【視聴数 939398】
【チャンネル名 スーツ 旅行 / Suit Travel】
【タグ スーツ,usiusa7991,ひとり旅,一人旅,旅行,ぼっち】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 939398】
【チャンネル名 スーツ 旅行 / Suit Travel】
【タグ スーツ,usiusa7991,ひとり旅,一人旅,旅行,ぼっち】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
熊谷空襲は、8月15日、日本がポツダム宣言受け入れ後に実行された日本最後の空襲。熊谷の街がほとんど焼きつくされたらしいです。
米軍がポツダム宣言を受諾した事を知っていれば、中山道の町並みや人命を失わずに済んでいたかもしれません。
44:05 番犬に吠えられた神(ステハゲなら噛みつかれる)
自転車だと脇道というか本来の旧道をまったり行けていいですね
鉄道バス飛行機だと通り過ぎてしまうから
こっちのほうが旅の情緒があるね
温泉紹介は楽しみだけど、やれエロいだのセクシーシーンだのと騒ぐ気にはなりませんね。
みんな盛り上がってるとか一括りにされても……。
熊谷で中山道といえばやはり八木橋は外せない!このご時世で帰省してないからちょっと帰省できた気分になれました。見知った土地ばかりで長いけど何度も見てしまう。。
旅番組にお約束の入浴シーンが見たい❗
風呂桶で背中を流す姿・・・サイコーだ♥️
街道の旅は日本史の勉強にもなるので面白いです。自転車で一つ一つ辿って下さるのでよりリアルに行程を感じることができると思いました。前半の深谷市は今の大河ドラマの舞台にもなっているので興味深かったです。
以前YouTubeでいくつか中山道自転車旅を拝見しましてが同じような条件なのに
スーツさんの興味をそそる発想や語りでのめり込んで見たのは初めて!
次回
スーツvs碓氷峠
乞うご期待!
将来日本を統治するために、諸国を行脚する神の姿を見た。
神保原の大光寺は勅使山 大光寺という名前で、全国の勅使河原家がここの村から発して行きました。昭和の市町村合併前までは、勅使河原村でしたが現在は上里市の一部です。
その後に群馬に渡った神流川の橋のたもとで、1582年滝川一益と北条氏直が戦いました。神流川の戦い(合戦)といいます。
お疲れ様です。
この動画を見ると行ってみたい場所が増えます。普段見逃している常夜灯とか本陣に興味が湧きました。
電車マニアなのに土地や歴史の解説が素晴らしく、いつも楽しませてもらっています!
プレミア公開には間に合わなかったけれど深夜にゆっくり見ました。ゆったりし過ぎ寝落ちしましたが笑。 まだ中山道のプロローグですね、碓氷峠楽しみです!アプトの道を歩く動画も大好き💕
8:30~9:47まで音が?? Bluetoothを一度offにしても同じでした??
元荒川の紹介のついでに有名撮影地フキギョウ(吹上~行田)もレポートされるのかな?
と思いましたが、スルーでしたね。
1:21:25 旧西国街道の話だが、兵庫県明石市大久保町にも、明治天皇がご休憩された洋館が残されていますよ。お泊まりにはなっておられませんが・・・。
鴻巣・・・
神奈川県民が二俣川=免許免許って言うようなものかwww
自転車の椅子に座布団とか置く方が良いですよ。
あと、自転車は軽車両なのでクルマと同じ左側通行がルールです。
松が枯れたのは、暑すぎたり排気ガスだったり、水不足だったり、人々が自然環境に目を向けることをやめたからかな。
バスやタクシーや鉄道の運転手さんたちは長時間ハンドルを握るから手袋をはめて手を保護しているのかな。
中山道もですが、行政の人々は戦後は昔の日本人の歴史を知らないのか、道を遮断するのは良くないし、百貨店内の道のことも解放されていないから、よくないと思いました。いつかふつうに歩いて通れるように
していただきたいです。
参勤交代できなくなり、無礼ですよね。
歴史を教えていただきありがたいです。
これからの続きが楽しみです。
電池の減りかたが速く心配です。「長い旅に必要なのは大きなカバンでなく口づさめる一つの歌さ」とスナフキンが言ってたけど
「この長い旅に本当に必要な物は一つの歌ではなくて二つのバッテリーなのです」
カキツバタはさくっと出てくるのにジャーマン・アイリスは知らないスーツ君、和風な男よ…