【視聴数 14778】
【チャンネル名 古賀修三のじてんしゃ学園】
【タグ ロードバイク,クロスバイク,ロードバイクカスタム,クロスバイクカスタム,クロスバイク改造】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 14778】
【チャンネル名 古賀修三のじてんしゃ学園】
【タグ ロードバイク,クロスバイク,ロードバイクカスタム,クロスバイクカスタム,クロスバイク改造】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
確かシマノさんの方ではSTIとVブレーキの組み合わせはやめた方がいいと書かれていた気がしたのですが・・・。ミニVだとワイヤーしっかりひけるものなのですかね?
ダイアコンペのBRS202みたいな沈頭ナットじゃないロングアーチならだいたいどのクロスにも付きますねw
700cのフォークのまま26インチのホイールを履くという魔改造をする時にテクトロの800aのお世話になりましたけど恐ろしいくらい効きませんね。
あくまでママチャリのブレーキを強化するためのものなんだと再認識しました。
フロントだけキャリパーだと前後でブレーキの効きが変わると思うのですが問題ないんですかね?
Twitterで質問してる方がいて気になってました。
ミニベロとかによく使われる、オフセットブレーキシューをかませば取り付けボルト位置からブレーキ面位置をある程度延長できますよ。
それでも限界があるので現物合わせになるでしょうけどね。
自分が以前乗っていたロードのフォークがロングアーチしかつかなかったので、アルテ8000キャリパーを取り付けるときに使用していましたが、効きも問題なかったですよ。
やめといた方がいいと思う。設計者の意図と異なる事は。
手間はかかりますが、ダイアコンペのDC610-Nのような、太めのタイヤにドロヨケ装着を考慮しているセンタープルブレーキも恐らく使えます(私はママチャリの前ブレーキに長く眠っていた旧いDC610を再利用しています)。古いメカニズムですが、効きはダブルピボット式サイドプルと同等でしょう。というか、センタープルの仕組みを変形してサイドプル式にしたのがダブルピボット式ですね。センタープルは、クラシカルながら高性能なため、ランドナーやスポルティーフといった旧型ツーリング車マニアな人にも根強い人気があります。
ビアンキのSELVINOという現行車にも使われていますね(上位グレードのGC610-N)
http://www.japan.bianchi.com/category.cgi?mode=category_detail&bik_Code_prm=17-SELVINO
クロスバイクをロードバイクに寄せるとなると出てくるハードルですね。
選べるブレーキがロングアーチになるのでコレジャナイ感が出るという・・・。
そして次の一手がフレームごと入れ替えるか、シクロクロス風にカンチにするのか。
そういう道を通ったことがありました(*´ω`*)
普通にミニVブレーキの方が性動力あるから、変に変えない方がいいですよ。
Vブレーキは十分効きが良いはずですが、
ダイアコンペ アーチブレーキ DL800ちょい短い、
TEKTRO 900A BR-TK-161アーチが長い
ただロングアーチのキャリパーに交換しますと
ブレーキを掛けたときにアームがたわみ(曲がる)ブレーキシューがタイヤの淵に当たって
タイヤを徐々に削っていき、最悪チューブが飛び出してパンクする恐れがあります
回避方法は、ブレーキシューの当たるブロックをカッター等なので
1ブロック切る又は削ります
その際は自己責任で。
昨日買いましたーー
私はフロントフォークは交換し、リアはオフセットブレーキシューを使いました!
ミニVブレーキならBR353に交換した方が効きがキャリパーより良くなるかと…
そこまでやるくらいならロードバイクを買ったほうが安いし確実だろう。改造マニアでない限りは。
僕もR Drop愛用者でキャリパー化も考えましたが難しそうだったのでやめました(^^;
そのかわりにホイールやステム、ハンドル、シートポスト等を変えたりタイヤを30C→32Cにしたりしてどちらかというとグラベル寄りな感じにカスタムして楽しんでます(^-^)
Vブレーキの効きは初めて買ったバイクって事もあって全然気にはならないので見た目でしょうか(^^;
僕がやってみたい事といえばクランクをクラリスの物に変えてみたいのはありますが可能ですか?
可能なら気をつけないといけない点等教えていただけるとありがたいですm(_ _)m
エスケープRX3をドロップ化して乗ってましたが ミニVブレーキの効きは キャリパーに勝ってたかと思います
ご無沙汰しております。と言っても校長に出会った時分は、
まだインターン上がりの新米教師でいらっしゃいました。
その節はメルカリからムフフDVDを送って頂きまして感謝申し上げます。
質問ですが、2020/5/23日動画のブレーキの「てこ比」に関する事です。
私も同じ認識だったのですが、校長が敬愛する飯倉さんの動画「vブレーキもいっとく?!」の
開始10分前後でV本体とキャリパーレバーの相性について講義しています。
この相性ではレバーの引きが軽いのに、レバー側で大きな作用を生み出す事はわかるんですが、
ワイヤーの引き量が少ない為、V本体はあまり反応、動かないブレーキになっちゃいますよね!?
利かないブレーキになるかと思いきや、ピーキーにロックする設定になると仰っています。
校長は、この点は既に咀嚼されていらっしゃいますか?
私は合点がいかないんですよ~。
効きの良いブレーキシューに換えるとか、Vブレーキでも性能の高いものに換えるとかに費用と労力を使った方が良い気がします。
苦労してロード用キャリパーブレーキに替えた挙句に、元よりブレーキが効かなかったりフレーム破損したら辛いですね。
校長ご紹介のテクトロのママチャリ用のダブルピボットキャリパーブレーキって長い故にたわむんじゃないでしょうか?
たわむ位ならいいですけど、下り道でポッキっと逝ったら怖いです。ブレーキの魔改造はやっぱり怖いです。
ブレーキのないピストバイクにキャリパーブレーキをつけるアダプターみたいなので付かないですかねぇ?