【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
アプリゲーム-youtebe動画まとめたサイト アプリゲームのyoutube動画をまとめました!アプリゲーム攻略チャンネル探しに便利です!最新のシーバス釣り情報や役立つアプリゲーム攻略情報があります!
【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
というか今ゲームを企画してる若者も、画期的なアイデアってもう出ないというか、やり尽くされてる事もあるし。昔とは事情が違うんで無理なのではないかな。
スクエニは和田がどんどん劣化させて、松田が止めを刺しに来てる感じだな
ここにズバズバ切り込めた吉田がなんとか踏みとどめている状態
ブルリフSもそうですけどソシャゲ作ってる会社の糞UIにしてくるのって何でなんでしょうね。
ブルリフSを例にとると、
いちいち変な演出入れて無駄な待ち時間を作る。
ココログラムの解放が一つタップ→ボタンタップ→演出→次のをタップ→ボタンタップ→演出で待ち時間が長いうえ一つずつしか解放できない。
(サクサクモードが追加されたものの、一つずつ解放する仕様はそのままでボタンタップがなくなっただけ)
最初からキャラ数と衣装の数が多いのにフィルタやソート、自動編成が貧弱。
ボス討伐イベントの報酬受け取りが討伐直後のリザルトではなく、わざわざ自分で別画面に確認に行く必要がある。
などなど……。
本当にUIが糞過ぎてストレスしかたまらない上、バグも相まってさらにストレス。
DMM版に至ってはフルスクリーンにしてプレイしていると途中で解除される。
そもそも解像度もワイド画面の時代にどうしてこの解像度を選択したのか。
というUI周り、操作性がひどすぎて目も当てられない件についてお話していただけないかと。
クライシスコアRとかやってて、
FF7Rの次回作で使われるモデルやデータを使いまわしてるなっていうのはやってて予想付いたし、ムービーもPSPからのベタ移植でコスト節約してるなっていうのは伝わってきた
要はおもしろいゲームを作るよりいかに安く利益を出すかに重きが置かれているんだなぁと
クリエイターの情熱を感じる作品 これに尽きますね。
現に自分の続けているゲームは作品に対する愛を感じます。
作った芸術作品を自分で愛せないものをユーザーが愛せるわけがない。
逆に愛を感じるクソゲーには一定のファンがつくものです。
ソシャゲのゲームが出てから特にスクエニは売り上げ至上主義というイメージになって金儲けしか考えていないと思ってる。
ソシャゲの生放送とか見てても開発陣はもっとどうにかしたいけど大人の事情でどうにも出来ないみたいな空気出してるから、
きっと根本はナカイドさんの言ってる許可出す上が終わってるって事だと思う。
でも正直日本の腐った縦社会を崩せないだろうから上が全部すげ代わる改革か事件でも起こらない限りどうせ変わらない。
だから正直諦めてる。
作業用?聞きながら作業するのにちょうど良き
あんまりよく分かってないのですが、現在決裁権持ってるのって栄光時代を作っていた人たちが昇進してなっていて、
その人たちの考えが古いっていうことなんですかね?
なんか最近のFF15とかKH3の事情とか見てると、なんかもうダメそうだなって思うし、なんか専門学生共同で作ったゲームポンポン世に出してる感ある。
新すばせかとかDQ11とかCS機だとちゃんとイイモノ出すのにホント勿体無いというか。
売れなければサ終すればええやろ〜くらいの軽いノリでゲーム出しまくった結果、想像以上にユーザーの反感を買って企業イメージが最悪になってしまった悪い例ですかね。
私は少し意見が異なります。
ゲーム開発に失敗している原因は、純粋にアイディアの枯渇、未来予測の失敗、市場調査不足にあるような気がします。
若ければいい訳でもなく、新しくても売れる根拠のない開発=冒険は難しいというのも企業としては当然の考えです。
恐らく多くのユーザーは想像を超えるゲームを求めており、その観点から考えるとナカイドさん含めユーザーの意見は
今までのゲームとの比較検証の延長線上にしかなく、それを元に開発方針を改めても変化に乏しい気がします。
多くの人が面白いと思えるゲームの概念を理解した上で新たに作り出すことは非常に難しいと思いますので、
アイディアが枯渇し新しいものを生みだせない時は過去の実績に頼ることしかできず、劣化コピーとなるケースが
多くなっているのだと考えています。
スクエニに良いドラクエを開発してもらう妙案は持ってはいません。
ただ企業内の考えを変える手法はあると思います。例えば、海外やインディーズのクリエイターなど新しいアイディアを
持つ人材をスクエニに招き競わせれば少なくとも新しい風は吹くと思います。
と長文をつらつらと書いてしまいましたがただの戯言です。
外注に丸投げなんで何言っても無駄
逆だよ
新しいことをしようとして失敗ばかりしているんだよ
原点回帰、スクエニらしい事をすれば売れるのはオクトパストラベラーが証明してるよね
私はAC6(フロム)のPが「みなさん、お待たせして大変申し訳ありませんでした。人的リソースの都合でこんなに期間が空いてしまいました。」とインタビューに答えていたのを聞いて、冗談抜きに泣きそうになりましたね。今のスクエニ作品にたりない(と思われる)開発への熱量を感じましたね。
俺の母もゲーム好きで
プレステを買ってはドラクエやFFをやりまくり
それに影響受けた姉もドラクエ FF キンハー ニーアなど好きになり
俺もドラクエにハマりRPGとは何かを知った
そんなスクエニがアプリゲームを出した
スクエニのゲームだし面白くないわけがないと数々のゲームをやりましたが
まぁ…どれも課金しろ感半端なく
今に至っては
イラストや声優を見て面白そう!
と思っても「開発スクエニ」の文字で
「スクエニのゲームかぁ」ともなるし
大手が作るアプリはつまらない。
が自分の感想
末期のディライトワークスに草
正直ソシャゲのスクエニはクソオブクソ
集金要素がエグ過ぎるんだよ
ここ数年のスクエニは「楽しい」ゲームじゃなくて「凄い」ゲームを作る事に夢中になりすぎてる気がする。ゲームとしての楽しさよりCGの技術だったり難解で複雑すぎるストーリーで「見ろ!これが俺達の技術力だ!」って押し付けられてる感じがして遊びたいと思わないのよね。技術力はもう十分だからもっとプレイヤーを楽しませる事を考えて作って欲しい
昔のエニックスとトライエースが良かったんだよな。
FFが悪い意味で影響してグラフィックだけに注力して納期で催促して未完成版をリリースするようになってから微妙になった気がしますね。
CS機ならクオリティが維持できないなら発売日を延期してでもいいもの作ってくれたら喜んで買うんだけど現状は納期で巻きになりシナリオも中途半端でバグいっぱいで販売とかやる気なくなるんですよね。
スクエニいや!エニックスファンとして少しでも願いが届く事を祈ってます!