【視聴数 43468】
【チャンネル名 なななチャンネル】
【タグ ロングライド,ロードバイク,ROADBIKE,ロードバイク初心者,ロードバイク女子,大阪ロードバイク,関西ロードバイク,ロードバイクカスタム,自転車,BMC,BMCBIKES,なななチャンネル,淀川サイクリングロード,十三峠,ミニベロ女子,ななちゃんねる,サイジャ女子,サイクルジャージ女子,ロードバイク好き,Insta360,Gopro,ロードバイク練習,トレーニング女子,クロモリフレーム,ヒルクライム,ポタリング,大阪】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 43468】
【チャンネル名 なななチャンネル】
【タグ ロングライド,ロードバイク,ROADBIKE,ロードバイク初心者,ロードバイク女子,大阪ロードバイク,関西ロードバイク,ロードバイクカスタム,自転車,BMC,BMCBIKES,なななチャンネル,淀川サイクリングロード,十三峠,ミニベロ女子,ななちゃんねる,サイジャ女子,サイクルジャージ女子,ロードバイク好き,Insta360,Gopro,ロードバイク練習,トレーニング女子,クロモリフレーム,ヒルクライム,ポタリング,大阪】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
私はクリンチャー1択です、レースならチューブレスレディ等は有りですがロングライドだとデメリットしか感じないのでクリンチャーで十分👍まぁ私の場合はレースでもラテックスチューブ入れてのクリンチャーで出ますけどね(笑)
なるほどね〜ですが、チューブレスはホイール、タイヤ、シーラントと相性がありますね。私はタイヤを交換する際にショップで任せています。確かに、サイドカット等は、クリンチャーも同じで、ツールボックスにガムテープを入れています。判るな〜、でもね〜って感じでした。良い番組でした。パチパチ👏
空気の抜けが早いはタイヤとシーラントの組み合わせによるのでは?自分はそんなことないしバルブの固着もそもそもバルブからシーラントは入れないでの一度もないです。
ただタイヤ交換は面倒ですね もう慣れたけど
こんばんは ソロライドは 何時も不安がつきまといますよね。 私も スポークが折れたりディレーラーが曲がってギヤーチェンジ出来なくなたり大変だよね。
こんにちは。全てにおいておっしゃる通りだと思います。パンクした時の作業の難易度や対応にかける時間を考えれば結局クリンチャーに行きつきます。20年30年前で言えばチューブラかクリンチャーか論争がありましたがやはり同じ。わずかな走行性能やパンクしたまま走れるチューブラは人生かかってるプロ選手だけが必要な物であって一般人にはメリット無いです。昔のチューブラに比べて汎用性の高いチューブレスとは言えど結局万が一に備える場合予備チューブを携行しなきゃいけないし荷物は減らない。それなら短時間で修理もしやすいクリンチャーがホビーサイクリストには正解になりますよね。
私も所有の3台ともチューブレスからTPUチューブに変えました。
チューブレスは万が一出先でチューブ入れる際にシーラントで大惨事になるなと想像しました。
TPUチューブは固いと言う意見もありますが気になりませんし、重さもシーラント入れるのと変わりません。
なんといってもホイールバランスが取れますし中華製の安いTPUチューブもありますしね。
気付けば自転車歴10年になりましたが、クリンチャー一筋です。
過去にチューブラーもチューブレスも試してみようとは思いましたが、乗り心地以外のメリットが無い気がして結局変える気が起きませんでした。自転車乗り始めの頃は何回かパンクしましたが、クリンチャーでもコンチのGP4000、5000に変えてからここ数年間一度もパンクした事が無いのでこの先もクリンチャーで行く予定です。空気も2〜3日ぐらいじゃ抜けませんしね。
バルブコアの固着はバイク保管時にバルブをリム下方に配置しておくとシーラントがバルブ先端に溜まらないので防げますよ。エア漏れ早いのもスタンズのレースシーラントだと粒子が多いのでエア漏れかなり防げます。タイヤが外せないのはチューブレスの欠点ですね。自分はチューブレスで運用してますがパンクほとんどしなくなったので止めようとは思わないです。
チューブレスはエア漏れが起こる要素の排除がなかなか難しい場合があって、時にシビアですね。
バルブ付近、ビードとリムの間、タイヤのサイドウォール、リムテープの剥がれ、シーラントの不足等々…
クリンチャーはシンプルで一番好きです。
トラブルを前提とした場合、クリンチャーの方が復帰が容易ですし出先での作業を考えるとチューブレスは不安ですね。
デメリットの排除を考えるとクリンチャー運用は正解だと思います。
ありがとうございました。😂
業界の方はここまで赤裸々には言わないでしょうね。
私はなななさんのお陰でクリンチャーです。毎日乗ってるし、通勤でそれはないわーと思いました。
プロが一回だけ使うならともかく、趣味的に長くダラダラ使うならチューヴ一択ですね(修理がサクサク・空気管理が雑でもOK)・・・🦆
チューブレスを使い始めたトコです。振動吸収性がメッチャ気に入ってます。
空気の抜けが早いのは以前もラテックスを使用してたので余り気になりません。
・・・が、出先でのカットパンク等は最悪の事態になりそうですね・・・
バルブコアがシーラントで固着…
そんな事が有るんですね…
クリンチャーなんで、想像すらした事無かったです。
そもそもあんなに面積小さいロードタイヤにチューブレス(レディー)向いてないんだって、MTBやオートバイなら面積が大きいから空気圧が保てるし穴埋め修理もできるけどロードはムリなんだよね。
私はもうクリンチャーに戻る気はない。タイヤ外すの最初は苦労したけど、コツさえつかめば、そんなに大変じゃないと思うなー。ホイールとタイヤとシーラントの愛称かなー。空気の抜けはクリンチャーの時と変わらないけど。ちなみにMAVIC、ユッチンソン、マックオフの組み合わせ。
出先でチューブレスでパンクしたものです。
IRCのFormula Pro S-Lightは比較的柔らかくて外しやすかったです。
ただ、シーラントで手とホイールがベトベトになったのはいい思い出です。
同じく、クリンチャーに戻したばかりです。四年ぶりに。サイドカット二回でTLR懲りました。
中華TPUチューブとアジリスト無印で、TLRより遥かに軽く、遜色なく快適、予備チューブも中華TPU持っておけば軽く、素手で脱着できてタイヤレバーすら不要。
中華TPUチューブをお勧めします。手軽に買うにはメルカリで。
そんなの最初からわかっていたはず サポートカーが付いているわけじゃないので、出先で自分で修理できることが前提
乗り心地とかパンクしにくいとかよりも優先されるべきは自分で修理できるか 女性は他の人に頼ればいいやってなるかもしれないけど男なら無視されるか馬鹿にされる
パンクしてチューブ入れるのも大変だけど、ホイルバランスもうまく出ないと思いますよ ビード上げも難しいし
オートバックスやモーターサイクルのタイヤショップに行ってタイヤ交換マシンの作業を見てくればいい、あれを手で出来るかと言ったら 手で出来るクリンチャーのGP5000人気の理由
私はつい先日国道バイパス沿いにあった鋭い小石踏んでしまいチューブレスが裂けました。こうなるとどうしようもない。
替えのタイヤとシーラントを持っておくのも一つの解かもしれません。その場合、シーラント無しではすぐ空気が抜けるのでシーラントは必須。
なお、私はチューブは一応持っています。でもチューブレスの場合はシーラントが入っているので、ウエスは必須でしょうか。なじみの自転車屋さんに聞いたところ、チューブレスにチューブでパンク修理した人がいたけどシーラントで手がドロドロになって大変だったとの事。
Kona ROVE ST は650B-47mmのチューブレス・レディなんですが、チューブを入れたままホルツのパンク修理剤をいつも携帯してパンクに備えてます。