【視聴数 43468】
【チャンネル名 なななチャンネル】
【タグ ロングライド,ロードバイク,ROADBIKE,ロードバイク初心者,ロードバイク女子,大阪ロードバイク,関西ロードバイク,ロードバイクカスタム,自転車,BMC,BMCBIKES,なななチャンネル,淀川サイクリングロード,十三峠,ミニベロ女子,ななちゃんねる,サイジャ女子,サイクルジャージ女子,ロードバイク好き,Insta360,Gopro,ロードバイク練習,トレーニング女子,クロモリフレーム,ヒルクライム,ポタリング,大阪】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 43468】
【チャンネル名 なななチャンネル】
【タグ ロングライド,ロードバイク,ROADBIKE,ロードバイク初心者,ロードバイク女子,大阪ロードバイク,関西ロードバイク,ロードバイクカスタム,自転車,BMC,BMCBIKES,なななチャンネル,淀川サイクリングロード,十三峠,ミニベロ女子,ななちゃんねる,サイジャ女子,サイクルジャージ女子,ロードバイク好き,Insta360,Gopro,ロードバイク練習,トレーニング女子,クロモリフレーム,ヒルクライム,ポタリング,大阪】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ビードを上げられない、バルブが抜けない、シーラントまみれ、出先で一人でリカバリが出来ない状況になった事があったのでクリンチャーに戻しました。チューブレスのメリットも分かっていますが、ソロでリカバリが出来る事、これが一番重要だと思い知らされました。
昔のTVCMで「私はこれで〇〇を辞めました」みたいなのがあったけど、ああいった風味を感じた🤣
有り難い談話、嬉しいです。チューブレス興味ありましたが一気に冷めました。ちなみにななさんの談話凄い楽しそう。これからも楽しみです。
結局自分にとってのメリットデメリット考えてどっちがいいかですからね。個々人の運用の仕方によってメリットとデメリットの不等号が変わりますから。
ここでは数少ないチューブレス使いです
ただし私の中で『派閥』はありません。パンクの経験がここ10年以上ないというのもありますが、
チューブレス仕様のホイールはチューブレスで使い、クリンチャー仕様のものはクリンチャーで使っている
それだけです。
使ってもいないのに製品に文句を言ったり、他人をどちらかになびかせるのが嫌いだというのもありますが、
なななさんが語られているように物事一長一短あり、面倒の裏で快適性を得られるのであれば受け入れるってだけですね
正解なんてその時のシチュエーションで変わってくるからね
ちなみにロングライドこそチューブレスだと思っています
次の日の疲労感が違いますので
パンク経験2・3度あるとやはりクリンチャーなのかな。短距離や競技指向なら圧倒的チューブレスなのでしょうが自分はロングライドメインなので山の中で例えカットパンクしてもシーラントまみれなしで自走で帰って来れるクリンチャーは不安なし。たぶんこの先もクリンチャーなんだろうなぁ。最近はTPUチューブやブルベな小技で知ったクリンチャーに向いたシーラントが気になってます。
どちらが自分の乗り方にあってるかだけだと思います。そう仰ってるだけですよね?
どちらも良し悪しがあり、どちらか一方が悪いと言う事ではないような?
自分はチューブレス数年使ってます。一回100km前後走りますが、数回経験したパンクも画鋲なども含め幸いシーラントでそのまま戻ってこれたし、バルブが固まって回らない経験もないです。点検がてら保管時はバルブを下にしたり、定期的にホイール回したり、シーラントや補充メンテも慣れました。
シーラントやホイール、タイヤの相性もあります。
一応、チューブやチューブレスパンク用修理キット持ってますが…
メンテやライドにより、自分に合う方で良いと思います。
そんなに空気抜け早いんですか?
視聴者さん含め聞きたいです。
チューブレスタイヤは外しにくかったので、しばらく乗らなかった時期があったなぁ。
次は自分もクリンチャーかなって思えました🙏🏻😅
小柄な人はチューブレスのメリットは薄いかもしれないですね。
タイヤの太さ、空気圧、体重なんかで話が変わってきます。
28c以上で低圧運用はクリンチャーではすぐパンクするので無理なんですよね。
釘穴は修理キットを持っておくと便利です(先日お世話になったばかりです、、、
替えのチューブは何を履いていようと持っておくのが良いと思っています。
私はクリンチャー派!チューブレスしたことないから…ガハハハ
ついているのでしょうが
私は2万キロ以上チューブレスですが 旅先で毎日空気入れますが まだノーパンクです
たまたまですが…
チューブレス使用していますが、戻そうかと悩んでおりました。参考になりました。前後ホイルごと交換して、日帰りはチューブレスと両刀使いにしようかなあ。
ウチのお店でも、チューブレスからクリンチャーに戻るお客さんがかなり増えてきてますよ。
競技に使用するならまだしも、ホビーライドや輪行・旅等もするロングライダーにはチューブレスは不評です。
とにかく”出先でのトラブルに対して不便以外のなにものでもない”との意見多数。
パンクの際での手間がとにかく面倒。
郊外でのトラブル時に自転車屋さんで対応してもらえないケースもあったとのこと。
結局それならば今まで通りのクリンチャーが「一番安心して運用できる♪』ということになっています。
そんなボク自身も早期にクリンチャーに戻っています。
どんな部品も機材も”使うべくして使う”ようにしないと、不便利になってしまうので注意が必要ですね。
やはりシーラントが必要なくなるまでは、くりんちゃーですよ‼️業界にはだまされないように‼️
いつも楽しく動画を拝見しています。小生は、ロードバイクをいじることとライドを楽しむこと、両方とも好きです。自分のロードバイクを組む際、チューブラーとチューブレスとクリンチャーどれにするか迷いましたがクリンチャーにしました。選択肢が多くて価格がこなれていること及び自分で作業をするという観点で選びました。加えて、作業場所が茶の間(リビング)なのでシーラントの飛散は避けなければなりません。それから、タイヤの話題からは外れてしまいますがブレーキ選びも作業場所の制約で選びました。茶の間(リビング)でのブレーキ油飛散は避けなければなりませんので、油圧式ブレーキは選択肢から外して、手に入りやすかった機械式キャリパーブレーキを選びました。
チューブレスは常に近くにメカニックカーが走ってるのが前提ですよね。ぼっちサイクリストにはハードルが高いし不安要素が多いです。
また乗り心地に関してはクリンチャーでもタイヤとチューブを吟味すればチューブレスと遜色無いものにできます。なにより出先で立ち往生になってしまったら乗り心地もくそもないわけだから。
チューブレス あるある。
なななさんこんばんは。
チューブレスからクリンチャーに戻したお話。
私は7年前にロードに乗り始めてからずっとチューブレスです。
今までパンクしたことは1回だけ。
あとはシーラントが助けてくれました。
空気漏れもかなり改善されて、今では一週間以上
間が空いても2bar程度しか減りません。
街乗りバイクのクリンチャーでも同じようなものです。
乗る前には必ず空気圧チェックをします。
リムうちパンクがない分,安心してロングしています。
と言っても200kmまでですが😂
どちらがいいかは個人が選べば良いことですが
なななさんのチューブレスの取り付け方とシーラントの種類
ホイールとの相性が大きいかと思います。
(タイヤメーカーの違いはかなり大きい。)
チューブレスのメリットは低圧で運用できること。
私はクリンチャーにはもう乗れません。