【視聴数 23646】
【チャンネル名 古賀修三のじてんしゃ学園】
【タグ ロードバイク,クロスバイク,ロードバイクカスタム,クロスバイクカスタム,クロスバイク改造】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 23646】
【チャンネル名 古賀修三のじてんしゃ学園】
【タグ ロードバイク,クロスバイク,ロードバイクカスタム,クロスバイクカスタム,クロスバイク改造】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
またいちこめ
お世話になります。
今日の動画で、そもそものクイックリリースに対しての考えが、自分とは少し違うように感じました。
私の思うにクイックリリースのON-OFFは気休めの問題と思います。
昔は、ナット止めしかなかった時代に、新時代としてクイックリリースという物が導入されました。
ただ、物理的に工具を使いナットでホイールを固定していたのが当たり前の時代に、
工具無しでホイールが固定出来るという画期的なものであったと記憶しています。
ただ、当時は今のように舗装路だけではなく砂利道も沢山あり、
走行中にクイックリリースがONの状態から、大きな振動等でいきなりOFFになり、
ホイールが脱落するというようなケースも多々あったと当時のサイクルスポーツという雑誌のも多く取り上げられました。
そういう点から、クイックをOFFの状態でただ締め込んで装着するのが一番安全という
今までのナット止めと同じ原理を用いるという方法が安全だという持論も多数上がったくらい
当時のクイックは信頼性はイマイチでした。そのことから今でもクイックをOFFの状態で締め込むというサイクリストも多々いるようです(うちの父も未だにそういう考えです)
あながちOFFの状態で締めるが✖️でONが◎というのは微妙です。
ママチャリのシートピンクイックが今でもただ締め込むだけというのは、
素人にもONとOFFによって間違えることが無いよう、さらに事故の無いように
逆に配慮した結果、昔ながらの締め込むだけでONという手法を
今でも取り入れているようです(BS談)
なので、OFFのまま締め込むのが間違いというのはどうかとも思います。
その流れとより安全性を追求して出来上がったのが、今のMTBを筆頭にスルーアクスルという手法です。
これはON、OFFがなくただ締め込むというナット止めの原理を追求し、より進化させた固定方法で、かつ、今の時代では一番安全と言われている方法です。
ちなみに、クイック側が左というのも通例になっているようですが、
一部の車両では変速機の問題から、クイックを右側に指定しているメーカーも多々ございます。
初心者向けありがたいです
開放タイプ、アレ受け止めてる樹脂部分ヘタって緩くなるケースがある……
密閉タイプ、アレ錆びて開かなくなる場合がある…
乗車前点検と、日頃のメンテナンスが大切な場所ですね。
クック閉めないのは、ウィングナットみたいな使い方ですね。
まあ、自転車店も説明しないところもありますから、知らないとそうなる。
QRは輪行やレースだととても便利なものだと思います。
けれども日常レベルだとあまり脱着の機会はなかったり。
私は盗難防止やいたずら防止の観点からアーレンキーで締め込むタイプのスキュワー使ってます(*´ω`*)
いつも締める時、レバーじゃない方を回して調整してるんですが…それってダメなんですか?
レバーが中途半端な位置で止まるのが嫌なので…
クイック・リリース(又はレリーズ)はカムの応用です。
カムとは自動車のDOHエンジンとかのカム(山)・シャフトと原理は同じ。(偏心の円の応用で占め込む・・・レバーは梃子の原理!)
初心者だと最後のレバーを倒して占め込む時に、必要以上の過大な力で占め込む人が居ますが・・・適度に強過ぎない力で占め込むだけで外れる事は有りません。
クイック・リリースを使った自転車を買った時に、SHOPで外したり・・・また締めたりして、どの程度の力具合なのか記憶(体得)してください。
カム以外の部分は(非固定の)ネジとナットなので使い易く使えば良いです。
但し、走行中に物を引っ掛けない様に、レバーの先は進行方向に向かない様に上もしくは後方に倒すのが常識です。(後輪はシート・ステーとチェーン・ステーの間に倒しても良い)
ハリヤはタイヤが太いのでVブレーキワイヤーを外してキャリパーを開けるしかありません。ホイールベースが長いので低い屋根の軽自動車には積めません。ロードバイクなら積めます。クィツクの緩んだ車両はかなりあるようです。あまり外す機会はありません。
最近では、DTスイスの締め込み式やら、小輪さんのおっしゃるスルーアクスルなどもありますね。
現代において、ディスクブレーキとかだと’ねじれ’強度が足らない場合があり、強く締めなきゃいけない車種もあっり、、このタイプだと腕力で(笑)って人もいたり。
リムブレーキなら(左右均等にブレーキがかかるから)悪路でもなければ問題ないけど。
今後規格が変わる可能性のある所ですね。
逆爪にクイックリリースは付けれますか?
トレックの一部のクロス(?)だったかな前輪だけなんですが、QRなんだけどシャフトを抜かないとホイールが外れない構造のがありましたよ、一見するとスルーに見えるというww。ちゃんと絞まってないQR対策の一つなんでしょうけど。
あ、自分はコツがわからなかったのでスキュワーにしてます
黒のバイクに差し色として赤色のクイックリリースをつけたのですが、私はフロントは前方に倒してました。
最初からその方向だからその位置にしていたのですが、、、
ありがとうございました。
付け直します。
前の動画にコメントさせてもらった者です。逆爪タイプだったので、ホイール交換(シマノWH-R501に交換)の際にロックナット式に組み替えようと考えているのですが可能でしょうか?ネットなどでたまに見かけるので、、、
自分、ネジみたいなのでとまってるんですが、クイックリリースに、交換できるのでしょうか
クイックのレバーを倒した時、最後に少しゆるくなるようになっています。
クイックレバーが振動で緩んだりしないようにと思います。
目安として真っ直ぐになった時の締め具合という所が参考に成りました。
最近、うちの近所でもクイックリリースの前輪が外れて
事故ってる男の子がいたので、見直しに来ました。