【視聴数 22143】
【チャンネル名 電動自転車イーチャリティ】
【タグ 電動アシスト自転車,電動自転車,ブリヂストン,ヤマハ,パナソニック,ブリジストン,デュアルドライブ,回復充電,回生充電,ハヤサカサイクル,スズキ,鈴木,イーチャリティ,eチャリティ,yamaha,2021,インプレッション,比較,紹介,ランキング,人気,おすすめ,2022,値上げ,2022年モデル,新型,発表,新モデル,TB1E,ティービーワンE,中古,TB7B42,箱根,箱根駅伝,箱根駅伝コース,マラソン,激坂,登板,坂道,200キロ,200km,走れるか】
寒い中忙しい時にリベンジ動画大変有難うございました、tb1eがどれくらい成長してるか興味しんしん九州から見させて頂きました。このバイク素晴らしいと思いメe~~す
初期モデルのグリップは単純に痛くて、長距離走行を前提とするTB1eとはそもそも相性が悪いように感じられた。グリップは真っ先に交換したパーツの一つです。
変更のきっかけは部品不足だったんだろうけど、結果オーライって感じはする。
検証お疲れさまでした!
自分の乗ってる2021年後期(グリップ変更後のモデル)よりももう一伸びした感じがします。
過去の旧型と、今回の新型で比較できるのは有難いです・・・初代TB1eを持っている知人に乗せさせて貰いましたが、パナソニックのハリヤより明らかにアシストは弱かったですが、長距離走れるのはウーバーイーツなどの商用利用では利点が多いかもしれませんね・・・🦆
ビビDXのバッテリーはフル充電で、最初の10%(残り90%)は10kmくらい走るんですが・・・次の10%(残り80%)は8kmみたいに変化して来るので・・・電動アシストでの『10%であとXXkm走れる』的な計算は意外と実用的ではないと感じました・・・🦆
これ、驚きなのがアシストモードの強さ2でなんですよね。凄くないですか!1ならわかるような気もしますが、2で完走って凄いですよね。出来ればサイコン付けてほしかったかな。時速とか走行距離とかリアルで見たかったです。あと、箱根の上り坂はギア何段で走ってましたか?
とても面白い動画でした。お疲れ様です!
これから購入を考えているのですが
旧型のいろんなレビューを見ていると前ブレーキが利きにくいので
シューを変えた方がいいと言う意見がたくさんあるのですが
新型ではどうでしょうか?
やはり別のシューに変えた方がいいのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m
日本では車社会なのでなかなか自転車動画は流行らないですね
ヘルメットにGoProつけて日本各地の観光地を走る無言動画に英語のシンプルなテロップつけたら伸びると思います
私もやろうと思ってます👍
あとは自転車キャンパー動画とか
キャブヘイさんの自転車版みたいな(笑)
かえり
’22モデルになってどのメーカーも値上げを余儀なくされてる中8382円の値上げだけでこれだけの性能アップを果たしてるなら実質値下げと言ってもいいんじゃないでしょうかね
カタログスペック見て気になってたから実際の使い心地を聞けて参考になりました。
時間も載せてくれよー
5:01 ピンククラウンやんw
パナソニックはチェーン周りの不具合が非常に多いので買い替え検討中です。これはいいですね。長距離そこまでこがないですがw
ブリヂストンはチェーン周りどうでしょうか
超高効率のブラシレスモーターに省電費の魔法なんてないよ。 他社よりバッテリーを半分しか使わないなら、その使わなかった分だけ疲れてるだけ。 回生充電も本来ペダル止めて惰性で300m走れるところが回生抵抗で100mしか転がらなくなってるだけ。 他社が回生機能やらない、やめた理由考えればわかること。
他の方のを見ていると、2021年モデルは長い坂を延々と登っていると、モーターが熱をもって負荷がかかってアシストしなくなると書いてありました。長距離を走る時に長い山道で頻繁にモーターを冷やす為の休憩も面倒だなぁと思って購入を躊躇っていました。2022新型は箱根の山登りでアシストが弱くなって苦しく感じる時はありましたか? また可能なら気温の暑い時にも試していただきたいです!
↓のコメント後に色々と考えたのですが・・・長距離走行の場合は『レース的に、ずっとストイックにペダルを回し続ける訳ではない』ので・・・慣性走行中に発生する、平地での回生ブレーキが弱くなった事で『旧型よりも慣性を殺さずに、自由運動が高速域で維持されている=結果的にモーターアシストが必要なスピードでの走行時間が減った』というのも大きいのかもしれません(平地で回生が強すぎると、回収した電力よりも、再びこぎ始めた時に落ちたスピードを補う加速アシストの消費電力の方が大きくなる❔)・・・電動アシスト自転車は『ストップ&ゴー』の繰り返しでメチャクチャに電力を使う印象があるので、平地で強い回生ブレーキが発動すると『センターモーターよりエネルギー効率が悪いのではないか❔』という疑問に感心が出ています(良くも悪くも、坂が無いルートだと回生機能付きハブモーター車は使い勝手が悪いのでは無いかというイメージが発生)・・・🦆