【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
アプリゲーム-youtebe動画まとめたサイト アプリゲームのyoutube動画をまとめました!アプリゲーム攻略チャンネル探しに便利です!最新のシーバス釣り情報や役立つアプリゲーム攻略情報があります!
【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
聖剣3はよかった
正直、FF14におんぶにだっこ状態で
他何やってもスベる印象しかないかなぁ。
スクエニだから間違いない!と思ってた
そんな時代はもう来ないのかなと思ってしまいますね。
ソシャゲはもう信用しないとして
FF16と、いつになっても情報が出ないドラクエ12と3リメイクが最後の希望。
ナカイドさんの分析、メッセージも、この動画に寄せられたコメントも、みんな心の底からゲームが好きなんだなって感じられて凄く良い。
みんな期待してるんだよなあ…ワクワクさせて欲しいし夢中にさせて欲しいんだよ。
スクエニ何故こんなにもひどいことになってしまったのか。
スクエニのゲームは買い切り以外もうしない。
ダーククロニクルの続編作って欲しいわ
まぁ、わかっていても出来ないことがあるよな会社だから。世間が騒ぐようなことなら会社も動かざるをえないけど、今回の場合はそうではないから、恐らく声は届いても聞くだけになりそうだよね。つれぇよなぁ。
もう開発費きついなら2Dでいいから自由に作ってみろよ。熱意あれば絶対売れるから
大企業になっていくとどうしてもお役所みたいになるからね。
スクエニというよりゲームに限らずすべての大企業が抱える悩みだわな
艦これが劣化してきて悲しいです
ゲーム開発に居る友人が言ってた。
外から実際ゲームをやって意見言ったりするユーザー側の目線ってどうしても内側居ると見えなくなる、きちんと「ここが良かった」「ここは改善できるのでは?」っていうタイプのちゃんとした批評は知りたいんだよって。
大切なのは外部の意見を聞けること、んでその意見をきちんと吟味して慎重に取捨選択の判断。客商売でこれが出来ない人間が人の上に立った時大体ズッコケるんですよね、どういうところでも。
スクエニいい加減にしろよ
スクエニもソシャゲは全部外注だしね。スクエニ本体は優秀であってもFFナンバリング作るだけで精一杯の人員しかいないし。まともにゲーム作れる会社が日本にないんでしょ
ドラクエはスーファミの5からずっとやっていて、ウォークの武器の当たらなさでなんかどうでも良くなりました。本当はドラクエのことがずっと好きでいたいのに。
旧スクウェアからのファンですが、一応FFやドラクエ以外にもファンがついている作品もあるし、KH、サガ以外だと、ちょっと扱いが良くない所がありますね。
最近はライブアライブで盛り上がっていたので、良作のリメイクをしていきそうな流れがちょっとありますよね。
合併前のゲーム資料もまとめているそうですし。
個人的には最近は外注がうまくいってないのかも?っと
ヨコオタロウさん系は旧エニックス発売予定だったので、その流れを読むと…
元々旧エニックス系は外注をうまく使って開発をしていたと思うのですが、最近は外注の使い方辺りがうまくいってなさそうに思います。
スマホゲームの初期くらいはスクエニは「餅は餅屋に」で大量にリリースしてうまくいっていたのですが、その辺りが崩れてきたのと、単純にユーザーの求めているラインが高いけど、パイはある程度決まっているので、そこをどうクリアするのかが課題なんじゃないかと
こういうのは言われている内が花
見限られたらなにも言われなくなる
プロモじゃないけどFF16のUIは本当にそれで行くんだ・・・ってのは思った
デザイン性とわかりやすさを両立してる例は今の時代いくらでもあるだろうに
もうスクエニのスマホゲーはどうでも良い、ドラクエ12がとにかく心配、
変に王道ファンタジーを流行りに乗って
ダークファンタジーに変えてストーリーに分岐て。分岐はまだ良いけどダークファンタジーは止めろ、余程表現力がないと魅力でないし。今スクエニにそんな人材いないかもしれないし他社に開発全部譲ってくれないかなぁ。
吉田Pは自社のこの状況にどう思ってるでしょうね?一回ナカイドニキにインタビューとかしてもらいたいわ。
唯一無二のFEZを自ら投げ捨てた愚行は末代まで語り継げる
自分は今のゲーム業界自体にもう信用はないですね。
リメイク系はよほど好きだったゲームじゃない限り買わないし、新作出ても一週間は様子見して買うかどうか決めますし。
スクエニ系はもう何年も買ってないですねぇ…
言いたいことは分かるけど今から作ろうとなると2年くらいはかかるから
今のニーズを考えて作っても失敗する
スクエニを救いたいなら2年後にどのようなジャンルが流行っているかを今名言しないと無意味
ヘブバンが流行ってますがじゃあ今から2年かけて同じもの作っても飽きられてるかもしれない
飽きられていないかもしれない
それをズバッと言い切れないから商売って難しいですんよ