【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
アプリゲーム-youtebe動画まとめたサイト アプリゲームのyoutube動画をまとめました!アプリゲーム攻略チャンネル探しに便利です!最新のシーバス釣り情報や役立つアプリゲーム攻略情報があります!
【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ユーザー側の解決策がある。英語を勉強して日本語未対応のゲームに自分が対応しよう。
最近だとパラノマサイトはかなりよかった
スクエニってだけでクソゲーだと思って避けてるからな~FF14もクソゲーだし
正直スクエニ潰れた方がゲームが本当に好きな人が独立して楽しいゲーム出ると思ってる
開発に大量の無駄金費って いい加減なゲームを作るメーカーに成り下がったw
もうスクエニには何も期待してないけどなぁ。
リメイクも個人的には糞仕様リメイクばかりだし。
中古と値引き後の価格でも文句付けたくなるレベルばっか。
まるでフジテレビですね
DQM3はコケましたがそれでもDQMシリーズが好きなので新作が出るのをずっと待ってましたがチャンピオンズ見てからは完全に冷めました。ほんと信頼って作るのは難しいのに消える時は一瞬ですね…
色々と勉強になりますし、考えさせられます。
こうなると、世界観や少しずつの変化しかないですが、マリオやゼルダ、ポケモンはちゃんとタイトルを守りつつファンを飽きさせない努力があるんだな、と感じます。
スクエニのソシャゲだけは絶対にやらない
動画の企画としては面白いと思ってます。応援もします。ただ、叩いてるみたいな雰囲気になって行ってまた、つまらないことで炎上しないか?心配ではあります
企画としては面白いと思うので次回も楽しみにしてますm(._.)mm(._.)mm(._.)m
最近というよりソシャゲだとスクエニは最初からひどかったと思う。
ゲーム会社はもっと!熱くなれよ!
でも真剣にゲームを作っても適当に作られてそうな
ソシャゲが何倍も売れてるの見るとやる気なくなりますよね
でもゲーム屋は大人しく家庭用ゲームを作るのが一番良いと思う
ソシャゲはソシャゲ屋にしか作れない
おっさんがカップヌードル目指しとんか
食品とは違うでしょ
ドラクエオフライン面白かったけどなぁ。オンゲーやらん勢としては満足。売れてるみたいだしDLCでシナリオ全部だしてほしい
値段設定からして馬鹿が考えそうな着地点じゃんw
自分自身でブラック環境を作り上げた先人たちの爪の垢飲ませてやりたいねw
おどれに神ゲーは作れない。紙ゲー(一時は流行る)は量産してるがねw
ナカイドさんの言う
「どうでもいい会社のどうでもいいゲームは非常にどうでもいい」は
正に現在のスクエニとスクエニのゲームだと思いますね・・・
これでダメならもう終わり、くらいの気概で行かんと復権はないでしょうな
そうやって名作ファイナルファンタジーが生まれたんだし可能性はゼロではない
いやあ、カプンコとフロムはいいゲーム連続して出してんのに、スクエニときたら
FF7リメイクは3部作で殿様気分で金徴収する気満々だし、3部作にした当初に次回、次々回作は何年度出します。なんて、大まかな情報も出さない。消費者舐めてんだよな。
PS5独占は何をどう考えても初動の売り上げを引っ張る要因になるだろうし。頭悪いのかな?
そんでもって、一部のバカは「クオリティが低いものを作られるより、時間かけたほうがいい」なんてほざくが、最初からそれができるなら、情報も計画して一気に出すんだよ。少なくとも三部作にした手前、リリースした時期には次回作の発売時期ぐらいは大まかに発表するだろ。アホが。
本当はFFなんてIPは完全に没落していて、
派生作品で小金徴収できればいいと思ってるんか?ソシャゲはIPだけ貸してガチャ回さして集金しようとするし。
あれ?ジャンルが違うとはいえ、カプンコさんのバイオRE4は3部作でも2部作でもありませんよお?
あれ?フロムさんはIP新規でもソウルライクゲーを世界で爆売れさせてるんですけど?
いやね。ねえわ。唯一残ってるのドラクエしかないんじゃないの?
オクトパス等の新規IPを発掘しているとはいえ、人気IPは例外なくソシャゲに絡めてIP自体の品を落としてるし、
宝が腐るまでどれくらい持つかねえ。
ダメですよ、あんたに、ナカイドさんに魅力のあるキャラや世界が作れるのかってよ。
スクエニは救えにぃ〜
株式化して巨大企業になってからスクウェアは何かおかしくなってきた
ファミコン、スーファミあたりで開発が好きにゲーム作ってたあたりが一番良かったな
堀井雄二の名言「それは機械しか見ていない。遊ぶ人間を見ていない。モニターの向こうに人を見ていればこんなゲームはやれないというゲームにはならない」ってのをひしひし感じる
スクエニはもう潰れない限り変われないと思うよ