【視聴数 4703】
【チャンネル名 【ゆっくり自転車】Mono-log TUBE 自転車部】
【タグ ゆっくり,ゆっくり実況,レビュー,サイクリング,ロードバイク,自転車,ピナレロ,にわか勢,ガチ勢,自転車趣味,初心者,自転車初心者,街乗り,ロードバイク乗り,ロード乗り,自転車グッズ,サイクルグッズ,装備,上級グレード,買い替え,もったいない,乗り換え】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 4703】
【チャンネル名 【ゆっくり自転車】Mono-log TUBE 自転車部】
【タグ ゆっくり,ゆっくり実況,レビュー,サイクリング,ロードバイク,自転車,ピナレロ,にわか勢,ガチ勢,自転車趣味,初心者,自転車初心者,街乗り,ロードバイク乗り,ロード乗り,自転車グッズ,サイクルグッズ,装備,上級グレード,買い替え,もったいない,乗り換え】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
お久し振りです🎵
買い換えは非ガチ勢にとっては悩みどころの種ですよね💦
ワタシも今のフレームは2018年から乗ってますが、性能的な不満は全く無いです
(ホイール換えたり電動化はしてますけど😅)
そして何より、ここ数年での自転車の価格が爆上がり…
あのマンガでも、今なら100万の自転車の後方から200~250万の自転車がブチ抜いて行く展開になるでしょうね(笑)
とは言え新車で考えれば正直
「電動コンポ・ディスクブレーキ」
は避けられないんですよね…
その気になれば有名選手と同じ機材を買えるのが自転車なんだから何を買おうとかまわないけど、機材の事を他人に対してマウントやら嫌味暴言やらのネタにするなって話(つーか、機材が主になる趣味での対人トラブルが殆どコレ)。
最新機材に興味はありますが、現在所有しているのは08~22モデルです。気付いたのはチェーンで、ギザのダイヤル式チェーンチェッカーを使っていて、最新グレードは0.25から始まりますが、既に10速用チェーンはグレードを選べず新品で0.4からです。0.75までに交換で1000㎞走行分くらい拡がっていますね。
お久しぶりでっす!!
自分もレース等には参加しませんが違ったタイプのロードには乗りたい心境はありますね💦
例えばエアロロードだったり、オールラウンドでも最近のはエアロ系だったりするので試乗車に乗ってしっくりくるのがあると物欲が沸々と・・・💦
でも昨今の物価高と品不足のおかげで触手が伸びきらないで済んでます😆
増車してもローテーションで乗れば良いじゃーん。
まぁ動画でもおっしゃられていますが、メルセデスとかポルシェ的な位置付けかなと。一つの憧れって感じですよね。
自転車の魅力の一つに、かなりの部分を自分でメンテナンスできるってのがあるから、買い替えよりも「育てたい」と思ってしまう。
1度のサイクリングで乗れるのは1台・・・耳が痛いですw
まあ、どうしても背伸びしてる感は出ちゃうよね…憧れてしまうのは止められないんだけど…
また動画待ってます。
自分も2台ありますが、ロングライドとレース用に分けてます。
オールラウンドとエアロですね。
いつも楽しく拝見してます。動画中の「100万が迫ってきてるぞ!!!」は、何の漫画ですか?気になり過ぎて読んでみたくなりました…😅
いつも楽しく見せていただいてます。
私はロード二台持ち。
レースは出ません。
ロングライド用にピナレロラザディスク。
トレーニング&ダイエット用に
メリダリアクトディスク。
どちらも35万前後のエントリーモデルですがホイールやらなんやらで結局100万超えてます。
あまり頻繁に買い替えないのであれば最初からハイエンド買う方がリーズナブルなのではないかと思いますね。
買い替えのタイミングは大体一年半、20000キロ前後です。
部品が色々ダメになりコンポの交換費用が車体価格の半分位になった時はさっと買い替えます。
なのでハイエンドではなくエントリーモデルでそこそこの物を頻繁に買い替えます。
私は1代目のアルミロードをローラ用バイクとして使ってます。
2代目のカーボンロードを通勤、ゆるポタ用として活用してます
ソロライドでの使用なら、設計の古いロードでも全く問題ないと思いますね。
グループライドで高速域の集団走行であればですが、ディスクブレーキの必要性は有るかも知れませんね。
周りがディスクブレーキで自分一人がリムブレーキの場合、制動距離・ブレーキングのタイミングが
自分だけが かなり違う事になります、ウェットな路面等であれば この差は明確です。
これは自分だけでなく周りにも危険な状況を作り出す事になると思いますね。
トライアスロンをメインでやっているので、TTバイクやトライアスロンバイクには機材に拘ってしまいますね。
3台ある内、トレックとサーベロのデュラのTTバイクとトライアスロンバイク、ロードは初めて買ったトレックの105のロードバイク。
逆に練習とサイクリングでしか使わないロードバイクはエントリーかミドルグレードで充分、ぶっちゃけ何でも良いです。
電動は美学に反する。なるほど!機械式腕時計にこだわる人がセイコーのスプリングドライブを嫌がる様なものかな。
カーボン13年だけど次は鉄フレームにします
重たくても長く使いたい
よく道路で走ってるガチ勢はガチ勢(仮)って感じがします。
PINARELLO BOLIDE TTの2022年モデルTEAM INEOSと2019年モデルTEAM SKY 2019を所有していますが、どちらもディスク仕様ではないですよ。
それ以外も数台所有していますが、プロ&元プロのアスリートでない限りモデルの年度が変わっても性能差を感じられないと思いますよ。
普段はローテーションで乗ってますよ~アルミロードの2020年モデルCOLNAGO A2‐rはCOLNAGO純正カーボンパーツで軽量化しています。
気に入ってるモノを永く乗るって感じっすね~気に入ったモノなら長く使いたいじゃない
PINARELLO BOLIDE TTはタイムトライアルをやっていたから買ったのと対マウントマンですねえ。あれ見てマウント取ってくるアホはいないからですが…
自分はデュラで言えば7700以前の機材にしか興味が無いので最新機材には全く興味が無く逆に綺麗なビンテージ機材には目がなく使わないと分かっていながら買ってしまいます。
綺麗なビンテージ機材は見てるだけで気持ちが晴れて来る様な気になれます。
俺の場合は「乗り換え」というより「テセウスの船」だな。
最初にエントリー完成車を購入してまずはタイヤやサドルなんかをアップグレード、次にハンドルやシートピラーなど、次にコンポ、次にホイール、最後にフレームをという感じでアップグレードをして、それを4世代ぐらい繰り返している。