【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
アプリゲーム-youtebe動画まとめたサイト アプリゲームのyoutube動画をまとめました!アプリゲーム攻略チャンネル探しに便利です!最新のシーバス釣り情報や役立つアプリゲーム攻略情報があります!
【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
スクエニのスマホは信頼できない。いつサービス終了するか、わからないから。
制作側が作ることに追われすぎて、
実際に自社なり他社のゲームをプレイしていないのかも。
と思います。
下手をしたら、現代ゲーム一切やってない偉いさんもいるかもしれません。
でかい会社は当然シノギもやらないといけないんだが、絶対にやっちゃいけないのが信用の切り売り。スクエニはやり方が下手すぎる
有名IP、人気シリーズを食いつぶした会社…
個人的にはバン●ム
チャレンジに金がかかりすぎる時代になったから、大きな会社はどんどん腰が重くなり、小さい会社はそもそもチャレンジできない。
ハードの高機能化にともなって開発費はどんどん上がっていくけど、ハードの高機能化は止められるものではない。
本当に難しいですよね・・・
早くモンスターズ出してくれ。つーかトレジャーズもモンスター主人公の妖怪ウォッチバスターズみたいなゲームだったらなぁ
人に言わずに自分でゲームつくればいいじゃん。今誰でもできる環境あるんだし。
FEZの続編・・・(ガタッ
スクウェアは救うべきではなかった
全ての日本の会社の低迷の原因に通じることだとおもう。
ゲーム開発だけじゃなく、一般的なシステム開発などもほぼ同じ印象。
日本人の保守的感性が邪魔になってるのかなと感じる
意識だけ高い系が多そうだし
無理な気がする
ライバルズだけはがちでおもろかった
ゲームが楽しめないのは、我々の感性が現代に副わず老いている、またはその事に気づけないというのもある気がします。
彼らは、30年以上の長き歴史の中で、ドラクエ・FFという「JRPG」ジャンルの根幹を作り上げた。
それは素晴らしい功績であるとともに、現代へ続く大きな罪にもなってしまった。
「作れば売れるRPG」/「お金が湧き出るRPG」/「ユーザーが無条件で買うRPG」
スクエニの現在の堕落は、開発のみでなく「DQとFFを無条件で買い続けてきた我々」にも問題があると愚考します。
ユーザーが「素晴らしかったあの頃のスクエニはこんなんじゃない!」とか、「もっとできるはずだ」なんて
過大な幻想を描きすぎていたのかもしれません。
もう彼らには、血も志も何もないのに・・・限界まで頑張っているのに。
ドラクエ・FFという、あまりに肥沃な大地に建国された「スクエニ国」
安穏としすぎて、王が、国民が、国そのものが内部から腐ってしまった。取り返しのつかないほどに。
そう思えてならないのです。批判的なご意見失礼いたしました。長文お詫びいたします。
ナカイドさんはじめまして、本当におっしゃる通りと感じてコメントさせて頂きます、私はFF派ですが、ディシディアファイナルファンタジーのような熱量があると良いなぁと感じています、ファンもキャラクターも大事にしてくれるような…
ドラクエライバルズは面白かったけど、収益化が絶望的で終わっちゃったね。
面白くて人気あってもお金にならなきゃ破綻することもあるからなー
売上を意識するのは株式会社として仕方ないですね。
社内や社長がそうしよう、と思っても、株主は「いや、今売り上げあげろ」って言いますし。
自社株買いまくったりしない限り無理ですねw資本主義の大手企業の宿命というか、ジレンマですね。
過去の成功体験が大きいほどそれに囚われてしまうってしくじり先生でも言ってたな。
面白い、面白くないって最終的に判断するのはユーザーだし、それが製作者側とズレるなんて良くあることだと思うけれども、何も意欲というかロマンを感じないのはよっぽどのことなんだと思う。
いつも共感できる動画をありがとうございます。私は元スクエニ信者ですが、PSあたりからゲームから離れていきました。そんな私が今でも遊んでるのが『ロマサガRs』です。ナカイドさんから見てロマサガRsはどうですか?サガシリーズもスクエニを代表するタイトルだと思います。もし時間が許すならばロマサガRsを評価した動画も見てみたいです。宜しくお願いします。
スクエニもおそらく一部の人達はナカイドさんみたいな考えもってると思ってる。だからff16をff14を立て直した吉田直樹をつかったんじゃないのかな?って思う。ただff16がどう転ぶかによって17がでるかでないかってなりそうな気がしますね。
スクエアはそもそもゲーム作れる人間がいないのでエニクス取り込んだわけで。
スクエア色の経営体質でエニクス色が薄まった以上、かつてのエニクス以上のものは生まれない。