【視聴数 155107】
【チャンネル名 CYCLE SHOP eirin】
【タグ eバイク クロスバイク,giant escape rx-e+,イーバイク クロスバイク,イーバイク おすすめ,電動アシスト自転車 サイクリング,サイクリング 電動アシスト,escape rx-e+,eバイク クロスバイク おすすめ,eバイク クロスバイク ジャイアント,UCWPGuTd4e6BdN7ZQ-YoMJlg,CYCLE SHOP eirin,electric bike,electric cycle】
頭が固いよ、おじいちゃんw
30万出して自転車乗るくらいならバイク買ったほうがええなあ。運動したければ普通の自転車でええ。街中では窃盗犯に狙われやすい。
気軽に乗れるものではなく、気軽に漕げるだけの自転車
Mサイズがない!
輪行バッグと極軽量小型充電器があればぜひ購入したいですね。
輪行バッグと極軽量小型充電器があればぜひ購入したいです。
サムネの煽り文句が全く無意味。インフラをマッタク無視するの意味を聴きたい。字面だと、スピード制御不能!充電不可能の意味限定だけどそういう意味か?インフラだから道路と電気を無視しているから、使えないんですよね。使えたら虚偽だ。鬱陶しい。
実際の通勤で使ってます。片道25キロ、ノーマルノードで、獲得標高30メートル程度の平地を満充電で4.5往復できてます。すごいです。
日本の制度上、24Km/h以上はアシストオフになりますのでロードだとすぐにアシストオフになります。ヤマハのマウンテンバイクタイプのEバイクに乗ってますが、かなりおすすめです。
カゴほしい
通勤に使うなら、帰りにスーパーによれるカゴが欲しい。
前カゴでもリアカゴでもいい。あとフェンダーと両建てスタンド
でも、元々カゴついてる普通のEバイクで、スピードが出るのがなかなかない・・・
スピードと普段使いの両立って、アサヒのオフィスプレスやブリジストンのマークローザがせいぜいで、ギア比が3くらいしかない。できればギア比4は欲しい
Eバイクがもっと進化すれば、スピードと普段使いの両立もありうると思うのだが…あとフェンダーと両建てスタンド
ドイツに行った際に、初めてE-クロスバイクをレンタルしましたがめちゃくちゃ良いですね。元々登りが嫌いなのですが、そこそこの斜度でも座ったまま楽に登れるのでE-bikeがあればサイクリングに出かけるハードルがぐっと下がりそうです。(実際に現地では高齢の方もサクサク山を登っていました)
youtubeが勝手にオススメ表示してきたので見ましたが、
制約があるのにタイトルに日本のインフラを無視と虚偽を書かれても・・・。
また走破感とか走行性とか曖昧な所を褒められていますが、
半額以下の電動自転車と最高速度変わらないですし、日本のように狭い場所でそれを言われても・・・。
比較表でメリデメを明らかにしないところからして
他の電動自転車と競争できるポイントが少ないのでしょうね。
プレゼン資料としては・・・です。
とにかくめんどくさがりで、ママチャリがしんどいので、クロスバイクか電動クロスバイクで悩んでます。駅まで乗ったり(10分くらい)、近くの施設やスーパーに用があったりする時に使うだけです。求めるのは東京の23区ではないけど、中央線沿いの街中レベルでとにかく速くて楽で、車よりも気軽に近所に買い物に行こうと思えたり、車じゃなくて電車で行こうと思えるようになりたいです(最近駅まで行くのがめんどくさくて駐車場とか高いのに車で行っちゃたりご飯買いに行くのめんどいからウーバーしたりするから)。快適度合いが値段に合ってれば15万ちょいくらいまでは出せます。どっちが良いと思いますか?
めちゃくちゃ分かりやすい動画ですね!
自分もロードバイクからこれに乗り換えましたが、本当に自然にアシストを切ってくれる+ティアグラコンポで細かいギア比調整が出来るのもあり、いつの間にか30キロくらい出ててビックリする事が多いですね。
スルーアクスルで下り坂のハンドリングも良いですし、モーター音も結構静かだと思います。
1つ気になる所としては、ケーブル系統がかなり長いので、ハンドル周りがゴチャっとしてるなあという感じです。
22年モデルから生産しなくなってしまうのが惜しいくらい完成度とコスパが最高のスポーツE-BIKEなんじゃないかなと思ってます!
10万円台のママチャリ型電動自転車とそんなに違いますか?
坂とか発進以外はアシストがいらない、って言う層もあるんじゃないかなあ
アシストシステム+バッテリーの重さが3キロ以内ぐらいに収まるもの。
しかも本来のドライブトレインには全く影響がないって言う仕組み。出来たら普通の自転車に後付けできるとなおいい。
多分フリクションタイプ(REVOとかEAZY Bike みたいなの)になるんだろうと思うんだけど。そうするとセミスリックかスリックタイヤになるとおもうんだなあ。で、出来たらシート-チューブじゃなくてブラケットの下に取り付けるの。そうすると泥よけも使えるし。
あとフリクション系はバッテリーと一体のモーターユニットをシートポストにつけるキャリアみたいなかんじで取り付けるたいぷとかがある。ただこれはタイヤとのコンタクトをライド中にオンオフできないものしかいまのところない。ハンドルバーにそういうスイッチがあるといいんだけどなあ。
動画ありがとうございます。
Eでの楽観的にいろんな場所に行ける。
心理的開放で見える風景が違うんだよね。
走り方の世界がちがうんだよね。
市街地での自転車の30km以上の高速走行はとても危険。
体力自慢を得たい人には無視でよろしいね。
Eは楽か❓と問われるとモーターの走行抵抗が多大である。
脚力を堪能するというよりはハードウェアをどう使いこなすか。という魅力がある
メーター部分のカバーに適合する市販商品があれば教えていただきたいです