【視聴数 28215】
【チャンネル名 GCN Japan】
【タグ cycling,gcn,gcn japan,global cycling network,bicycles,road cycling,Bicycle (Product Category),サイクリング,自転車,グローバルサイクリングネットワーク,colnago,shimano,油圧,ディスク,park-tool,フロント,リア,ディレイラー,破損,アジャスト,ボルト,ブリード,ニップル,ブレーキ,アンカー,プレッシャー,トルク,レンチ,ドライバー,elite,wahoo,ロードバイク,サイクリスト,元プロ,プロ,方法,コツ,ランキング,土井,雪広,ちゃん,フリー,ハブ,グリスアップ,位置,調整,フロントフォーク,ステム,ハンドル,ヘッドセット,STI,レバー,パッド,注意,ポイント,FD,RD,ට,ᡪ,ꗶ,Ղ,ᠫ,g3,ፕ18,ሙ,፟,ว,๗,Ձ,5047】
1♪
り好奇心に負けてパーツをいじってしまい、バイクをショップに入院させてしまったことはある?
ディレーラーのアジャストボルトは、2×5のサイクリング車ではよく弄りましたが、ロードを2×10のアルテグラで買ったとき、イジルと爆発するから触らないようにと注意されました。以降、ちょっと気になるとすぐショップに持ち込んでいます。
ホイールの振れを取ろうと初めてニップルをいじったときは構造をよく理解しておらず、逆に回したりして余計に振れが酷くなりました笑
土井ちゃんと松村くんの共演初めて見た😄
そういえば以前は土井ちゃんと国際版の人が共演してたっけね。(手鼻の回とか)
マノンちゃん好きなので共演見てみたい。
最悪命がかかわるので自分で理解できないものはお店に持ち込むようにしてます。
昨今ネットとかで買える便利な時代でもありますが気軽に相談できるショップってやっぱり大事だなぁ・・・と
一応紐引きコンポ使ってるので各種ケーブルアジャストボルトについては調節したりタイヤ・チューブ交換とかは自分でやります。
ロードではありませんが変速の調子が悪いときに、とりあえずRDアジャストボルトをいじって再起不能になってお店に修復していただきました。 この部品、アカンとわかっていても触りたくなる変な魅力が・・・
アンカーボルトは触ってはいけないランクNo1では無いでしょうか?
理屈を理解していないとガタが永遠に消え無いですし、下手すれば空中分解が起こります。
そもそも理屈を理解するのもやや大変です。
クロモリフレームの溶接時のガス穴を知らずに不良品だと思い塞ぐ努力をしたものの無理だったので自転車屋に駆け込んだら穴空いてるのが普通ですって失笑されたことはあります….
ブレーキパッドの下り、なんか中川家のコントみたいな空気感w
分からないことが多いのは初心者のみならず、そんな時はショップの方に頼み、その場で学んでいくのが良さそうですね。
修理に出したらお店でスルーアクスルをおもいっきり締められ、次に外そうとしてねじ山こわれた事があります
私は、何もできないのでプロショップに任せてます。
下手に弄って、倍以上の修理費になるのが怖いので。
車やバイクと一緒で、何のためにプロの整備士がいるのか考えろです。
フィッティング受けてからハンドル回り悪く感じてショックでした。ちゃんとトルクレンチ使って欲しい
油圧ブレーキのホース
ここも長さ調整しようと切って付け直すときは要注意ですね
マツムラさんと土井ちゃん、お疲れ様です。今回のロードバイクでどのようなミステイクをしてしまう部分が発生してしまうのか理解できました。今後もトルクレンチを使うときにはしっかりと固定するように一つ一つ確認しながら壊さないようにしたいです。
ディレーラー調整はいじればいじるほど狂っていくwww
お高い自転車のメンテナンスは腕のいい店に丸投げしてます。 自分でいじるのは安いものだけ
自分で触ってどうにもならなくなった部位がまさしくFDでした。数時間格闘しても調整が上手くいかなかったのに、ロードを教えてくれた元競輪選手の方に見せたらものの数分で直してしまったのはいい思い出です(なので今でもFDは極力触りませんw)
カーボンフレームはサドルの締め付けもトルク管理必要だし、タイヤがチューブレスならタイヤ交換も手間かかるので完全にショップに任せた方がいいでしょう。
一世代前のデュラグレードのローターはよく歪んでしまっていた。
ディスクブレーキ初心者の頃、逆方向に修正してしまい余計煩くなった💦なんて事ありました・・・・・・が新しい世代のは歪まないですね。。。
ローターの修正工具も持っていますが最近はご無沙汰してます(良い事ですはありますけどね😆)