【視聴数 91775】
【チャンネル名 シン・ゆゆうた切り抜き集】
【タグ ゆゆうた,鈴木悠太,鈴木ゆゆうた,生放送,切り抜き,配信,TwitCasting,ツイキャス,雑談,障害者,障碍者,小山田圭吾,小山田,東京オリンピック,東京2020オリンピック,差別】
ゲーム実況youtubeまとめサイト 人気ゲーム実況者のyoutube動画をまとめました!
【視聴数 91775】
【チャンネル名 シン・ゆゆうた切り抜き集】
【タグ ゆゆうた,鈴木悠太,鈴木ゆゆうた,生放送,切り抜き,配信,TwitCasting,ツイキャス,雑談,障害者,障碍者,小山田圭吾,小山田,東京オリンピック,東京2020オリンピック,差別】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
小学生の頃特別学級のやつと遊ぼうとして話しかけたらいきなり股間触られて逃げられたな。だからって障害者嫌いとまではならなかったけど、それから怖さが芽生えて近づかなくなった
疑問に思ってたことをわかりやすく言ってくれた。確かに障害者はできないとか劣ってるとかイメージとかあるし、健常者ってのは何をもって健常なんだって、その言葉を知った時から疑問に思ってた。社会の風潮が差別を助長してるよな
結局、人間は同じ種族同士傷つけ合わなければ生きていけないどうしようもない生物
パラリンピックはあった方がいい
カリギュラ効果
中学の時「がいじ」って言って馬鹿にする文化あったノンデリ社会
障害について学んでる身としては障害の有無に関わらず、その人自身を見て欲しいって思うな。
怖いって感情も分かるけど、それは知らないからこその恐怖が大半だと思う。
実害を受けた人もいるとは思うけど。それもその人自身のことであって綺麗事かもだけど、障害のある人を一括りには思わないで欲しい。
そして障害者って言葉が嫌いってゆゆうたの気持ちはすごく分かる。
わざわざマスコミが黒い羊にスポットライトを当てるなよってことね。
20年以上前から言われてますけど、それだけ正義マンも不滅なんです。
親が障碍者っていうかどうかみたいな話だと、
親の話が理解できない時に「あんた障害でもあるんじゃないの?」と言われたことが何度もあった
小学生が不倫する芸能人の心境の話とか分かるわけがないのに、大人と同じように話されても困る
多分ゆゆうたの幼少期時代に者が周りにいなかったのでは?
子供の時に障害者の認知はとても大事だと思っています。
障害者がどういった面で辛い思いをしてるのか、例えば耳が聞こえない、手足が動かない、
そういった人たちと学生時代一緒に過ごしていたら、悪口として障害者とは言えないと思います。
私は小学生の時、同級生に障害者がいました。
やはり、言葉だけ知っていて実際に障害者と過ごしてない子供にとっては悪口になるのでしょう
色んな人がいると思える教育が大事だと思います。
「障害者」という言葉は「支障者」とか方がいいかもしれませんね。
害には害悪、害虫など悪いもの例えで使われる事がありますので、負の要因かもしれませんね
同じ発音の「障碍」という字もありますが、常用漢字ではないし、口語では分かりませんからね
健常者でも頭のおかしいやつなんて星の数ほどいるからね。
本能的に同種族でも弱者は排除したくなるように設計されてるんだろうな
障害持って産まれてきたら当人も周りの人も不幸に塗れるし本当に虚無
発達障害の私はガイジって言われるのはいやですね……言わなきゃ良くない?馬鹿で良くない?なんで私たち障害者みたい!って言われなきゃいけないんだ
ひとつ言えるとしたら
「心まで障害者になるな」これってかなり的を射てるわ。さすが麦わらさん。
障害者について語るには少し無知すぎたね
障害者のための特別な枠組みがない社会って過去への逆行で
今よりも障害者であることを理由に不当な人権侵害が横行していた世の中だからね
そういうのを是正しようとして来たのが今の社会と福祉なのよ
漠然と障害者を語っている雰囲気があるけど、国と医療の基準は明確で「社会生活に支障があるか否か」だから
障害者という枠組みを作って、その生活に不足する分を補うのは至極真っ当な仕組みとあり方だよ
障害者の日本の全人口に対する割合は7%強だから、いつ自分や、自分の家族が障害社になるか分からない非常に身近な問題なので
相応のセーフティネットの構築、障害者という枠組みの明確化は何もおかしなことはないよ
いずれにしても、障害者を特別扱いしなかった時代は障害社にとってもっと差別・偏見・人権侵害が酷かったと言う事は知っておくべき
社会が障碍者に対し優しくするよう周りに認識させるには、それは障碍者というものが健在者より劣っているということを皆に潜在認識されることにより、温度差が生まれ変に注目され最悪で生きにくくなる。