【視聴数 13721】
【チャンネル名 古賀修三のじてんしゃ学園】
【タグ ロードバイク,クロスバイク,ロードバイクカスタム,クロスバイクカスタム,クロスバイク改造】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 13721】
【チャンネル名 古賀修三のじてんしゃ学園】
【タグ ロードバイク,クロスバイク,ロードバイクカスタム,クロスバイクカスタム,クロスバイク改造】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
クロモリフレームは、やはり美観だと思いますよ。
クロモリは、重いのですが、重いなりの安定感があり好きです。
動画内の運動公園、懐かしいです。16年前は境町に住んでたので、その辺りは良く行ってました。
今は琵琶湖の辺りに住んでます。
こんにちは、
クロモリ=しなやかというのは現代においてはちょっと違うかと思います。
ひと昔(ふた昔)前ですと、アルミフレームが存在する前の話ですが、
ただの鉄フレ(ママチャリ等々)が主流だった時代に、
ちょっとだけ上位フレームで、ハイテンという鉄フレの中でも良さげなフレームがありました。
さらに上位となると、クロムモリブデン鋼(今でいうクロモリ)という高嶺の花のフレームがあったわけです。
当時のスポーツ自転車は、フルチョイスシステムと言って、フレームを決めてパーツを自分好みの物を装着する事が自転車業界では盛んだった時代があります(BSのロードマン発祥の頃です)
なので、当時のクロモリフレームは高嶺の花でしたので、今でもそれにあやかったような伝々があると思います。
昨今では、エントリーロードでも、アルミ+カーボン(フォークのみ)が当たり前の時代ですから、
硬いと言われているアルミフレームでもカーボンと組み合わせると、昔のクロモリの比ではないほどしなやかです。
最近は、カーボン、アルミ以外の鉄フレーム=クロモリと勘違いしている方が非常に多く残念です。
鉄の中にも、ママチャリレベルのただの鉄があり、その上にはハイテンがあり、鉄の最上位でクロモリがあるという事を
皆さんに理解してもらいたいです。
凄腕のビルダーさんが魂込めて作った「クロモリ」フレームは、本当に凄くしなります。
しかし、本当の「クロームモリブデン鋼」以外のクロモリもどきフレームは硬いだけで何の取り柄もありません。
それが現代の自転車社会における現状です。
ラレーいいですね。
アートサイクルの古い方のクロモリ乗ってますけど、カタいですよこれ。
フレームの違いに関しては同感ですね
私もアルミとクロモリの違いは分からないです
金属に関しては設計思想でしなやかにも固くもなると思います
カーボンは金属と違ってパタパタするので流石に分かりますけどね
鉄系はアルミやカーボンと比べるとボルトの締め付けや曲がり修正が楽だったりするのが美点だと思います
見覚えある道だなと思ったら地元だ!
総和の体育館スタートですね(笑)地元にロードバイク系のユーチューバーいるとは思いませんでしたよ。
登録しました頑張ってください‼
細フレーム&ホリゾンタルで
あの重量感が個人的に相性いいです
アルミも速くて乗りやすいですが
相性で選びました(笑)
肌に合うかどうかな気がします
私もラレーのクロモリロード乗ってますが、見た目で選びました。具体的に言うと、フレームの細さ。アルミやカーボンの太めのエアロ形状の方が性能的にいいのでしょうけど、フレームを遠目で見たときのスマートさに惹かれました。それとホリゾンダルでクラシカルなデザイン。できるならばSTIレバーのケーブルがカマキリ式(?)(バーテープに巻き込まないやつ)にしたいです。
こういう風に素直に感想を述べてくれるのはありがたいけど、
ラレーのクロモリはラレーでしかありませんので、結論としてアルミとクロモリという大きなくくりで語るのは違和感がありました。アルミとクロモリであまり変わらない、というのは間違っていると思いました。
それはあくまでごく一部の車種での比較にすぎません。。。
クロモリクロモリって言う人いますが
古い御伽話しですね
ラレーってクロモリフレームじゃなかったんですね
ラレーのカールトンは鉄フレームって言うのかな
クロモリ、と、一括りに出来ないでしょう、同じクロモリでもコルナゴ、デローザなどは完全にレースバイクですから剛性は高く、ツーリングスピードでは乗り心地も硬く、ペダルフィールも重厚です。
対して、アンカーのRNC7は貧脚の私でもびにゃんびにゃんにしなるし、路面の凹凸もウソのようにいなします。
ジオメトリー、使用パイプ、等によって全く異なるバイクになると思います。
自転車のフレームは釣り道具で言えば竿に相当するところw
釣り竿ではカーボン、グラスファイバーが良いが、最低でも竹が使える。まあ、クロモリは無いな♪