【視聴数 171276】
【チャンネル名 けんたさん】
【タグ ロードバイク,クロスバイク,マウンテンバイク,メッセンジャーバッグ,ツールドフランス,bike,messenger,bag,roadbike,MTB,dance,apple,macbook,canon,nikon,camera,moja,mojarion,ios,hip,hop,lock,ダンス,ヒップホップ,カメラ,マックブック,アップル,キャンプ,クッキング,アウトドア,アウトドア用品,キッチン,テント,アライテント,ドマドーム,アウトドアクッキング,outdoor,camp,camper,citchen,action,cam,sony,hdr,as30v】
その6弱虫ペダルによるロードブームに押し潰されている
どうも、その通りですよね。初めてMTB買ったのは35年前?
でも しばらくロードしか乗ってなかったんだけど ここ1年 MTB楽しんでいます。
4年半前から ブラジルのサンパウロに住んでいます。こっちはMTBが多いのですが、やっぱり気持ちいいダートが山ほどあります。ぜひ遊びに来てください。(来年2月から日本の埼玉に戻っちゃいますけどね)
けんたさんMTB最高ですよね!もっと情報とか動画楽しみに待ってます。
僕は未だにスペシャライズドのS-works M2(20年以上前)のMTBに乗ってます。
さっきも駅前アーケードをMTBで迷惑な走りしてる動画が回ってましたな・・・
流行ると問題増えるから今くらいでいいですわ。
海外で流行ってるならパーツは出るでしょうしね。
11月30日土曜日に愛知県の愛知牧場でイベント行います。MTBグラベルロード試乗車ありS-WORKS、キャノデール他沢山ありますhttps://kamihagi.com/mtb-outdoor%EF%BC%86bike/?fbclid=IwAR0WBi-pXFjKUqMdzSi9xx_5DuFeWgnGcFNCkMdh-p9lygVtS9g4aLvGIxs。よかったら遊びに来てください遠いですけど(‘◇’)ゞ
20年位前は流行っていた気がします。
メッセンジャー達も26インチの細いパターン無しのタイヤで、ハンドルつめて街中を走ってましたね。
クロスバイクが出てきてMTBに取って代わってしまったのかな?
山の中を走るという事はエコではあるんだけど、道を掘り返すとか、まがるたまに道普請をしないといけない。そんなのが自然破壊と、地主さんにうがってみられるのではしるところがない。大手を振って走れる場所が遠かったりして身近でない。そもそも流行る素地が、アスファルト道+ロードバイクのようなものが、走る場所がないというところで、日本のような環境では流行る余地がない。と思っています。
ロードが流行る20年前まではMTBばっかでしたけどね。
日本じゃ厳しいんじゃないかなー。走るところが限られすぎてる。だからクロスになってロードになったんじゃないでしょうかね。
結局DH MTBでUrban down hillしてます:)
国内の林道で、探すしかないのでは〜。ハイキングコースは、やめたほうが良いと思います。スキー場やゴルフ場が、期待できるのかな〜。
日本は道路整備が行き届いているので流行らないと思います。けんたさんのおっしゃる通り流行ったとしても貴重なコースに人が溢れて元々好きな人たちは苦々しい思いをするでしょう。
トレックはどうしたんですか?楽しみに待ってます
日本ではマウンテンバイクは「流行る」ってコトは無いと思う。けんたさんが言うように日本国内にマウンテンバイクを走らせるロケーションが少ないっていうか無い。
そもそもマウンテンバイクってアメリカのコロラド州あたりの高地にビーチクルーザーを持ち込んだら面白かったゼってノリでしょ。アメリカで奥さんがピックアップトラック運転して旦那さんと息子さんが山頂からダウンヒルしてHAPPY!みたいな。
20年以上前から林道とか禁止になったところがほとんどじゃないかな。
昔はオフロードバイク(エンデューロ)やジムニーとかいっぱい走っていたのよ。
河川敷にユンボを持ち込んで勝手にコース作っちゃたりする強者もいたw
まあ、おじさんたちが若いころに無茶苦茶やったからね。ごめんよ。
もうひとつあるのは、マウンテンバイクは割と運動神経がいい人じゃないと、気楽に始められないことじゃないかな。サーフィンがいくらカッコよかったとしても、誰でもできないのと同じな気がする。あと、流行らす必要なし!
重い、遅い、しんどい。
埼玉は、川が多いので、30年程前から河川敷のシングルトラックを、MTBで走っていました。
たいへん楽しかったのですが、先日の台風で…….😨😱
カナダでMTB乗ってますがよく日本のMTB環境最悪ってよく聞きます まさにケンタさん話してる内容まんまで。ハイカーがすぐクレーム言ってくると 日本のMTB普及頑張ってください! 応援してまーす
弱虫ペダルでやりはじめてるから、少し増えそうだよ