【視聴数 85048】
【チャンネル名 日テレNEWS】
【タグ news,ニュース,日テレNEWS,日テレ,最新情報,NEWS,事件,事故,地震,政治,社会,国際,首相,大統領】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 85048】
【チャンネル名 日テレNEWS】
【タグ news,ニュース,日テレNEWS,日テレ,最新情報,NEWS,事件,事故,地震,政治,社会,国際,首相,大統領】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
インタードライブクランクのころからある仕組みですな
出ては消えてを繰り返す理由はお察しなわけですね
フリーパワーなんて意味ないもん使わんでもRのスプロケを大きいものに変えて、それを引けるRDを付けたほうが全然いい。
そんなにコスパよくていいもんなら各メーカーがこぞって造ってるわ。
結論
電動自転車で良い。
でも、電動自転車にフリーパワーつけたらどうだろう?🤔
嘘つき。
物理的に無いわー。
1:35 おしりがえっちだ
「踏むペダリング」してても
「回すペダリング」と同じ効果が得られるみたいな感じかな
日頃から効率的な回すペダリングが出来てる人からみたら効果を感じられなさそうな気はする
スーパーボールを硬い床に落としてみて下さい
落とした高さに戻ってきますか?
戻ってきませんよね、これも同じでシリコンゴムの変形に使われたエネルギーは1の入力に対して1返ってきません
エネルギー的には余計に疲れる装置です回せば回すほど疲れます
この装置のキモはペダリングのムラを是正する所にあるのだと思います
ママチャリに乗っている人は土踏まず辺りで真下に押し下げるようにペダリングしているのではないでしょうか
そのような漕ぎ方の場合の下死点のエネルギーロスをうまく使う装置なんでしょうね
つまりこの反力を自転車の推進力に変える漕ぎ方をしないとペダルが足を押し戻すだけの機構になってしまいます
おじいちゃんを馬鹿にすんなこのアマ
踏み込んだ力が100%伝わらず、反発するパーツを潰すときに熱エネルギーにも変わってしまう訳だから、楽にはならないように感じるけど。。どうなんだろう?
エネルギー保存則に反するような宣伝広告、本当にイラッとする
「アシスト」という説明はどう考えても消費者に誤解を与える
自転車がボロくなったので
これを扱う量販店で買いましたよ。
残念ながらO店のはフレームが重く漕ぐ位置が前方気味なので
踏み込みにくく駆動にその恩恵は感じられない‥。
ボロいチャリの方が坂を登れてたので非常に残念な買い物となった。
自分のこぎやすい自転車にギヤだけ移植する方が良いのかも‥。たぶん
最初よく分からなかったけど、力の入りにくいペダルの上(もしくは下)死点にパワーを持ち越す機能ですね。
力を足すのではなくてスムーズにペダルを漕ぐアシストです。
踏み込んだときの力にしか恩恵がなく、電動に比べて全然効果が少ないってコメントを見る限り、ビンディングペダルを使ったほうがよっぽど走力的にも身体的効果にもいいね。
まるで電動自転車のようなアシスト←これは嘘です、この商品を作っているのはオリンピックさん、売ってるのもオリンピック系のお店またはオリンピックと専売契約したお店だけ、テレビ等で宣伝してるのもオリンピックさんがお金出して特集してもらっているものです。
モーター無しで電動なみに軽くなることは「絶対」にありません。
フリーパワーに3-5万出すならアルミの軽い自転車を買ったほうがいいですよ
サドルの高さを調整してから乗れ!
電動アシスト自転車にフリーパワーを付けると省エネになるのかな?
大手の自転車チェーンでも取り扱いがありましたが、電動アシストと比較対象としてはいけない。最初の漕ぎだの時には多少のアシストにはなりますが、あくまでノーマルの自転車と
比較して若干の効果。シリコンゴムの反発力はプラスの効果がゼロではありませんが、あくまで原動力は人力。外部から力が加わるわけではない。確かにバッテリーやモーターを必要と
しない分メンテナンス性は良いし軽量ではある。また充電の必要もない。エコでシンプルではありもこの点では評価できる機構ではあります。
シリコンの反発を脚力で抑え込まないと意味がないよね?
漕ぎ出しのキックがソフトになる事で膝に優しい、程度の製品だと思ってた
電動アシストは大げさと言うか大嘘だけど、力がかけ辛い最上下限の2点だけ楽なのは確か。
これで暗峠に挑戦したゴリラがいたような