【視聴数 16934】
【チャンネル名 新! 笹野輪業|Sasano Cycle Works.】
【タグ ロードバイク,ロードバイク初心者,バーテープ,交換,ラケット用,テニス,ゴルフ,コスパ,グリップテープ】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 16934】
【チャンネル名 新! 笹野輪業|Sasano Cycle Works.】
【タグ ロードバイク,ロードバイク初心者,バーテープ,交換,ラケット用,テニス,ゴルフ,コスパ,グリップテープ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
バーテープを頻繁に付け剥がしされる方には、是非!という感じ。
カスタムジャンキーな僕にはコレで十分ですね。ちょっとダイレクト感強いけど。
厚さが欲しかったら古いバーテープの上からとかでも巻けそう?
白色バーテープ使うとすぐ汚くなるから ノリで変えられる値段なのは嬉しい
パンクしたチューブを2つに切って帯状にすれば実質無料でバーテープになりますよ!ww
クッション欲しいところはゲルを入れててバーテープは極薄で大丈夫なので、もしかしたらゴラッソ👍かも。
今使ってるバーテープが片側2mで28.1g。これより軽かったら使ってみたい。
なるほどねぇ~!
クロモリのハンドル回りの軽量化に使えそうですね。。
厚み欲しいなら2重とかで行けそうですか
あとはアームカバーしてますけど汗しみた状態で腕置いたとき滑るか気になります
フレーム出してくれてるから、そろそろヨネックスが少し安めに発売してくれそうだけどこれのコスパには勝てない😂😂
昔、布のバーテープを巻いていた時に下ハンを握る時は、親指を人差し指で抑える様に握ってました。今は、親指を人差し指に添えた形です。握りが細いと力が入り難いので、親指を人差し指で抑える様に握ると力が入り易いです。
考えたもんだねぇ、いいかも。でもハンドルが硬い感じがすると思う
これは以前から気になっていたので検証動画ありがたいです。
テニスラケットのグリップは、今回交換したグリップの下にリプレイスメントグリップ(通称元グリップ)を巻いた2層構造で使っています。気になるようでしたらこちらのグリップも是非検証してみてください。
穴のあいたテープは汗がハンドルに染み込みそうで心配、アルミや鉄のハンドルは錆の原因になるし。
薄い専用のバーテープの上からカバーするように巻いて、傷んだら上のテープのみ交換ってのはどうでしょうか。表面がボコボコになっちゃうか。
NICE、フロンティア スピリット‼️
今回の動画と同じような趣旨で、野球のバットのグリップテープを造っていたメーカーがバーテープを造り始めたのがリザードスキンズなのですが、高品質に比例してなかなか良いお値段するので、着眼点が優れていると思います。
忍者巻きに良さそうですね。
今の付いてるバーテープがボロくなったら試しに巻いてみますね。
黄色の梱包具合が寿司にしか見えない
ピストバイクとかBMXでは良く使うテクニックだけど、ロードバイクでやるなら、クッション性も考えて、ボロボロになったロードバイクのバーテープの上から巻くとクッション性もグリップ性も保てて良いかも。昔、良くフラットバーのグリップハンドルの上から巻いてました。
あと両面テープ片側にはついているからそっちからつけ始めれば、両面テープいらないと思います。あと、付属のエンドにつけるテープは弱いので普通のビニールテープが良いです。テニス用ゴルフ用を自転車に使うとグリップ力はますけど、テープの寿命が短いので、ロードバイクのバーテープのグリップ力を増したい時にロードバイクのバーテープの上から巻くのが良いと思います。今度、忍者巻きやって欲しいです。
バーテープのうえに貼ることもできますかね?
自分はブラケット周りに差し色で使ってみたいとも思ったんですけど
初心者やから分かりません
この発想は無かったです…ローコストなので次やってみます…!
これ私もやってます
笹野輪業さんも仰っていたように、薄くてクッション性がないのが欠点なので、私は一層目に厚めのゲルテープを貼ってからグリップテープを貼っています。
ゲルテープ自体に粘着性があるので、貼る際にはちょっと癖がありますが、クッション性も確保しつつ安く交換できるので気に入っています。
欠点をあげるとすれば、エンドキャップがはめやすいようにゲルテープをバーエンドから少し余裕を持たせた位置から巻いている関係でエンド部分に段差が生じていることと、グリップテープを交換する際にゲルテープの状態次第ではがすのに苦戦するくらいです。