定されてしまうのは悲しいなー
主人公はとても魅力あるキャラクターなのに主人公を否定されたら
あの作品に出ていた日本人のキャラも否定されてしまったようで悲しいです🥲
シン・ゴジラの監督が昔作ったアニメに黒人の女の子が主人公の作品あったけど
海外では知られていないのでしょうか
二次創作としては別に良いんじゃないかなぁ。元々日本には同人誌などで既存のキャラクターの設定や嗜好を改変した二次創作を作る文化がある訳だし、それを「好きだ」と感じる人だけが楽しめば良いと思う。
日本にはそういった文化はSNSなどが生まれるずっと以前からあったから「好きだ」と思う人の目にしか止まりにくかったし逆に「好ましくない」という声も今ほど広がりにくかった。結果的に自然な流れとして「好きな人だけ見りゃいいし、見たくなけりゃ見なきゃ良い」って形が出来上がったんじゃないだろうか。
ま、いずれにしてもコレがポリコレとかの社会的・政治的メッセージとして利用されてるんなら断固反対。てめぇらの主張に利用するために作品の人気に便乗しといて変な言いがかりつけられても…ねぇ。
よく言われるのは、日本のアニメキャラクターは黒人でも、白人でも、黄色人でも、エイリアンでもなく、『二次元人』なのだと。
人種などという枠を超えたところにある。それがアニメであって、日本の創作である。
黒人の中に創作がダサいイメージを持たれるというのは初めて知りました。
勉強になります。
知らない事、わからない事を知っていくことが相互理解の第一歩だと思うので。
黒人アレンジや黒人が黒人じゃないキャラのコスプレをするのは問題ないと思う方です。
ただし、このキャラは黒人だ!!とか、黒人にするべきだ!!とか言い出したら話は変わります。
差別とかそういう事に紐づけてアピールする道具に使ったりね。
黒人だから創作出来ないなんて事は無いはずで、近い将来凄いアーティストが出てくると私は思っています。
これだけ黒人にオタクが誕生してるんだから。
前向きに野心を持って努力出来る人が現れるのを期待しています。
日本の漫画やアニメは人種意識の薄い日本市場向け。これは変えようがありません。
登場人物を白人と考えるのは思い上がりだけど、理解してもらうのは難しそう。
改変してる人たちがオリジナルの創作に励んでくれると良いのでしょうね。
沢山の支持が集まるはずです。私は、Mario Van Peeblesの映画が大好きです。
色が黒とか白とか日本からしたら「日焼けしてるか、してないか」ぐらいの違いだから日本を色差別の話題に引き摺り出さないでもらいたい。
日本の作品で肌が白っぽいのは日焼けしてない方が綺麗って文化があったからだし、漫画なんていちいち肌に色つけるのめんどいから。それでもカラーとかアニメだとちゃんとアジア人風の肌になってる。日本内で実際に色濃い人少ないから作品にもあんまり出してないだけ。
勝手に二次創作するのはいいことだけど、娯楽を社会問題に関連づけないでくれるかなとは思う。このチャンネルの人は本当に毎回よく言ってくれる。
日本では、キャラを改変したりストーリーをパロディする「二次創作」は、コミケなどに見られるように巨大マーケットとなって、定着しています。
でも、二次創作作家も二次創作愛読者も、「二次創作は、オリジナルあってこそのものであって、あまり公共の場に堂々と出さない方がいい」と考えている人が割合的に多いと思います。
Twitterにも多いですけどね。
昔の漫画で『ブラックジャック』ってあるんだけど、肌を移植してくれたのは黒人の男の子。その肌をずっと大切にするって良い話だな。
そう!日本では、肌の色には関係なく、単純に日本人向けに作っているから、白若しくは小麦色のキャラクターが多い、何故なら、そういう人が日本で多く見られるからという理由だけ。それでも、最近では色んな肌や髪や顔立ちのキャラクターを見るようになったよね!
でもさ、例えばSPY×FAMILYに黒人さんのキャラクターが登場したら、それはそれで、いろいろと問題になりそう。日本人が、黒人を描くな!とか言われそうな予感(ドキドキ…)
アニメに詳しくないけど、日本アニメも、海外で観られることを想定して、すごく気をつけているんじゃないかな。
アニメあんまり見ないから、人気の黒人さんキャラクターとかいたら、すみません…
肌の色や性別を変えるアレンジは、何の抵抗も感じないかな。
好きに楽しめばいいと思うし、実際日本の漫画なんか、ほかの国の宗教の神様まで出て、
性別まで変わってるしw
表現の自由。確かにね。
だけどこれは一線を超えてるよ。
アレンジなんて言葉は生温いと思う。
俺なんか黒人キャラ好きだよ?
それに黒人文化のヘアスタイル、HIPHOP
沢山好きな物がある。ただ、これに関してはやり過ぎ。被害妄想の末にこの発想に辿り着いたって言うなら韓国の鬼滅の刃に対する改悪と何ら変わりない。
「※一個人の感想なので否定しないでね。」