【視聴数 710527】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
アプリゲーム-youtebe動画まとめたサイト アプリゲームのyoutube動画をまとめました!アプリゲーム攻略チャンネル探しに便利です!最新のシーバス釣り情報や役立つアプリゲーム攻略情報があります!
【視聴数 710527】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
1週間前からカウントダウンで期待させてこの内容を発表したのがあの地獄のチャット欄の一因でもありましたね。
他のドラクエソシャゲのプレイヤー、サ終ゲーのファン、キャラクターのファン、ナンバリングのファンなどみんなフラストレーションが溜まってるのを感じました。
声の強さから静かな怒りを感じる
株価が連日に渡り下がってますねー
ゲストの女性も若いのに空気読んだ大人の対応でびっくりした
それに引き換えふざけた頭のプロデューサーがひどすぎた
コーエーの劣化B’zみたいな人も滑舌が悪くて最悪
絶対に課金しないと誓った
なんだかんだ言っててとりあえずやるんでしょ皆。正直これ以上ハマるゲーム出さないで欲しい(笑)
つまんなそうとは思ってたけど理由が自分の中でピンときてなかったんですがこの動画を観てなるほど!それそれ!となりました。
無理やりドラクエ+対人戦なら
DbD、第五人格などの鬼ごっこゲームの方がまだ合いそう
キラー=スライムとかドラキーみたいな人気のあるモンスター
サバイバー=村人(キャラクリあり)
課金要素=衣装、パーク(アイテム、1回だけ歴代キャラが助けてくれる等)
まぁ、実際やるかと言われたらやりませんけれども(対人嫌いなので)
ビルダーズ3やDQ9も出て欲しいけれどかつて生放送に
「ちゃんとやれ」って言ってくださっていた
新納氏もいないし期待できないのかなと
残念な気持ちになった生放送でした。
ドラクエタクトを、PVPが始まった時に止めました。毎回同じ様なパーティーに当たって、同じ様に何も出来ずに負けるのを眺めるだけ。重課金者が有利ってぐらいならまだしも、全く勝てない対戦なんて、ゲームとして成立してない。
このドラクエモドキは、やらないで良さそうですね
次出てくるのはドラクエユナイトで決まりだなw
このアセットを使うなら、バトロワにするよりも、勇者とモンスターでモンハンみたいにした方がまだいいような気がする。
FF7rみたくアクション&コマンドならまだ救いようあったけど、、、バトロワなのにターン制とか何の意味があるねん、、、
ウマ娘の今月のPvPが昨日終わったせいか
コマンドバトルじゃなくて
最初に「いのちだいじに」みたいな作戦と
属性3すくみ的な物を選んでおいて
あとは結果が出たらリプレイ眺めるだけ、という
ウマ娘方式だったらちょっと興味出たかも
と思いました
プロデューサーがゲストハメ倒すの、どっかの運営が最強装備で生き残り過疎プレイヤーを狩るゲーム思い出した
コエテク巻き込んでるんだから、コマンドバトルじゃなくてヒーローズ風バトロワにしとけば良かったんだよ。
まあドラクエユーザー的にはPvEの方が受けそうな気はするけども、そこは置いておき。
武器課金ってのもやり方次第で面白さは幾らでも出せる。
コストと特技呪文を紐付けて、ギガデイン使えるけどコストの関係上他は扱いにくい特技ばっかりとか、逆にイオラベギラマヒャダルコと扱いやすい武器とか。
無双系アクションでコマンド数制限されるからこそ、どのボタンにどの特技を入れるかで戦略性が出るし、特技を揃える為に廃人に課金して貰う感じにすればいい。
あとプレイする層の問題も、ダイの大冒険が漫画になりアニメになったようにドラクエの世界観で動きのある戦闘でも需要はあると思うんだ。
ドラクエプレイしたおっさん世代ってなんだかんだでドラクエしかゲームしてねぇって人は逆に少ないだろうし、
魅せ方次第でドラクエでこんな世界を構築できるんだぞ、ってスクエニの本気を魅せて欲しいわ。
ダッシュ息切れとかハメ殺しがあること自体は100歩譲って許すとして宣材でそれをドヤ配信するセンスがやべぇ
もう不満不安を全部言ってもらってスッキリ
昔あったアーケードのモンスターバトルロードをスマホ版にしたら絶対売れると思うんだけどなぁ…笑
バトロワやったことないけど、ドラクエの世界観なら、むしろモンスター側から始めたら面白そうな気がする。
ドラクエVの小説版ピエールよろしく傭兵団を作って、他の傭兵団や人間を襲って成り上がり、ゴールドクラスになると魔王の称号がもらえるとか。
課金はスカウトや進化できるモンスターの種類の増加速度とかかなぁ。装備は奪ったり、拾ったりで。
論点はどうかなーと思う部分もあるけどわかりやすくまとめてくれるのは助かる
アーカイブで見たが(途中で見るのやめたが)
プロデューサーがゲストをはめ技でボコるってそんなことあったんだ・・・