【視聴数 939398】
【チャンネル名 スーツ 旅行 / Suit Travel】
【タグ スーツ,usiusa7991,ひとり旅,一人旅,旅行,ぼっち】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 939398】
【チャンネル名 スーツ 旅行 / Suit Travel】
【タグ スーツ,usiusa7991,ひとり旅,一人旅,旅行,ぼっち】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
今回の宿泊施設編も楽しみです。
都心のホテルで露天風呂付部屋なんてあるんですね。
これから先の碓氷峠や過酷な和田峠が楽しみです。諏訪の方は親の実家に行く時によく通った場所なのでそこも楽しみです。
8:27 ぐらいから途中音声が抜けてますね。
一瞬故障したかとびっくりしました
次回また自転車の旅をなさる時は是非サドルを変えるなりサポート力のある下着をつけるなどしてください 健康あっての良い動画作りです
恐れながら、倉賀野宿付近についての補足説明です。
1:29:02 旧国道17号(県道13号)であるこの貴重な連続ポニートラス橋の柳瀬橋ですが、藤岡⇔前橋間の道路バイパス化に伴いボトルネックとなる為、近年中に架け替えられる予定です。
1:34:47 この高崎線の烏川橋梁部に接続する下り線の曲線半径がきつく速度制限を受ける為、数十m離れた南西側に下り線が分離されました。
1:40:35 現在暗渠化された五貫堀を渡っていた旧太鼓橋の親柱は現在 1:48:57 にて左に見える倉賀野神社の敷地内にて奉納されており、訪れれば拝見する事が出来ます。
1:45:53 天明の大噴火(1783年)により泥流が流れ込んだ事により川底が浅くなり、利根川の水運の多くの終着は深谷付近まで後退しました。
1:47:31 脇本陣は数年前に曳家をしながら基礎まで大規模修繕され、とても綺麗になりました。
1:49:16 ここで右側の歩道の植え込みに細いですが松が生えているのがわかるでしょうか?
ここには昔倉賀野の松並木が有り、中山道を車が通り始めた後でも中央分離帯の役目としていましたが、昭和中期には枯れて撤去されました。
しかし近年松並木があったことを偲ばせるように松が歩道の植え込みですが復活し、その北側の端(セブンイレブン高崎倉賀野町正六店前)には「左道通行」と彫られた石碑、今で言う標識が配置されています。
1:53:14 和田多中町交差点ですね。複雑に道が交差している為、自転車の方は歩行者横断帯を徒歩移動したほうが無難です。自動車でも行く方向が分かりづらい方向が多くヒヤっとすることが多い場所です。
・・・それにしても、地元ではない場所をよくこれだけ細かく解説できるなぁと毎回わかっていても驚いてしまいます。今後の続きも期待しております。
帰路は前回の新幹線&JR貨物利用とは違う展開なんですかね?そちらもまた予想外の企画をやってくれそうで期待大です。
感染拡大のために、再び家と仕事の往復とスーパーへの買い物くらいしか出かけず、友達にも会えず、フラストレーションが溜まりまくってる中で、スーツさんの動画は知らない場所を知ることができ、旅行の楽しみを味わえて大変助かっています。本当にありがとうございます😊 中山道の旅、毎週楽しみです!
さすがに2時間の動画はキツー
ロードで素人が30 km/hで何時間も漕ぐのは大変です。
まして登りだと、プロでないと40km/hは超えられないかと。
お股にはツールドフランスなどで数千キロ走るロードレーサーみたいな、パッド入りの「もっこりパンツ」が良いかと。
6:30 頃の川は武蔵用水路といって、左右に別れているのは、割と最近、川を止めずに川底まで工事したためなんです。
(川を半分にして、片方流して、片方工事する、ってのをやりました)
鴻巣は免許の街なんだ 神奈川だと二俣川!
45:40 原付の旅をしてる方も多いですが、車道しか走れなくてしかも30km/h制限(建前)があるので自転車よりもハードルが高くなっちゃいそうですね。スーツさんなら30km/h以下で走るのもやぶさかではないかも知れませんが、後ろから速い車が来てそれに気を使って走り続けるとなると気持ち的にも疲れちゃう可能性がありそうで‥
どんな交通手段を取るにしろ安全が第一です!
スーツさんお疲れさまでした、音の出なくなった9:30のところですけど音が出ないままになってます
音が出るようにして欲しいんですけど、どうなりますか?
キジってそんなにいるもの!?すごい。
深夜なのに、だるま弁当食べたくなりました。
ゴージャスなホテルでだるま弁当を食べる感じがいい感じ。高崎といえばやっぱりだるま弁当です。
お風呂の露出シーンはこなれたチャラいお兄さんかモデルみたいで邪道な感じ。そういうの好きそうな層狙いなら仕方がないか。
8:28〜音聞こえなくなってませんか
除夜灯ではなく、常夜灯な。読み方もじょうやとう。除夜は大晦日のことだからな
深谷シネマは誰でも自由に入れるし、通り抜けもできますよ
中にちっちゃな書店とかあります