【視聴数 5196】
【チャンネル名 HYBRID鹿本】
【タグ ハイブリッド,電動アシスト自転車,電動自転車,ママチャリ,センターモータ,パナソニック,ヤマハ,ブリヂストン,変速,アシスト,回生,ビビチャージ,アルベルトe,TB1e,デュアルドライブ,両輪駆動,後輪駆動,操作,上り坂,登り,アシストオフモード,三洋電機,ブリジストン】
ロードバイク-youtebe動画まとめたサイト ロードバイクのyoutube動画をまとめました!ロードバイクチャンネル探しに便利です!最新のロードバイク情報や役立つロードバイク情報があります!
【視聴数 5196】
【チャンネル名 HYBRID鹿本】
【タグ ハイブリッド,電動アシスト自転車,電動自転車,ママチャリ,センターモータ,パナソニック,ヤマハ,ブリヂストン,変速,アシスト,回生,ビビチャージ,アルベルトe,TB1e,デュアルドライブ,両輪駆動,後輪駆動,操作,上り坂,登り,アシストオフモード,三洋電機,ブリジストン】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
昔は『TVゲーム機=ファミコン』でしたが・・・同じようなモノかも知れませんね。🦆
お疲れさまです。
ハブモーターの扱い方からリチウムイオンバッテリーの扱い方まで
全部間違った説明をされると指摘しようか悩みますね。
結局指摘しないでどうにかしてくれないかな…と思いながら帰るんですが…
ペルテックの回生なしの前輪モーターは?ミヤタの回生なしの後輪モーターは?
変速問題ですね。
前輪ハブモーターの恩恵で設定を1H(アルベルトeです)にしたら7.3%の峠だと20㎞くらいでずっと走行し続けてくれてるので回生ブレーキの恩恵は大きいなあと感じました。(充電は期待できませんが)ゆっくり走るんだったら前輪ハブはかなり使いやすいのと20年以上愛用しているマウンテンバイクよりローコストノーメンテ(限界はありますが)期待できるのではと思ってます。ただメンテナンスの面では自分でできない部分が多いので維持費はセンターより私の場合かかるかもしれません。(ベルトのテンションが微妙なので自分でタイヤ交換さえ控えなきゃいけないので)
電動アシスト自転車を購入する時にサンヨー CY-SPM226とパナソニック RX-5Uを比較して悩んでいましたが、サンヨーが元祖回生充電である事、トルクセンサーは機械式で応答性は高いと聞いていたので、SPMにしました。上り坂の際にペダルを踏みながら変速してもバネが入っているのですぐに切り替わらず、一瞬ペダルを止めると切り替わり、ペダルを再度踏むとすぐにアシストして減速が最小限に抑えられるので使いやすい自転車でした。ただ充電器はリミット充電モードが無かったので、24時間ディップスイッチ式タイマーを使用して3時間入設定で満充電にならない様にしました。通勤の為第二京阪高速道路の側道の歩道を大阪府交野市青山から京都府京田辺市松井まで毎日往復の際に、急なアップダウンが続くので、下り坂はオートモードにより約15kmhで走行し回生充電ブレーキを最大限に使用しますが、前述の通り手動リミット充電も影響して2日でほぼ充電が無くなりましたね。センターモーター式はクランクの後位にチェーン接続しているのが殆どで、クランクに直接内蔵しているのは見かけませんね。何故クランク内蔵モーター式が出ないのでしょう。
12:00 ベルトドライブのベルトってバイクにも使われるぐらい強度のあるもので、ブリヂストンのFAQに「鉄製チェーンの10倍丈夫」と書かれているのですが、いかがでしょうか?
いつかエアロアシスタントのアシスト自転車のレポートを希望します
エアロアシスタントレポ上げてる方いないのです
エアロアシスタントのサイトも
ペルテックの販売店化しちゃってて(笑)
自転車店の人がハブモータ嫌がったら、アシスト自転車分野が好きではないと個人的に解釈します。
ハリヤ乗ってます、バッテリーが12Ah・303whで、普通モードで80kmくらいアシストしてくれます。屋根上の太陽光発電をやっており、今頃が最大発電量が出る時期で1日60kwh程度です。
この電力が損失無しにハリヤのバッテリー充電に使用可能と仮定すると、きょう1日の発電量で
1万5840kmアシスト分の電力となり、太陽光発電3日分で地球1周分以上となる、、、
アシスト自転車って省エネですね。たわいもない話すみません・・・🙈
非電動ママチャリを乗りこなしていた学生時代は信号待ちに遭遇したときは
・停車から発進するのが経験的に一番疲れるのを身体が覚えていた
・だったら負荷にならない程度にくるくる漕ぎ続けるほうがマシだ
ということで、コンビニやコインランドリーの駐車場を利用して
左旋回で漕ぎ続けたものです。
とにかくブレーキレバーを握りたくないし、地面に足をつけたくないんですよ。
で、回生電アシでもそのモチベーションは変わらないわけです。
身体が覚えているし、アシストオフならなおさらね。
角の駐車場でくるくるすれば、回生制動力だけで停車し切るまでの距離も稼げますし。
(動画で見る限り、都心の鹿本さんの環境では到底真似できるものでは無いでしょうけどね)
ただね。回生しながら旋回なんてバカなことをやれば、当然のようにバランスを崩しやすくなります。
(それで一度コケました)
そもそも電アシでBMXじみた曲芸をやろうとする人はいないでしょうけど
回生電アシが非電動ママチャリと変わらぬ操作感を保っているのは、あくまで変速だけであり
コミューターとしての常識的な使い方の範囲に限る、というのも身をもって知りました。
自転車通を自称する者たちの中で
前輪ハブモーターや前輪の回生機能に否定的意見を持つ者がいるとすれば
「非電動であればあり得なかった挙動がそういった思わぬ事故を招く」
という観点もあるのかなあといったところです。
まあ、そんなところまでいちいち教習していたらキリが無いですけどね。
内装変速のシームレスさを重視するならハブモーター
ハンドルの「操舵感」を重視するならセンターモーター
というのが、まあ他人におすすめする上での一つの大きな基準になるんじゃないでしょうかね。
鹿本さんの使用環境では、自転車に乗っていてハンドルがフラつくなんてことはまず起こらないでしょうから
センターモーターの恩恵が全く感じられないのだろうなと。
だから鹿本さんもパスに乗っていた時に仰っていましたが
子乗せ(特に前乗せ)の必要性に迫られた場合は、恐らくセンターモーターを選ぶでしょうし
その暁には、イーチャリティを間違いなく利用するだろうな
というところまでは読めます。
自転車屋さん(の店員?)がハブモーターをイヤがったらダメでしょ‼️
何の為に自転車屋さんの店員になったのですか?
自動車屋さんや運送会社の整備工場の社員さんも、自社の車両のみならず、グループ会社の車両や他社の車両も修理をしていますよ‼️
自転車屋さんの店員が、ハブモーターなどの修理をするのがイヤなら、自転車屋さんを辞めて頂きたいですね‼️
ハブモーターの電動自転車がイヤなら、ハブダイナモの自転車もイヤなのか‼️
コメント失礼します、先日ビビチャージwを実家から貰ったのですが、今まで乗っていたビビDXよりも音が大きいように感じます、異常なのか、
正常なのか、わかりません
ビビチャージは音が大きい車種ですか?
ベルトの方が強いですよね。人力程度でどうにかなるレベルではないです、スクーターはほぼ全てベルトですよ。