【視聴数 22175】
【チャンネル名 サイクルウォーク / Cycle Walk】
【タグ サイクルウォーク,ロードバイク,初心者向け,メンテナンス,レビュー,HowTo,コンポ,変速】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 22175】
【チャンネル名 サイクルウォーク / Cycle Walk】
【タグ サイクルウォーク,ロードバイク,初心者向け,メンテナンス,レビュー,HowTo,コンポ,変速】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
製品整理→工場のリエンジニァリング→金型節約→プレス機統一→コスト削減
ロードに使うという訳ではない気が
グラベル向けや、クロス向けな気がします
105が12速化の時点で何か来るとは思っていましたが、ティアグラ使いの私としては、これが良い方向に行くところを期待しています!
9速ラインナップにBR-UR300が連なっているので9速や8速もロードもついに油圧化かと
個人的に予想、共有化されるならコストダウン出来て安価なら受け入れられると思いますし。
ジュラ10 みたいに いきなり消えてしまわないように願いますw
値段がどうなるかだよなぁ〜
あとリムブレーキのモデルも出て欲しい…
同じCUESでも段数の違いでシフターに互換性がないんですよね😢ナンデ、、、
最初に9速〜と言っても金額に差があるとは思えないので11速買うべきでしょう
引き量に関しては、恐らくSRAM系の1:1みたいな感じで「SLがワイヤーを引く量(=長さ)とRDの動く量が一緒で互換性がある」という方式だと思います。
なので、9速のスプロケの規格はそのままでSL側の引き量(長さ)でギア幅を調整する形になるかと思います。
つまりRD側を11速で用意しておけば、SLとスプロケの交換だけで9速から11速まで対応できるという形になると思われます。
もしかして?と思って確かめてみると、シマノ公式ページの互換性情報(3/1付)がLINKGLIDE製品、つまりCUESも含まれるかたちで更新されていました。
CUESの全てのスプロケットはマイクロスプライン非対応、しかし8・9・10とMTB11速ハブにはスペーサー無しで装着できるとのこと。また、ロード11、11/12兼用ハブ(デュラR92系は対象外)には1.85mmスペーサーを噛ませるようです。
となると、ワイヤー引き量がグレード間で変わらないなら段数が違ってもギア板のピッチは同様に変わらないので、トップ側のギア板かロックリングに何か細工がありそうてすね。
しかし、ロード11速ハブにCUESの11速スプロケを嵌めるときもスペーサーが必要となると、ワイヤー引き量が合わず現行のロード11速STIレバーは流用できなさそうな予感がします。。
やっぱり新世代なので、旧規格と広汎に互換性があるというのを期待するのは難しいのかな😂
でも、ロード向けSTIレバーと、Qファクターがマシなクランクが出るなら買ってもいいなと思ってますー!
SRXはSHIMANOではなくSENSAHのコンポでは?
どのチャンネルより分析が深いのに、一番わかりやすい解説という素晴らしさに感服🎉
こんばんは。お疲れ様です。汎用性が上がれば良いですよね。
Cuesと言う名前から色々な方々が想像されていると思います。
私はCues→9‘sで色々な変速機能の補う名前かと想像しました。
(Cuesには特に意味は無いので)
ロードバイクへの展開はわかりませんが、ユーザーに混乱なく安定して安価な良い部品が提供されることを希望します。
これからも宜しくお願いします。
CuesはMTBのロー~ミドルグレードの統合みたいです
なのでワイヤーブレーキは出なそうですね
飛び交う情報によればロード系はロード系で統合があるみたいです。
とはいえグラベルロードの流行りがあるので
Cuesにも別途STIが出る可能性もあるかもですね。
引き量に関してはロード系ともMTB系とも違うみたいです(互換表C-435)
あと従来のフリーハブは使えます(互換表C-649)
ですが11速だけごく一部RDとスポークが干渉の恐れがあるみたいに書いてます
CS-LG600-11とCS-LG600-10のロー側背面の写真を見る限り
11速のローがせり出る形になっているのでそのせいだと思います
これだけで11速と10速のカセット全体の幅は違うようですね
あとスペーサーは11速も含めて9~11全て1.85mmだけのようです。
値段に関しては海外のBikeradarってサイトにかなり具体的に載ってましたね
私は英語は判らないので値段の内訳くらいしか読めませんでしたが
サイクルウォークさんは英語が堪能なようなので一読してみてはいかがでしょう
おそらく欧米で人気のeMTB対応を主としたツーリング系のコンポでしょうね。油圧ディスクやカートリッジべアリングハブは車体重量増加への対応と思われ、おそらくコンポ自体も耐久性重視であまり軽量化はされないと思います。
変速が滑らかと言うのは裏を返せば遅いって事でしょうから競技系のコンポは従来通りなのでは。
まあ私は非競技系なので変速の滑らかさやチェーンとスプロケの耐久性、水平パンタグラフっぽいRD等には注目しています。
CUESもdi2が出るらしいですよね〜
わかりやすいですね!Tiagraユーザーなので、CUESのことは気になってました。ありがとうございます!
全部油圧…まあシマノ的にはワイヤーブレーキはもうダイアコンペやDIXNAやらにあげるよってことですかね。とうとうきたなという気がします。でもこれ残存者利益はまあまああるのでは?私はダイアとDIXNAに末永くお世話になりたく思います。
SHIMANOコンポは色々な規格を出し過ぎて、ここに来て統一を進めようとしてるのかと思いました。私も製造ですが種類が減り効率アップに繋がります。
しかし見た目的には個性が無くて面白味がなくなってしまうような。出来ればシルバー系のカラーリングもあると嬉しいです。
CUESってMTB(クロスバイク)むけのコンポの統合だけで、ロード向けは変えない気もする….