【視聴数 19882】
【チャンネル名 GCN Japan】
【タグ cycling,gcn,gcn japan,global cycling network,bicycles,road cycling,Bicycle (Product Category),サイクリング,自転車,グローバルサイクリングネットワーク,土井,雪広,ちゃん,マツムラ,松村,ロードバイク,サイクリスト,元プロ,プロ,機材,レース,ロードレース,新,製品,情報,プレゼント,サイクリングインスピレーション,軽量,エアロ,論争,トレンド,流行,流行り,主流,メリット,デメリット,チューブレス,タイヤ,新城,幸也,全日本,空気抵抗,転がり抵抗,kg,ワット,ブルターニュ,クラシック,merida,メリダ,SCULTURA,スクルトゥーラ,ファンアールト,ブエルタ,vuelta,2022,レムコ,エヴェネプール,エベネプール,クイックステップ,アユソ,ログリッチ,caad13,ジャパン,リミテッド,エディション,変速,コツ,ヒルクライム,トライアスロン,バイクパート,スイートスポット,トレーニング,๕,ᡪ,ꗶ,ᠫ,f3,ፕ3,ው,ꖐ,ሙ,ꕉ,ඉ,๗,๘,Ձ,4803】
キャプションコンペティション
観客「omg!!マジか!クリロナ来てんじゃん!!」
キャプションコンペティション
バイトスタッフ「サッカーが見たい!バイトテロじゃーっ!」
キャプションコンペティション
おいおい、遂にサッカー界が俺たちの人気を頼るようになって来たみたいだぜ?
ちょっと前までは空力の話をすると古参からさんざんバカにされたものでしたが、時代が変わりましたね。
個人的には軽量性よりもホイールバランスの煮詰めと空力向上が高速域では一番重要と考えています。
今乗ってるバイクは頑丈さ優先のグラベルですがw
キャプションコンペティション
ブエルタ・エスパーニャ。JUMBO VISMAだけゴールはスタジアム
軽量化が生きるのは減量後のプロだけだと思います。減量すらしていない我々が機材の軽量化をしても大した意味は持たないでしょう。とはいえエアロの効果は速度の維持にはてきめんですね。ライダーの性能向上>コンポの強化>エアロ>軽量化といった序列でしょうか。
オールラウンドタイプに乗ってます!土井ちゃんさんも乗っていたKUOTAのKOM EVOです
元も子もないこと言うけど、同じ性能なら軽くて損ないよね
自称ヒルクライマーで登りが好きなので軽量に乗った方が幸せになれるんでしょうけど
かっこいいという理由だけでメリダリアクトに乗ってます…笑
エアロフレームでその中で軽量化
キャプションコンペティション
映像係「あっ、やべ、浮気がバレた、、、」
クロモリ乗りなんで気にしない!
ディスクで7kg台なら充分軽量だと思います。
後、週末ローディーは良くて平均30km/hなのでエアロの利点はあまり無いのかなと。
チューブレスは持ってないけど、クリンチャーのレーシングゼロとチューブラーのボーラワンでは軽量のボーラワンが圧倒的に速いです。
フレームはエアロ2台とオールラウンド1台と古いカーボンバックのヒルクライム系1台持ってます。
キャプションコンペティション
観客「へー、最近のサッカー選手ってヘルメット着けるんだね。ヘディングによる脳へのダメージを避けるためかな?」
お猫さまかわいい。
我々人間は逆らえない
軽量派でも空力派でもない体型してるのでまずはそこから改善していきます
200キロの距離を平均40キロ以上のスピードで走るようなプロのレースでは5W節約できる空力が重要なのでしょうが、信号ありの一般道100キロを平均20キロそこそこで走るホビーライダーには軽量化の方が意味があるかなと思ってます。
まぁ、そこは文字通りホビーなので、好きなバイク、カッコイイと思えるバイクに乗るのがいちばんですよね。。
そんな私はリムブレーキ、非エアロのフレームにナローリムのアルミホイール+23Cタイヤを履かせて乗ってます。
ちなみにピッタリ7キロです(*^^*)
ほとんどのタイプのロードバイクあります。
もちろん転がり抵抗重視です。
重量に関してはさほど気にしませんが、ホィールはより軽量でありたいのが本音です。
フレームパイプをちょっとしたブレード形状にすればかなり剛性が強化されると共に、高速時に揚力が発生するのではないのでしょうか?
でも、下り感覚と加速性能は疑問ですが、、😓😅
なんでvenge廃盤になったんだ〜
軽さよりエアロ命で乗ってます笑笑
とにかく見た目がゴツい!ってのが趣味なのでそのほかの欠点はエンジンでカバーします笑