【視聴数 16918】
【チャンネル名 古賀修三のじてんしゃ学園】
【タグ ロードバイク,クロスバイク,ロードバイクカスタム,クロスバイクカスタム,クロスバイク改造】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 16918】
【チャンネル名 古賀修三のじてんしゃ学園】
【タグ ロードバイク,クロスバイク,ロードバイクカスタム,クロスバイクカスタム,クロスバイク改造】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
昔(今あるかな?)シマノなんかでハブ・シャフトが棒シャフトと中空シャフトが違うだけで同じ型番のハブが有ったと思います、それならシャフトの交換は可能だと思ったが・・・
古賀さんが言う通り手間と費用を考えたら、ホイール毎交換が一番です。
完成車でハブシャフト交換を考えるなら、最初からクイック・レリーズが付いた自転車を買うべきです。(無駄な手間を使って、結局高い自転車に成るだけです・・・ジャンクの自転車やパーツが幾らでも転がって居る様な人なら手間&時間を使うだけだど、いちいち部品を買ってたら完成車がもう1台買えると思うけどね?!)
時間と予算の削減で完組交換ですね。僕もさすがにホイールの魔改造は躊躇します。
解っている人ならamazonやaliexpressで3/8中空シャフトを買ってきて、玉押しはハブから移植して使うし、長ければ切って調節するし、ボスフリーが嫌ならシマノハブで組み直す。
聞かなければ解らない人はそのままか、完組カセット化の2択で
オススメはそのまま。次点で中古の出物
完組みホイールで交換が、楽で早くて確かで安いですね…
ハブ軸換装は、現実的では無いですね色々と…
ハブのみ換装も、結構ハブフランジ径(PCD)サイズが違うのでスポーク長変更を強いられます。
リアエンド幅が130㎜ならホイール選び放題で楽しいと思います👍
その通りだと思います。
MTBでシャフト交換は何度もしましたけど、全てシマノでしたね。
シマノは中級グレードの互換性が多くて、中空シャフトからナット止めにするとき非常に重宝しました。
今は、スルーアクスルが主流なので、交換する事が無くなりましたけど、あの頃は中空シャフトアッセンブリーでセット売りもあり、シャフトのみもあり、弄る人には有り難かったです。
我らが先輩達は、エンド幅が変わる度に、シャフトを変え、オチョコ量も変えて、対応する人も居たと聞いて、先人に脱帽した覚えが有りますよ🎵
今の人や、初心者には、ハードルが高いかも知れませんが、ハブ交換にトライしてみるのも良いかもです。 自分でじっくり組んだホイールで走ると、達成感が高いと思います。
昔乗ってた片倉シルクキャンピングはクイックじゃなくてウイングナットでしたね^^b
逆にクイックは盗難が怖くて 六角ナット締めのシャフトに交換したこともあります。(ミニヴェロ?)
たしかあさひさんでパーツ買った記憶が・・・
千円と言う金額がとてつもなく重いバイトも出来ない中高生だと考えそうだけど…コレは丸ごと買い替えした方がイイね
車体ごとグレードアップするに一票。
輪行とかしない限りは、ナット留めのままで良いかな・・・(^_^;)
思いついても誰も実行まではしない事を実行して調べる努力は尊敬に値します。
リア・エンド(金具)の厚みが・・・確か4mm程無いと固定力が弱く成るので、該当するならクイック化は無理!(危険)
リア・ホイールのリア・ハブは各メーカーや製品毎に設計が違う事が多いので、皆同じだと思って居ると部品の流用や交換は無理な事が多い。
上記2点をクリアーして無いと危険が付き纏うので初心者は行わない方が良い。
正直クイック化したいのでホイール毎変えます
これのフロントは、出来ますか??
ホイールごと変えるんですか、ポンずけで付きますか?
リヤが3/8なら通常はフロントも3/8でしょう
ウイングナットを買ってネジを切り替えましょう
リヤノウイングナットはそのまま切り直しできます
フロントはネジ穴(8mm)を大きくして切り直しできます
お世話になっております。GIANTのGzスピリットFCXと言うマウンテンバイクルック車に20年(笑)乗っております。私もホイールごと交換しました。SHIMANOハブ、アラヤリム、ステンレススポークで今だに現役です。今後はコンポをディオーレ辺りにアップグレードする予定であります。今後ともよろしくお願いします。
ハブナットのままでもレンチ持ち歩いてタイヤ外して輪行出来れば良いんですが、
その事についての記事がネット上のどこにも無いのが不思議です。
私は逆のパターンです。
ルック車と呼ばれるカテゴリーに区分けされるクロスバイクは、フロント=スルーアクスル、リア=ナット止め…でしたので、フロントをシマノ以外のクイックリリースから、シマノのナット止めハブ軸に変えてナット止め化し、ママチャリ並みのフロントの硬さになりましたねw
ハブ軸以外の、玉押しやロックナットは元々の物が流用できました。軸はM9です。
ママチャリもスキュワー止めでいいのに…
ナット止めてよりスキュワーの方が手軽に外せるからな…
あれ?ママチャリってホイール外す機会あるかな…