【視聴数 4099】
【チャンネル名 ERESTAGE LAB】
【タグ 完全電動,サイクル,自転車,合法,ナンバープレート,ナンバー,原動機付自転車,特定小型】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 4099】
【チャンネル名 ERESTAGE LAB】
【タグ 完全電動,サイクル,自転車,合法,ナンバープレート,ナンバー,原動機付自転車,特定小型】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
欲しいな
原付(50cc)は規制をクリアするのが無理ではないらしいです。ただクリアするのに掛かる開発費を考えると製造を断念せざるを得ないらしいです。らしいで申し訳ないです。
保険の隙間が気に掛かるところ。
行政の小銭稼ぎかも。
こんにちは👋
配信お疲れ様ですm(_ _)m
ロードバイクも乗っていましたが、確かに人力で40km/hから本気で漕ぐと60km/hくらいは出せていたので、電動専用モデルと人力モデルの逆転現象は起きそうですね。
今は電動アシスト無しのルノーの折り畳み自転車を愛用していますが、この自転車も小柄な割に本気で漕ぐと30km/h以上出てしまうモデルです。
1番気になるのは、速度域の異なるモビリティが入り混じる事で、無理な追い越しによる追突事故や対向車との衝突などの事故が増えないかも心配です。
電動アシスト自転車と同じサイズ感のペダル無し電動車で100V充電対応なら、200Wの折り畳みソーラーパネルとポータブル電源を組み合わせて充電出来るので、集合住宅や駐車場無し物件に済む人で電気自動車を買っても家で充電出来ない場合の脱炭素に向けての選択肢としての普及は良さそうな気がしました。
どんだけ事故が増えるやら
歩行者にとっては邪魔でしかないし
ひどい話だよ
セグウェイの失敗に学べ
自転車にコスパ勝てないと流行らない😅
バッテリーが切れたら押していけばいいじゃん
ガソリンバイクでも同じだし
またがったまま地面を蹴って進んでもいい
モーターがある分だけ重いかもしれないが動くでしょ
ペダルがついて充電もできるのってないのかね?
速く漕いだ分は充電して速度は上がらない仕組み
機械的なガバナー等、ペダル走行でも20km/h以下に抑えられるのなら完全にセーフという解釈でよろしいでしょうか?
ロードバイクは赤信号無視、二段階右折しない等無法地帯になっているので、この際、自転車でも電動車椅子でも全部ナンバープレートを義務化して、20km/h以上出したら違反にすれば良いと思います。GPSで速度超過を検知してアラートを出せばうっかりも無くなるでしょう。
交通事故を増やしたい人がいるようだ。⇐妄想
解説にある通り、
時速6キロ以内でうまく走るのはちょいと難しい。
この小さな車輪ではなおさら難しい。
自転車は乗員が二酸化炭素を排出するのでケシカランと
奇妙な人達が言い出す日が近そうだ。
電動キックボードよりはマシですが、これって中国では①無音で歩道を走って人をひきそうになる②節電のために夜にライトを消して走る③バッテリーが発火して火事になる、という問題をひき起こしていますよね。どうするんですかね
普通に考えたら電動アシストの自転車が15km/hまでならフルアシスト可になっていい気がする
これ規制にしたところでもっと危険な自転車に乗られるだけって考えもあるんだよね。
幅の規制が絶妙で60cmでは、セグウェイも自動運転車椅子もオーバーしてますねww
免許を返納したような人が、バランス感覚が必須で、小さいタイヤで段差でコケるような小型モビリティを必要としているとは思えない。
まず、需要があるか考えた方がいい。
都会の若者が乗り回すだけの、厄介物になるだけでしょう。
事故を起こしたらなにかしらの責任を負うという自覚もなしにこのようなキックボードが町中に溢れる・・
どうせ車道に歩道におかまいなく逆走、信号無視、あらゆる交通ルール無視の無法者で溢れるのが目に見えてる
営業車を運転する立場としては「勘弁してほしい」です。
自分の身は自分で守るという自覚さえ希薄なばかものたち・・痛い思いするのは自分なんだよ。
交通ルール無視して歩行者はねたら重大な責任を負うという事知ってるのか?
ベスパが現代スクーターの形を作る以前にエンジン付きの今で言うキックボードもあったけど
結局スクーターに収斂した結果を見るに公道をある程度安全に走るにはスクーターのタイヤサイズと着座姿勢がベターってことなのかも
現在の50ccの原付きは、125ccの原付二種と共用モデルで、パワーだけデチューンして売り出すことがほぼ決まったみたいです。(完全に確定まではしてないようですが)
125ccと共用だと色々なコスト問題はクリア出来るとのことです。
欧州ではチェーンレス完全電動自転車(ペダルは発電用)が認可されてるらしいですね。
日本でも早く認可されて欲しいと思うけど多分相当時間かかるだろうな。