【視聴数 10094】
【チャンネル名 ナオッキィのチャリ学】
【タグ ロードバイク,自転車,UCpi-D9mqnhjvN-R8c_HyXVA,ナオッキィのチャリ学】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 10094】
【チャンネル名 ナオッキィのチャリ学】
【タグ ロードバイク,自転車,UCpi-D9mqnhjvN-R8c_HyXVA,ナオッキィのチャリ学】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
WABASH RTの解説動画
➡https://youtu.be/8GPdMCHM5g8
クロスコア乗ってますが、峠越えするとバッテリーが100kもたないので、予備バッテリー買おうか悩んでましたが爪の部分かえないといけないというのは全く気付かなかったし知らなかったです。うーん。たしかYPJMTPROとおなじバッテリーですよね 輪行は絶対無理ですねw
羨ましい~
こっちは家電量販店でお取り寄せ状態のワバッシュを注文したばかりです
いつ届くのやら…
納車おめでとうございます。
フロントフォーク辺りから異音発生してないですか??
5月にWABASH RTが納車され500キロほど乗りましたが、少しでも荒れた道を走るとフロント周りから異音がします。
他の購入された方も異音がしてるみたいです。
ナオッキィさんのはされませんか?
イイ色ですね👍
ぼくもハンドルをバータイプからドロップタイプに変えたいな…と目論んでおります。
今から秋の自転車シーズンが楽しみですね。
押し歩き機能とmicroUSB給電機能が使えない理由は何故なのですか?
とくに押し歩き機能は歩道橋スロープなどを押して登る際などに重要な機能だと思うのですが
いいなあ
いつもシマノステップスの高音の文句を言ってますよね。
6180で3000キロくらい乗ってますが、気になった事はないですよ。
一度、二度の試乗の印象で語るのは違うと思うので、コメントさせていただきました。
グラベルe-bike…!
色々なところに行けそうですねー!
実際のライドでのインプレも楽しみです。
初めまして。5月に嫁のクロスコアと私のワバッシュを注文し、クロスコアは6月末に、ワバッシュは8月4日に納車となりました。カタログではわからない事が色々ありました。スルーアクスルの前輪径がクロスは15、ワバッシュは12ミリで、前輪を外して車載(車内)することが多いので固定具を準備していましたが、間に合わず急遽、自作しました。また、Sサイズにはシートチューブにボトルゲージ取り付けダボは、ありません。クロスコアのスルーアクスルの取り付け、取り外しはかなりめんどうで、前輪を外す事をメーカー考えていないのかも?。後、この動画でも言っているようにハンドルまわりをなんとかしたいですね。ステムとペダルはすぐに替えましたがハンドルも交換予定です。まだクロスコアが80、ワバッシュ20キロなので走行に関しては、またコメントできればと思います。ナオッキーさんのこれからの動画を参考に、少しずつ差し支えのない範囲でいじって乗り易く仕上げていこかと考えています。
ナオッキーさん、待ってましたー❣️納車おめでとうございます。㊗️私は6月20日に納車されてから、憧れだった六甲山逆瀬川ルートの走破とアワイチして参りました❣️🤣
ヒルクライムが苦手だった為、登りが有っても下りが必ず有ると、前向きにいろんなところに行けるようになりました。(^。^)
個人的には、GRXの変速がしっくり決まらず、途中でギアチェンジすることがよく有る事と、サドルが不満なので、近々変更予定です。
これからのWABASH RTの動画がたくさんアップロードされる事を楽しみにしております。(^。^)
泥除けはつける予定でしょうか?
私は現在RT用の泥除けでカッコイイのがないか模索中です。(前後につける予定です)
リンク先も拝見しましたがバッテリー容量が何Whか明記されていないですね。もういい加減それは客観的数値としてきちんと明記してください。
アシスト力を弱くすればアシスト距離はいくらでも長く謳えますから
踏力何Wに対してアシスト力何W
でという条件提示のない今のアシスト走行距離表示は紛らわしいだけで全然スペック表記として公正じゃないと思うので、そろそろジャロの出番ですかね。
後、グラベルロード走るのは
晴れの日限定ですかね?
泥除けないと服ドロドロですね。
唯重いだけで服も汚れて快適性もないのでは。
変速機にスタビ付けるより全後輪に
サスペンションを付けてくれた方が
余程汎用的にメリットあると思うのですが、お高い車種の割に
随分古典的な構造だな、と感じます。自動二輪のヤマハなのにね。
培った技術出し惜しみするんですかね。色々付いてなくて結局20kg
で40万じゃ、費用対効果が薄く
感じます。ケイデンスはドライブユニット自体が低速しか使えないのに
意味ないです。24km/h以上で
走る時はドライブユニットはお休みになられるのに、何がケイデンスなんでしょ?それとも人間様がその速度以上で漕ごうとするのをヤマハのドライブユニットは人力に制限かけちゃうのですか?だとしたらそれは大問題ですね。
そのケイデンスのスペックがどんな時に有効でその数値がどんな場面で
優位なのか言及出来ないと無駄に
コスト掛けてる事になりますよ。
大体電アシはそんなに一生懸命漕ぐ
ものじゃないです。
楽する為の物なのでケイデンスをそんなに上げて乗るのはおかしい。
そんなに上げられるのなら、そもそもアシストユニットは寧ろカウンターウエイトでしかないです。
それとも高地トレーニングか何かの代わりですか?ずっと軽い非電アシのロードバイクならもっとずっと楽に高速で走れるのに何の為に重くて遅い電アシでケイデンスをそこまで上げる意味があるのでしょうか?
それならもっと実利のある他の性能向上に努めて欲しいですね。
例えば耐熱、排熱性能。
電アシは暑さとか熱に弱いですね。
キツい登り坂を長い距離どの位オーバーヒートせずに使えるかとか
熱に対するディレーティングによる
耐用年数とか、そういうのが旅などのロングライドに対する安心性能
であり、まともな設計思想と言えますね。わかり易いヒートシンクの
熱容量とか、冷却構造とか全然
見えませんがそんなのそもそもないですよね?
電アシのロングライドは主に
アシストの効く範囲の速度で
走行する事になるのでドライブユニットに継続的に負荷がかかり
発熱等によるトラブルの危険性が
一番問題になります。
当然キツい登り坂等アシスト力が
増せばより発熱も増え危険性も
高まるので、一番求められる
性能はその耐久性です。
それとトルクがやたらあると路面状況が悪い時、無駄に滑って危険です。寧ろ必要な性能はトラクションコントロール機能です。グラベルロードと言うくらいなら当然搭載すべきですが、記載も紹介もありませんね。或いは全後輪アシストで
荷重バランス検知によるトルクスプリッターとか。
悪路用なら転倒して怪我する
リスクも上がるので、自走出来ない
状況で重い電アシ押す際も
非常用にアシストが効いて楽に移動出来るとか、補助輪が出て車体を
片手でも楽に安定して移動させられるとか考えるべき事はいくらでも
ありますが、何もやってませんよね。
思うに、その価格でその程度の車体性能なら製品重量10kg位実現して欲しいですね。それなら輪行も出来るのでクイックリリースも実用になりますしね。20kgの重量で簡単に外れるのは寧ろロングライドで脱輪のリスクになるだけですね。
無パンクタイヤで自転車屋のメンテナンス性考慮したと言われたとしても苦しい言い訳にしかならないです。
そんなに重いのなら前後輪とも油圧式サスペンション位搭載すべきです。遅い電アシで旅すると
乗る時間が必然的に長くなるので
振動や衝撃吸収は快適性だけでなく
疲労軽減、ひいては安全性向上に
直結します。
こういった基本的な性能を満たさず
重い電アシでグラベルロードもロングライド向きも何も言えません。
他社同様高いだけで性能はドングリの背比べで進化どころか
価格上昇傾向で相対的にカテゴリごと退化ですね。
装備対重量、耐荷重性能的に普及価格帯製品より寧ろ劣ると言わざるを得ないです。
趣味性で理があるというのも苦しい。それなら標準装備すべきものを
きちんと装備して、それをユーザーがカスタマイズ時に適宜脱着できるとするなら、ある意味使いこなしと言えますが、最初から装備しないとか装備できないとか、そういうのは
論外かと。それで20kg・・・
なんか、夢も希望もないみたいな
残念な気持ちです。
ドロハンでもマルチボジションでブレーキが同等に機能するような
安全配慮設計もないですしね。
フロントバスケットやリアキャリア
やスタンドが標準装備でないのも
この価格の自転車持つ人が普段使いで買い物する際にひたすら不自由で
ハンドルに買い物袋引っ掛けるようなそんな巷での姿が目に浮かぶ様でひたすら危険なだけで、電アシの
風上にもおけないです。
コントロールパネルも小さくて
ちまちましてますね。これでは
走行時、速度確認もままならない
のでは?だからアシストオート
で誤魔化そうとしているようにしか
思えないですね。ボタン長押しも
操作性的に余程の廉価製品で
ない限りあり得ないですね。
いつでも即座に操作切り替えできる
様にするべきです。
コントロールパネルは駐輪時
外せるのですかね?
そういった防犯性はどうなんでしょう?
車体番号の位置、転倒時削れて
消えたりしませんかね?
特殊なのは位置だけで、デメリット
しかないのでは?
これらより、公道で使用する一般的な自転車として良心的設計思想に欠けると言わざるを得ない製品です。
必要な物は最初からきちんと標準装備しろと言いたい。
あと、製品保証は当たり前です。
エリアサービスはメーカーとして
どうなんですか?
路上で故障した場合、メーカーがピックアップしてくれますか?
それともそれは別途保証会社頼みですか?
その辺の方が余程メーカー推しの
決定打になりますよ。
ドライブユニットの動作音とか
アシストフィールは人それぞれの趣味で好みの範疇で済むかもしれませんが・・・。
納車おめでとうございます。膝への負担低減にビンディングペダルはお勧めです。がに股や内股でのペダリングは関節や筋肉に負担がかかりますので・・・自転車の性格からしてSPDでしょうかね。片面SPDでしたら普段履きの靴でも気軽に乗れますし、発進停止の多い所でも安心ですよね。
フロントチェーンリング、チェーンキャッチーが付いている様ですがチェーンカバーリングで挟み込まれては如何でしょうか?
標準仕様ではチューブが入ってますが、WABASHの装着しているタイヤそのものはチューブレスレディなのでチューブレス化可能ですよ(実施済み)。
いいですね。
よき旅を
納車おめでとうございます。
私の所有するERとは違い、スタイリッシュです。4年間の進化すばらしいですね。
こんにちは、ナオッキーさんの動画をきっかけに、ワバッシュを購入 先月納車されました。
お店の方も話されてたように、いきなりの納車で嬉しびっくりでした。
いいバイクです。これから、ワバッシュの動画アップロード楽しみにしています。