【視聴数 706699】
【チャンネル名 サイメンTV】
【タグ クロスバイク,自転車,シマノ,ハブダイナモ,街乗り,サイメン,飯倉,整備,チューニング,ホイール,マビック,スポーク,軽量化】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 706699】
【チャンネル名 サイメンTV】
【タグ クロスバイク,自転車,シマノ,ハブダイナモ,街乗り,サイメン,飯倉,整備,チューニング,ホイール,マビック,スポーク,軽量化】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
予算6万って書いてあるかど、ホイール手組みで本当にこの予算なのかな?
いやいや、めちゃくちゃ面白い(興味深い)ですね。なんとなくYoutube見てたらこの動画に当たりました。
41分がすぐに過ぎちゃいました。
ユーザー第一の目線でしっかり考えられていて感動しました。
他の方のコメントで6年前とかだったのでもっと早く見つけてられなかった事が悔しかったですね。
【自分用】
15:12 今回のチューニングのコンセプトのまとめ
15:17 工賃+部品代で6万円を予定
15:26 ホイール外周部を軽量化
16:22 ハブダイナモ(自動点灯のもの)採用
17:05 日常の施錠は馬蹄錠
17:19 フロントシングル + 10S(シフト)
18:38 各部品質の向上
飯倉さん好きだけどこの仕事はどうなんだろう
ハブダイナモ、10sどれも絶対いらない
素人を騙してむしり取ってるようにしか見えない
ぺちょぺちょの具体的な箇所を教えてほしいです
凄すぎる
クロスバイクの手入れ動画は少ないから
助かります。
あなたのポジションは、「ショップに聞いたがいいよ」なんて、アドバイスしるロードのベテラン?あるようだけど、自転車屋は修理や完成車するため組み立て作業ばっかししてるよ、そんなショップに、あれこれアドバイス求めるから、結果は小さな車体を買わされて,ステムの長いの変えるなど・・・失敗!!後悔!!
いいと思います。近くにこういう自転車屋さんがあればなぁ
要するに自分が乗りたいものを乗ること
自転車なんて激安の新車8000円のママチャリで十分。自転車のカスタマイズについてあ~だこーだは一切いいません。人生の無駄。
こんにちは。自転車7台持ち(フレーム単品含む)、35歳の自転車オタクです。
クロスバイクはフロントシングルで愛用しています(普段乗りクロスバイクで10000kmは走行していると思います)。
ベース車はGIANT ESCAPE RX2(2020)です。
動画の内容は非常に共感できる内容で、終始ニヤニヤしながら拝見しておりましたが、ギア比は異論があります。
私はフロント38T-リア30Tの、ギアレシオ1.27~3.45ですが、ハイ側はともかく、ロー側は最低でも1.29以下でないと上り坂が苦しい場面がしばしばあります。
このたまーにある状況というのが中々の曲者で、降りずに、あるいは立ちこぎせずに登坂できるギアがないと不便に感じます。
フラットハンドルだとダンシングしようにもマシンコントロールが難しく、汗をかきたくない服装のときor息をあげたくないときはシッティングでダラダラと登坂する必要があるからです。
一時期フロント42T-リア28T、ギアレシオ1.50~3.82で試用していましたが、ロー側が足りない場面が頻繁にありました。
フロントが36Tや38Tだと、一度に2以上変速する場面が増えてしまうのですが、このデメリットと上りでのローギアの不足を比べると、前者のデメリットの方が小さくなるように感じられました。
また、動画ではあまり触れられていなかったのですが、普段乗りクロスバイクはチェーンリングカバーと駐輪スタンドの2つはマストだと思っています。
この2つのどちらかが欠けても普段乗りクロスバイクの魅力は半減してしまいますよね。
私も含め、自転車によく乗る方は洋服自体が自転車に乗ることを意識して選ぶ傾向がありますが、一般の方は裾が太いズボンも履くでしょうから。
馬蹄錠はNIKKOというメーカーのNC172というモデルが気に入っています。
見た目がシンプルで、走行中にガタガタ音がせず、重量は約340gと軽量で、取り付けも簡単です。
Vブレーキ台座に取り付けるのではなく、シートステーのブリッジ付近で上下に挟み込んで固定するため、フレームによっては取り付けられない場合もありますが、複数の馬蹄錠を使用して、最終的にNC172に辿り着きました。
このNC172という馬蹄錠と、A&Fというアウトドアメーカーのキーリリースを組み合わせることで、普段乗りクロスバイクの利便性がさらに向上すると思います。
(キーリリースのメス側はサドルバッグ等に固定しておき、乗車時にオスメスを嵌合させておき、降車時にはキーリリースを分離してオス側と鍵を持ち歩く)
ハブダイナモは盲点でした。
ライトはオーライトのRN1500を利用していますが、たしかに一般の方からしたらライトの充電は面倒に感じるでしょうし、無灯火まで考慮すると街乗りクロスバイクにハブダイナモとオートライトを装備するというのはとても理にかなっていると思いました。
防犯に関して言及されていたのも素晴らしいと思いました。
私も盗難されやすくなると普段乗りクロスバイクの利便性を低下させてしまうとの認識を持っています。
自分の普段乗りクロスバイクはホイールのデカールを剥がしています。
デカールが剥がれているとフリマサイト等での再販価値が下がりますし、窃盗の犯人としては特定されやすくなることを嫌うでしょうから、お金をかけずにちょっとした防犯対策になるからです。
本動画ではボトルケージには言及されていませんでしたが、トピークのモジュラーケージ2がなんだかんだで便利ですね。
普段乗りクロスバイクの場合、レースボトルだけでなく、ペットボトルやコーヒーの空き缶等もボトルケージに入れることがありますから、サイズ変更できて頑丈なモジュラーケージ2は相性が良いと思います。
本動画は「作り方」でしたが、Part2でアクセサリー編の動画も作ってみてはいかがでしょうか。
インナーフレームバッグを取り付けると駐輪の際に風で転倒しやすくなるとか、速度教示できるサイコンをつけると走行が楽しくなるとか、スマホルダーのオススメとか、飯倉のさんの知見にとても興味があります。
サイメンTVはつい最近知ったばかりですが、これからすべての投稿動画を拝見する予定です。
太鼓持ちのようなことをせず、有識者の目線でズバッと正鵠を射る語りがとても好印象です。
末筆ながらお身体十分にご自愛くださいませ。
字幕ついてたっけ?英語も日本語も付いてるしすげえや
いいもの作っても消費者が買わないというのが今の日本をよくあらわしています。私は日本製は買わない。
37:38ここ結構大事、街乗りだと尚更
依頼主のオーナーさん、中々腹が据わってんね。「6万の自転車に6万払ってチューニングしよう!」なんてね、普通はやれないでしょ。でもまぁ、おかげで良いもの観れたよね。お見事。