【視聴数 43468】
【チャンネル名 なななチャンネル】
【タグ ロングライド,ロードバイク,ROADBIKE,ロードバイク初心者,ロードバイク女子,大阪ロードバイク,関西ロードバイク,ロードバイクカスタム,自転車,BMC,BMCBIKES,なななチャンネル,淀川サイクリングロード,十三峠,ミニベロ女子,ななちゃんねる,サイジャ女子,サイクルジャージ女子,ロードバイク好き,Insta360,Gopro,ロードバイク練習,トレーニング女子,クロモリフレーム,ヒルクライム,ポタリング,大阪】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 43468】
【チャンネル名 なななチャンネル】
【タグ ロングライド,ロードバイク,ROADBIKE,ロードバイク初心者,ロードバイク女子,大阪ロードバイク,関西ロードバイク,ロードバイクカスタム,自転車,BMC,BMCBIKES,なななチャンネル,淀川サイクリングロード,十三峠,ミニベロ女子,ななちゃんねる,サイジャ女子,サイクルジャージ女子,ロードバイク好き,Insta360,Gopro,ロードバイク練習,トレーニング女子,クロモリフレーム,ヒルクライム,ポタリング,大阪】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
私もデメリットの方が大きくてチューブレス止めました。古いシーラントを除去する際に、イカ臭い・・・
「チューブラー、クリンチャー、チューブレス、チューブレスレディ」と一通り試した結果です。
出先で一人で短時間でリカバリできるかできないかが第一優先。
他、複数台ロードがあるので、メインを軸に、サブに中古を回す運用だと、クリンチャーが容易。
シーラント無しのチューブレスだったら運用したいけど、チューブレスレディは面倒くさいよね!
分かります‼️自分はずーっとクリンチャーです🚴✨
チューブレスは一度もないです😅
ななさんが言うようにメリットはあるのですがソロで山の中でパンクして1人では対応が出来ないとどうしようもないので軽さより耐久性、対応性があるクリンチャーの方が安心出来ます🥹✨
自分もソロロング(200〜300㌔)やるのでチューブ一本と修理キット持って走ると安心して走れます🚴💨
これからもクリンチャーで行きます🙌✨
実体験に基づいた理解しやすい解説でした。ありがとうございました。
動画を見る限りだと走りの快適性を取るか整備のしやすさを取るかで考えれば良い感じですね。
意外とチューブレスはメンドクサイですね~、よう分かりました。これからもクリンチャーでいきます!!
チューブはチューブで摩耗してくるので交換サイクルが長いとチューブレスがいいかも。
とりあえず交換した時ビードが中々上がらないのが辛い😂💦
コアがくっついてペンチで回していたらネジ切れてしまった。どうしたらいいの?空気抜いてタイヤ交換も出来ず泣き!新車にしてからはクリンチャーでストレス無しで快適です。
クリンチャーのタイヤ交換は 素人でも余裕だけど チューブレスは ショップでも嫌がられる・・・
今チューブレスを使っています。
私もバルブコアが開かなくなって、小さいペンチ2本買ってやっと回せました。その後バルブコアを買い替えて、シーラントで固まらないようにバルブコアを下の方にして保管したり、空気入れる時にシーラントが噴きださないよう注意してます。
まだパンクをした事はないですが、結構な力仕事になりそうでイヤです。
文化で根付いているヨーロッパはともかく、日本でのロードバイク人口の間口を広げるために出来るだけ難しいことを無くして欲しいな。
初心者でも入りやすくするように技術が進化した上でのチューブレス化の技術だと思います。
なななさんのように影響力のある人が、クリンチャーに戻したと、YOU TUBEでわざわざ題材にして言うことが、果たして今後のバイクの進化を考えるとどうなんでしょう。。。?
私はもっといろんな人がバイクの世界に入ってこれる業界になるために、できるだけ障壁は低い方がいいと考えます。
自転車は自分しか動力の無いシンプルで綺麗で単純なメカニズムなのに、わざわざ難しく語ってそれで飯食ってる人も結構いると思います。
「俺は知ってるんだ」雰囲気を出すだけの知識マウントを取る人が多い業界ほど、なかなか参入する人口は増えない。感じます。
分かる!私もそれでやめましたー😅マビックのホイール使わなくなったもんなぁ
結局のところチューブレスは面倒臭いからクリンチャーに戻したし
ディスクブレーキもオイル交換、ホース交換がめんどくさいからひも引きリムブレーキに戻る
ワイヤー内装フレームもワイヤー交換が面倒くさいから外装に戻る
私もしばらく考えた結果、先月チューブレスに変えました。馴染みのバイクショップで色々と話を聞いたのですが、ナナさんがおっしゃるデメリット(タイヤが外しにくい、シーラントの管理が面倒、など)は理解しておくようにと言われました。大きなパンクについては、パンク修理キットで直せる場合も多いと思いますが、それでもダメだとやはりチューブ必要やん!となりますよね。私は今のところメリットしか享受していませんが、ナナさんの実体験を聞かせていただいて、とても参考になりました。気を引き締めて乗っていこうと思います。
ロードバイクにチューブレスはめんどくさすぎる
自転車に使う時間がかなりある人じゃないと運用しきれない。
ちょっとぐらい固くてもチューブ入れてストレスフリーで乗るのがいい
1999年にマウンテンからロードに切り替えてるのですが、「新技術・新企画」が出る度に「予定なしの長距離ライドでは使えないよな」(ふらふらと旅する時)と、ずーっとその立場です。
最悪、田舎の自転車屋さんでなんとかならないと、悲惨な移動費用・時間が必須なのは目に見えているので・・・(そのために保証してくれる保険に入っておくとか、そんな馬鹿な)
移動と食べ物のコース固めて、それから逸れることができなのは「旅行ではない」派です。
ショップの言うお勧めは、メーカーからのお勧めかノルマか知りませんが、
そんなもんだと聞き流しています。
頻繁に仕様が変わるような仕様に乗っかってはいけないと思っています。
最上級のレース仕様の機材を買うなら、常にメンテナンスカーを同行できる人なのではと思っています。
新しいものが好きなら、エンジンバイクにすればいいのに笑。
最近の車はスペアタイヤない代わりにパンクしたら応急処置でシーラント入れてパンク直すみたいやけど、あれ結構その後の処理車屋さんはこまるみたいですわ。それと一緒でしょうね。🥹
チューブレスでパンク0 GWも仁川から釜山まで1000キぐらい悪路の韓国で走ったけど1週間何もしなくて平気だった。
ワイドで乗り心地はいいしクリンチャーならリムうちで2回はパンクしたと思うほどタイヤうちつけたけど平気だった。シーラントも1度入れたらタイヤがダメになるまで何もしないし手がかからなくていい。リムかディスクと同じでディスクを知ったらリムには戻れないと同じでチューブレスタイヤの方がいいと思うけど…….
お疲れ様です。私はチューブレスとクリンチャー使い分けています。
チューブレス・レディ→MTB全般/ロードだと、レース限定(周りに助けてくれる人がいる可能性が高い)
クリンチャー→ロードの練習・ロングライド・普段使い(ほぼロード全般、トラブル発生時の対応しやすさに主眼)
MTBだと、20年以上前からチューブレス(シーラント使用前提のチューブレスレディとは違う)からチューブレスレディに移行しつつその間運用技術が発達、修理方法や管理方法が定着してきたので、チューブレス・レディの議論はほぼありません。
ロードはまだチューブレスの歴史が浅いのと、タイヤとホイールの仕様がチューブレスには不利なので(エアボリューム少)、
これからもう少し発展していくと思いますが、使用状況は今後環境に応じて限定されていくのかもしれません。
チューブレス化に興味がありましたが不安の方が大きかったので踏み切れませんでした。なななさんの実体験を聞いてスッキリしました。
バルブコアが回らなくなったのは多分シーラントのせいではないと思いますよ。潤滑油をつけてあげればよく回るようになりますよ。